石垣島の旧石器遺跡、東アジア最大級か 十数人分の人骨片見つかる

2016/7/2付
情報元
日本経済新聞 夕刊
保存
その他

 沖縄県・石垣島(石垣市)で2007年、新石垣空港の建設に伴い見つかった旧石器時代の遺跡「白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴」の発掘調査が今月終了する。これまでに発見された人骨片は約1000点で、男女十数人分に上る。最も古い物は約2万4000年前で、年代を直接推定できた人骨では国内最古。発掘に携わる元琉球大准教授の土肥直美さんは「東アジア最大級の旧石器人類遺跡」と評価している。

 人骨の形態やD…

電子版トップ

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版は月初がお得。今なら7月末まで無料。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
7/1 大引
15,682.48 +106.56 +0.68%
NYダウ(ドル)
7/1 終値
17,949.37 +19.38 +0.10%
ドル(円)
7/2 5:49
102.56-57 -0.13円高 -0.12%
ユーロ(円)
7/2 5:49
114.26-30 +0.12円安 +0.10%
長期金利(%)
7/1 16:46
-0.260 -0.025
NY原油(ドル)
7/1 終値
48.99 +0.66 +1.36%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報