小鳥で賑わう庭に猫出没!夕方に室温が30℃近くまで上がり家を脱出

新しい鳥?

さあ今日から7月。
一年の折り返し点です。

 

7月の「July」は「ジュリアス・シーザー」から。
8月の「August」は初代ローマ皇帝「アウグストゥス」から来たそうです。

 

お次の9月「September」の「sept」は7を意味します。
なので7重奏は「septet」。
10月「October」の「oct」は8を意味します。
なので8本足のタコは「octopus」、8度音程は「octave」(オクターブ)。

 

えーー、なんで2ヶ月ずれてるの??
と思ったら、ローマ歴では3月が年の初めだったからだそうです。
へーー。

 

相変わらず庭の餌台にたくさんの小鳥が来ています。
今日はちょっと毛色の変わったのが来ていましたキョロキョロ
新しい鳥でしょうか?

電線にスズメが3羽とまってさぁ♪

スズメが3羽とまってさぁ

「スズメ」はすっかり常連になり、電線で順番待ち?をしていました。

それを猫が狙ってさぁ

それを猫が狙ってさぁ

そこにのっそりと現れたのが「猫」!!わぉ
この鋭い目つき。
猫は可愛いのですが、ここはちょっとご遠慮下さい、とCさんが追い払いました。
でも今時の猫って鳥を獲るのかしら?

暑い暑い!!

暑い暑い!!

夕方になると部屋に西日が差し込み、気温がぐんぐん上昇うさぎ
エアコンはないので、扇風機で耐えるしかありません。
風が全然なかったのもいけませんでした。

 

やがて耳鳴りが強くなり、熱中症へ黄色信号になったため家から一人で脱出千鳥足

屋外に避難

屋外に避難

近所の展望台に登ると、涼しい風を感じながら美しい景色を見ることが出来ましたハート
ちなみに散歩中はスマホで英語を聞いています(くー、いやらしい)
今はサービスが始まったばかりの「Amazon English」が好きです。
英語はなぜか私の耳に優しく、気持を落ち着かせてくれるのでした。

 

しかしまだ7月になったばかりで、今日の最高気温もたかだか22.8℃。

 

本格的に暑くなる8月はどうなるのかと心配しています。

 

①暑くなるたびに外に逃げる
②遮光断熱カーテンを張る
③クーラーをつける
④早くから冷たいビールを飲む

 

どうしましょう。

9 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント


    

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。