ミスチル、Mr.Children。好きな人は多いのではないでしょうか。
私も、結構好きです。ということで、私が好きなミスチルの歌をまとめてみます。
好きな歌などあったら、教えてください。
あと、アマゾンの商品紹介から、アルバムの商品紹介のコメントも持ってきてみました。読んでみたらなんとなく、おもしろかったので。
Mr.Children・ミスチルで好きな歌まとめ30曲
- アーティスト: Mr.Children,桜井和寿,小林武史
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 1992/12/01
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 113回
- この商品を含むブログ (91件) を見る
時が思春期で止まってしまったかのような珠玉ナンバーを集めた1stから,サウンドも詞もちょっぴりアプローチが複雑になったミスチルの,それでもポップ・フレーヴァーたっぷりの2nd。大黒柱・桜井和寿の才能によるところが大きいが,今後も大いに期待!
ティーンエイジ・ドリーム
なんというか、ノリが結構好きです。さりげなく聞けることができる、リズムというか、楽しい感じのリズムに、なんとなくせつない歌詞がいいですね。
星になれたら
元気な曲で、その一方で、さようならという感じがあるのは、いいですね。
ミスチルの良さは、矛盾しているものを融合させているところなのかもしれません。
いつの日にか二人で
少しせつない歌ですよね。 でも、いつの日にかという少し前向きな感じがあるのが良いかなと。
- アーティスト: Mr.Children,桜井和寿,小林武史
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 1994/09/01
- メディア: CD
- 購入: 5人 クリック: 52回
- この商品を含むブログ (174件) を見る
ポップな音楽性とリアルな歌詞で聴かせるバンド、Mr.Childrenの通算4枚目のアルバム。今までの彼らにないサウンドや仕掛けを施した作品。TV やラジオで街中に流れていた大ヒットシングル「Innocent World」「Cross Road」や「Over」などのポップな主要曲を押さえた1枚。
innocent world
またどこかで会えるといいな。innocent worldというところが好きですね。
いい歌ですよね。なんというか、元気が出てきます。
CROSS ROAD
ミスチルの初期の代表曲でしょう。累計売上が100万枚を突破しているということで、これで、ミスチルを知ったという人も多いのかも。
交差点というタイトルのように、ここからミスチルは、ヒットしていったというのはありますね。
雨のち晴れ
サラリーマンの悲哀を感じさせる一曲です。これも、個人的には好きですね。
雨のち晴れ。そういうふうになると良いなと思えます。
- アーティスト: Mr.Children,桜井和寿,小林武史
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 1996/06/24
- メディア: CD
- 購入: 6人 クリック: 141回
- この商品を含むブログ (196件) を見る
このアルバムは、結構いいですよね。暗めですが。
1989年に桜井和寿、田原健一、中川敬輔、鈴木英によって結成されたMr.Children。ニュージャージー州でレコーディングされた1996年発表 のアルバム。「花」「名もなき詩」「ゆりかごのある丘から 」他、ハードでへヴィーなサウンドに内省的に掘り下げた詩を添えた全14曲。
シーラカンス
これまでのミスチルらしくない?曲で暗いですが、深い。そんなちょっと変な?歌ですが、個人的には好きです。
名もなき詩
累計売上は230.9万枚ということで売れましたね。
これも好きですね。タイトルもいいなと思いますし、曲も詩も良いと思います。
マシンガンをぶっ放せ
なんでしょうね。タイトルもいいなと思うのですが、鬱憤があって、それを解き放ちたいそんな感じがするので、好きですね。
- アーティスト: Mr.Children,桜井和寿,小林武史
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 1997/03/05
- メディア: CD
- 購入: 4人 クリック: 42回
- この商品を含むブログ (139件) を見る
Mr.Childrenが1997年に発表した、ジャケ写全面がひまわり畑で彩られたアルバム。シニカルな歌詞を乗せた軽快なロックンロール 「everybody goes-秩序のない現代にドロップキック-」や、「【es】~Theme of es~」などを収録。主張する歌詞と、聴きやすいメロディーの12曲。
Everything (It's you)
ラブソングですね。
ミスチルらしい?ラブソングだと思います。
everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-
社会に対する不満なのか自分に対する不満なのか、なんだかよくわからない不満をぶつけるようなそんな感じの歌ですね。
そんな発散系の歌だと思いますが、こういうのもいいですね。
Tomorrow never knows
ミスチルの代表曲の一つなのではないでしょうか。明日が見えないなかでも、がんばっていく。そういう感じの歌で良いですよね!
- アーティスト: Mr.Children,桜井和寿,小林武史
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 1999/02/03
- メディア: CD
- クリック: 117回
- この商品を含むブログ (142件) を見る
「ニシエヒガシエ」など,復活以降のシングルを含む小林武史プロデュースの7作目。隙間のあるいなたい音,緩慢なビートがレニクラを彷佛。キャッチ-なメロに乗せvo桜井が吐露する日常の風景とエゴと焦燥はあまりに生々しく,BGMには向かないけど。
光の射す方へ
これも、前向きというか、前へ進もうともがいているような感じがいいなと思う、歌ですね。
終わりなき旅
2016年2月現在、Mr.Children最後のシングルミリオンセラー作品ということで、ここまでが、ミスチルの売れた?時代というか、ここからCDが売れなくなっていく時代になっていくのかも。
- アーティスト: Mr.Children,桜井和寿,小林武史
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 2000/09/27
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 59回
- この商品を含むブログ (172件) を見る
時代を彩る珠玉のポップ・ロックなナンバーを生み出してきたMr.Children。2000年発表の本作は前作『Discovery』以来、20ヶ月ぶり。極上のバラード「つよがり」「安らげる場所」や、CX系ドラマ『バスストップ』主題歌「NOT FOUND」など全13曲を収録した通算9枚目。
口笛
なんでしょうね。詩がいいですね。「言葉より確かなものに届きそうな気がしてんだ」というのがなんかいいなと。
- アーティスト: Mr.Children,桜井和寿,小林武史
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 2002/05/10
- メディア: CD
- 購入: 5人 クリック: 108回
- この商品を含むブログ (249件) を見る
ポップな音楽性と心に響く歌詞で聴かせるMr.Children。デビュー10周年を迎える2002年に発売した通算10枚目のアルバム。アサヒ飲料『WANDA』CMソング「優しい歌」、CX系ドラマ『アンティーク~西洋骨董洋菓子店~』主題歌「youthful days」他、繊細で力強いロック・サウンドを取り入れた15曲を収録。
君が好き
ストレートなラブソングですね。「君が好き」というところが、そのままで良いなと思います。
優しい歌
最後の「優しい歌 忘れていた 誰かの為に
小さな火をくべるよな
愛する喜びに 満ちあふれた歌」がいいですよね。
- アーティスト: Mr.Children,小林武史
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 2004/04/07
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 76回
- この商品を含むブログ (353件) を見る
日本を代表するポップ・ロック・バンドとして不動の地位を確立したバンド、Mr.Children。2004年発表、通産11枚目の本作は『NTTドコモ』のCMソング「PADDLE」、「掌」「くるみ」「言わせてみてぇもんだ」他、音楽を鳴らす幸福感に包まれた全12曲を収録している。
タガタメ
何となく、メッセージソングのような歌ですよね。こういう歌もいいですよね。
HERO
個人的にこの歌は好きですね。「ヒーローになりたい ただ一人君にとっての」という詩がいいですね!
- アーティスト: Mr.Children
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 2005/09/21
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 89回
- この商品を含むブログ (718件) を見る
Mr.Childrenの通算12枚目のアルバム。TBS系ドラマ『オレンジデイズ』の主題歌「Sign」、日清カップヌードル『NO BORDER』CMのテーマソング「and I love you」、『ポカリスエット』のCMソング「未来」、映画『フライ,ダディ,フライ』の主題歌「ランニングハイ」を含む13曲を収録。
CANDY
なんでしょうね。なんか少し孤独な感じの悲しい歌なんですけど、いいなと思います。
and I love you
未来と愛の歌。いいですね!
Sign
サイン。見落としたくないですよね。この歌は、個人的には、かなり上位で好きなうたですね。
なんでしょうね。日常をいい感じに描いている感じがあって、いいです。
- アーティスト: Mr.Children
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 2007/03/14
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 188回
- この商品を含むブログ (465件) を見る
デビュー15周年を迎えるミスチル!15年という歳月が生んだ最高傑作!`普段とりたてて言わないことを大切な人と確認しあうように大事に奏でた`との桜井の想いからなる言葉やメロディーにメンバーそれぞれのプレイが呼応し、限りなく`歌`に寄り添い完成したアルバム。当たり前の幸せがつまったこのうえない1枚です。
箒星
少し?明るめの曲でいいですよね。
もっと
きっときっときっと、もっともっともっと
というのが印象的な歌ですよね。こういう暖かい感じもいいなと思いますね。
しるし
「どうせ愛してしまうと思うんだ」どうせそういうものですよね(笑)
SUPERMARKET FANTASY [初回限定盤:CD+DVD]
- アーティスト: Mr.Children
- 出版社/メーカー: TOY'S FACTORY Inc.(VAP)
- 発売日: 2008/12/10
- メディア: CD
- 購入: 5人 クリック: 100回
- この商品を含むブログ (242件) を見る
通算15枚目のオリジナル・アルバム。映画『恋空』の主題歌「旅立ちの唄」から「HANABI」までのシングルや、初の配信限定曲「花の匂い」など2008年話題のナンバーを多数収録。前作より親しみやすく、よりアーティスティックな魅力を増した`リスナーと一緒に完成させる`アルバム。言うまでもなく名盤です!
HANABI
花火って、もう一回、もう一回と見てたくなりますよね。その感じが出ていていいです。
GIFT
ここまでなんか、いろいろと迷ってきた感じがあったような気もしなくもないのですが、このGIFTでいろいろとつながったというか。
勝手にそんなふうに思いましたね。
彼らが全身全霊を傾け音楽に情熱を費やした濃密な時間を凝縮。今まさに“機が熟され世の中へと滴った紛れもない14曲”を収録したベスト・アルバムにも相当するような“オリジナル・アルバム”。フジテレビ系月9ドラマ『信長協奏曲』主題歌、コーセー『ESPRIQUE』CMソング、映画『リアル~完全なる首長竜の日~』主題歌、BMWアクティブツアラーCMソング他を収録。
Starting Over
「何かが終わり また何かが始まるんだ」いいですよね。Stating Over
足音 〜Be Strong
足音、一歩前に進もう。そんな気持ちになれる。前向きになれます。
こころ
2016年の新曲ですね。ちょっと達観している感じはありますが、いいですね。
ミスチル
ミスチル、1989年から今の形で活動しているようですね。27年ぐらいになるのでしょうか。
活動期間、長いですね。こうやって一線で活躍できるバンドは、ほんとうに少ないですよね。解散などしてしまいますし。