>  >  > 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る

『クロ現』降板の国谷裕子が問題の菅官房長官インタビューの内幕を告白! 「メディアが同調圧力に加担」との警鐘も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
kuniya_160318_top.jpg
『クローズアップ現代』ホームページより


 安倍政権からの圧力によって、23年間キャスターを務めてきた『クローズアップ現代』(NHK)を3月で降板した国谷裕子キャスター。最後の放送以降、国谷氏はメディアに姿を現していないが、じつは降板後初となる文章を、現在発売中の月刊誌「世界」(岩波書店)5月号に寄せているのをご存じだろうか。

 しかも、国谷氏はこの寄稿文のなかで、あの“事件”についても言及。それは国谷氏のキャスター降板にいたるきっかけとなったと言われている、2014年7月に『クロ現』で行った菅義偉官房長官へのインタビューだ。

 この日の放送は、閣議決定されたばかりだった集団的自衛権の行使容認について政権の要である菅官房長官に話を聞くという主旨だった。官邸としては格好の説明の場だと踏んだのだろうが、しかし、キャスターの国谷氏は厳しい質問を繰り出し、菅官房長官ならびに官邸は激怒。その後、政権側は『クロ現』のやらせ問題を隠れ蓑にして圧力を強め、最終的に国谷氏のキャスター降板まで追い詰めた。

 それにしても、メディアへの圧力担当ともいえる菅官房長官に生放送で相対し、国谷氏はどのような心構えで挑んだのか。その思いを、国谷氏はこのように綴っている。

〈インタビュー部分は一四分ほど。安全保障にかかわる大きなテーマだったが与えられた時間は長くはなかった。私はこの憲法解釈の変更に、世論の中で漠然とした不安が広がっていることを強く意識していた。視聴者はいま政府に何を一番聞いてほしいのか。その思いを背に私は何にこだわるべきなのか〉

 そして国谷氏は、菅官房長官に集団的自衛権の行使にかかわる問題点を次々に質した。──このときの国谷氏の質問内容はいずれも正鵠を射るものだった。国谷氏の仕事ぶりを振り返るためにも、以下に並べよう。

「確認ですけれど、他国を守るための戦争には参加しないと?」
「なぜ今まで憲法では許されないとしてきたことが容認されるとなったのか、安全保障環境の変化によって日米安保条約だけではなく集団的自衛権によって補わなくてはならない事態になったという認識なのでしょうか」
「憲法の解釈を変えるということは、ある意味では、日本の国のあり方を変えることにもつながるような変更だと思いますが、外的な要因が変わった、国際的な状況が変わったということだけで本当に変更していいのだろうかという声もあります」
「非常に密接な関係のある他国が強力に支援要請をしてきた場合、これまでは憲法九条で認められないということが大きな歯止めになっていましたが、果たして断りきれるのでしょうか」

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 大橋巨泉が遺言で安倍晋三を痛烈批判!
2 安倍自民党がリニアに30兆円投入の裏
3 文春に疑惑報じられた青山繁晴の珍発言
4 田崎史郎に自民党が政党交付金から金
5 ファンキーがW不倫後初の雑誌対談で…
6 広末涼子が育児放棄バッシングに大反論
7 ナンシー関の長渕剛論がすごい
8 安倍自民党が公選法違反の誇大政党CM
9 NEWS加藤がSEALDsに賛同!
10 稲田朋美がテレビの改憲論議で大嘘連発
11 安倍首相が遊説でSEALDsから逃亡
12 大手メディア参院選情勢調査の結果は
13 キムタク最大のタブーとは?
14 冨永愛の自伝が壮絶すぎる!
15 美輪明宏が安倍と支持者を一喝!
16 小林麻耶、乳がんの妹・麻央への思い
17 安倍応援団・視聴者の会とリテラが対決
18 高市早苗発言に池上、田原らが抗議!
19 『朝生』を自民公明議員がドタキャン
20 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
PR
PR
1フジロックに政治を持ち込むなというバカ
2安倍自民党が公選法違反の誇大政党CM
3参院選前に女性誌も自民党の改憲に警告
4稲田朋美がテレビの改憲論議で大嘘連発
5田崎史郎に自民党が政党交付金から金
6報ステ党首討論で安倍が逆ギレ、詭弁
7安倍首相が遊説でSEALDsから逃亡
8山本太郎が安倍にガリガリ君問題を追及
9「#自民党に質問」で質問無視のヤラセ
10NHKディレクターが語る原発報道圧力
11大手メディア参院選情勢調査の結果は
12広末涼子が育児放棄バッシングに大反論
13党首討論で古市、橋本が安倍びいき司会
14大橋巨泉が遺言で安倍晋三を痛烈批判!
15五輪、選挙…電通社員が黒い手口暴露
16NEWS加藤がSEALDsに賛同!
17安倍がFacebookで報ステ党首討論攻撃
18百田尚樹は田母神を応援した責任をとれ
19安倍のPR動画パロディを自民党が削除
20森山農水相らの賄賂疑惑にテレビが沈黙
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」