2chまとめ ブログランキングへ
【JC画像】早見優の娘・ありさ(14)がおっぱい強調!大人っぽいなwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村
【清原薬逮捕】ダルビッシュ有、爆弾発言で炎上wwwwwww(画像あり)
6億円当たった結果WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
【画像】橋本環奈ちゃんの瞳を黒くした結果wwwwwwwwwwww
【画像あり】進撃の巨人リヴァイ兵長、死亡
1: 砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:38:24.48 ID:CAP_USER9
「嫌になるくらい製法にこだわる」

6月30日に放送された『日経スペシャル カンブリア宮殿~村上龍の経済トークライブ~』(テレビ東京)に、
「ごはんですよ!」などの人気商品で知られる株式会社桃屋の代表取締役社長・小出雄二氏が登場。
番組中で明かされることとなったその人気の秘密と、製品づくりに込められた徹底したこだわりが、視聴者の間で話題となっている。

この日、番組では小出氏をゲストに、同社の歴史や現在の生産スタイルなどについてVTRを交えて紹介。
「嫌になるくらい製法にこだわる」という同社では、ザーサイ1つとっても、今では中国国内でも珍しくなっているというような伝統的な方法を採用し、
瓶詰め前に甕の中で1年間もの間じっくりと発酵させるという手間のかけよう。また、「ごはんですよ!」に使われる佃煮用のヒトエグサというノリに至っては、
少しでも良い状態で使用すべく、わざわざこのノリを洗浄するためだけの専用工場を建設するなど、
一見地味ながらも、同社ならではの良質主義にのっとる形で、徹底した品質管理を行っていることを紹介。

そのこだわりと真面目な製品作りに対するスタンスに、番組ホスト役の作家・村上龍も、思わず感嘆の声を漏らし、
「創造性と企業の経営っていうものをバランスさせるのは簡単ではないと思うんですよね」と語ったが、
それに対し小出氏は「先代はよく『適正規模の経営をするんだ』と(言っていた)。
むやみに規模を求めない。やっぱりその、いい原料っていうのは限りがある。そんなにいっぱいやっぱり世の中にないっていうのは1つありますよね。
だから無闇に広げるとちゃんとお客様に提供できない」「量より質だと思いますね」と、
同社を創業し、カリスマ的な人物であったという先代・小出孝男から続く同社ならではのスタンスを強調。

また、桃屋と言えば、近年はいわゆる「食べるラー油」ブームの際にも、
「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を発売、瞬く間に大ヒット商品となったが、その際に、同製品の顔としてCMに登場したのはロックバンド・怒髪天の増子直純。

その個性的な内容もまた、記憶に新しいところだが、もともと同社では佃煮海苔の「江戸むらさきシリーズ」の代表格「ごはんですよ!」などで、
長年、三木のり平をモチーフとしたアニメキャラを起用し続け、「ごはんですよ!」のフレーズと共に、
多くの国民の間で親しまれてきた経緯もあり、CM界においては比較的早い段階から、個性派企業としての一面も持つ。

なお、今回番組によって明かされたところによると、現在、桃屋ブランドで流通している37アイテムのうち、
実に半数近くが昭和期に生まれ、現在もなお、愛され続けているというロングセラー商品。カレーライスのお供として親しまれている
「花らっきょう」に至っては、発売開始から95年もの歴史を持つという。
しかし、こうしたロングセラー商品が多くの国民から愛され続けるのも、ひとえに同社ならではの誠実かつ直向な努力とこだわりがあってこそ。
小瓶に込められた彼らの思いがある限り、今後も同社の商品は、我々日本人の食卓になくてはならない存在として、いつまでも愛され続けることだろう。

http://dailynewsonline.jp/article/1155097/
2016.07.01 12:00 AolNews

no title


https://youtu.be/yOugDgjpGDs


https://youtu.be/qKJuTowHHIE


https://youtu.be/dp2nwXFczmE


2: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:40:06.87 ID:rBhs/Vni0
テレ東にはデスブログ的番組があるらしい

3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:40:20.35 ID:bHpejNyM0
限りなく透明に近いブラック

16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:45:10.73 ID:SgT2F9Nj0
>>3
クリトリスにごはんですよ

47: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:13:56.34 ID:vq1N22QF0
>>16
ごはんですよにバターを

5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:40:58.39 ID:rMP6B7g/0
ごはんですよはごはんではないですよ



外部サイト
【画像あり】声優・花澤香菜さん、髪を切って更にかわいくなる
【驚愕】娘(中1)と温泉入りたくて混浴行った結果wwwwwwwwwww
北川景子って世界一可愛くないか?
落ちぶれたエロ尻グラドルが限界露出、尻丸出しにした結果wwwwwww (画像あり)
【悲報】めちゃイケ打ち切り決定wwwwwwwww
白ビキニでもっこりモリマン晒してる現役OLがドスケベすぎるwwwwwww (画像あり)
【画像】ももクロピンクの胸wwwwwwwww
【画像】女子高生「胸の大きさ比べるンゴwwww」
カリスマコスプレイヤーえなこさんのセクシーショットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
彼女に初ファラオしてもらった結果wwwwwwwwwwwwww

6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:41:32.13 ID:OZTGI8ks0
ごはんですよ イン ザ ミソスープ

138: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 02:32:55.74 ID:lbvD6Ila0
>>6
評価する

7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:42:04.60 ID:xes7IrEx0
わさび風味のあったじゃん?
あれもっとわさび強くしてわさびですよで出して

8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:42:33.37 ID:8M2uviWm0
やわらぎ食べたくなってきた

9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:42:46.44 ID:chktJtIa0
桃屋のキムチは良いキムチ
らしいけどキムチの素買ったことねえな
美味いの?

22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:49:07.98 ID:Ev0ZJmtA0
>>9
所謂韓国キムチの味じゃない違うキムチの味がするよ
多少甘くてコクがある
村上が言ってたが、マヨネーズと混ぜてディップができる
桃屋のキムチの素以外では無理だね
酸っぱいから

35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:02:37.66 ID:chktJtIa0
>>22
若干スイートチリっぽいのかな
ああいう味は好きな方だから気になるわ

>>31
国産のは辛味控え目旨味多めの美味しいのあるな
昔韓国産食ったけど辛いし酸っぱいしで口に合わなかった

31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:56:34.28 ID:twIJkLaw0
>>9
美味くはないな、市販の国産キムチを買った方が良いw

54: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:20:58.45 ID:cbds5aeo0
>>9
桃屋のは正しくはキムチじゃないから
朝鮮戦争でキムチを知ったアメリカ人が帰国後に自分たち好みに作った朝鮮漬けがベース
それをアメリカで食べた社長が日本でも売れると作ったのが朝鮮漬けの素
その後朝鮮は差別語ニダって抗議されてキムチの素に改名した

151: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 07:51:22.30 ID:Rv/zZHFh0
>>54
なるほどな
だからうまいんだな、今少し流行ってるケイジャンソースとかそっちよりかもな

10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:42:59.65 ID:ttwVeoAz0
この番組ってペイドパブだろ

11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:43:25.94 ID:W09n0qyY0
板海苔を醤油とみりんで煮たらごはんですよになったんだが

63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:30:59.91 ID:9b9yGlYo0
>>11
そらそうやろ

13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:43:55.67 ID:yCyaHweS0
ずっと大村昆が社長だと思ってた

14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:44:41.38 ID:rMP6B7g/0
三木のり平だろ

17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:46:13.04 ID:NTrx3/YE0
神田川俊郎やパンチョ伊東がいつも頭にごはんですよをタップリ乗せてるのは何なの

53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:19:32.40 ID:CFmRSHg60
>>17
おとなのふりかけだぞ
別企業だ

18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:46:26.89 ID:po/CAmkL0
桃屋のメンマやわらぎがあればご飯三杯はいける

20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:47:40.61 ID:SgT2F9Nj0
>>18
うまいけどすぐになくなるから高く感じてしまう

36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:03:49.30 ID:uJP7wHRN0
>>20
1kgの袋入りがあるよ
うちは常備してる むしゃむしゃ食えてお得

42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:05:52.94 ID:ahT6vk8f0
>>36
ビン入りで?
どれ教えて

149: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 06:53:39.91 ID:d02Yws4s0
>>42
袋入りって書いてあんだろ。

120: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 18:10:59.20 ID:cP6f1D5r0
>>36
まじか
すぐ検索して売ってる店さがそっと

19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:47:37.61 ID:UPb9TnSr0
国内じゃ数ミリの作業してるってアピっておきながら
中国で製造してるザーサイの扱いっぷりが雑すぎでワロタ

23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:50:46.64 ID:T9pOaRcG0
ワイドショーの生CMなつかしい
可哀想なニュースのあとだとおばさん泣いちゃってたりして

25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:51:23.94 ID:SlXGOFVU0
桃屋のザーサイで育ったから、いまだに他のは食べられない
そういえば、らっきょう試したことないなと思ったけど
多分子供の頃、毎週土曜のカレーの日に食ってたのが桃屋のかも

26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:51:30.08 ID:s6IyPZB80
老害そのものって感じだったけどな

27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:53:03.70 ID:Ev0ZJmtA0
>>26
自分が食べない物は売らないだろ?

106: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 16:38:52.55 ID:dMhbfK4n0
>>26
お前はネットの世界から出てきて何かを成し遂げてみろ

114: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 16:53:44.11 ID:qpPnkb6q0
>>26
馬鹿丸出しゆとり

28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:53:32.12 ID:BWArepzw0
塩辛は桃屋しか食べない

41: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:05:41.50 ID:qpyjidI90
>>28
わけのわからん保存料を使用せずにがっつり塩効かせてるのがいいよね
メンマもザーサイもすぐカビて腐るので安心

74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:45:10.18 ID:hcpPNpc10
>>28
子供の時の好物だったわ、イカの塩辛w
あんなグロくて癖のある渋い食いものが
子供でもやみつきになってたという
桃屋さまさまだねw

78: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:51:59.62 ID:zp5l0g6lO
>>74
桃屋の塩辛めちゃくちゃ塩っぱくない?
あれ一瓶空けた後死ぬほど水飲んで辛かったから二度と食べてないわ

92: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 15:28:45.36 ID:twIJkLaw0
>>78
そんなしょっぱいの?
保存が効くようにあえて塩分濃いめなのかな?

109: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 16:42:28.19 ID:hcpPNpc10
>>78
おいおい一瓶あけるとかwww死ぬよマジでw
そういう食い方するもんじゃないだろバカかwww
塩辛ってのは白いご飯にひとつまみ二つまみ乗っけてチビチビ食うもんだよ。
保存食だから(といっても日持ちしないが)
塩が多いのは当たり前。
あれ以上塩分減らしたら腐ってしまって塩辛にはならない。
そもそも読んで字のごとく「塩辛」なんだぞw

79: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:52:55.22 ID:DAZ0eECm0
>>74
子供のときこのわた食べてたw
贅沢だったわw

29: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 13:53:32.53 ID:rMP6B7g/0
桃屋と言えば3時のあなた

32: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:01:43.13 ID:ULtKveDE0
ごはんですよとイカの塩辛とザーサイがあればおかずいらん

34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:01:54.27 ID:yxDxsltn0
007のCMは許可取ったのかな
昔の日本だし

75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:46:19.37 ID:7PTGs+pb0
>>34
007は著作権うるさくないって昔少女漫画でみた

39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:04:53.47 ID:rn/48doz0
今タイ料理が密かにブームだけど、逐一瓶詰めのトムヤムクンのタレを発売していたのは大したものだと思う

40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:05:24.55 ID:vRNB+hKj0
やわらぎと白飯の相性は異常

43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:07:01.18 ID:XTaMU6QgO
そんだけこだわっている割には、ごはんですよにしても、他ののりの佃煮
磯じまんなんかと食べ比べても全く違いが分からない。しかも磯じまんのほうが安いし
ただ単に社長の自己満足なんだろうけど、山岡史郎みたいな細かい味野郎なんて、世の中に一握りしかいない

118: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 18:07:47.81 ID:upsj+YOz0
>>43
自己満足で片付けたいやつはそうすりゃいい。
一握りだろうがなんだろうが現に商売として成り立ってるし、今回の話に感銘を受けた人もいるだろうさ。

136: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 01:11:56.92 ID:9mgxfCF/0
>>43
磯自慢よりごはんですよの方がおいしいし品質も全然違う

45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:12:01.59 ID:qj4haVh10
ごはんですぞ!

56: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:24:43.28 ID:Dd1PtozD0
>>45
バッタもん発見!

66: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:35:15.86 ID:u+HYEzK80
>>45
この、赤モップ野郎!

48: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:16:16.39 ID:039YnJ2M0
コマーシャルで見たけど、まさかカメに入れて作ってるとは思わなかった
工場でざーっと作るのかと思ってたわ

50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/01(金) 14:18:23.94 ID:vq1N22QF0
あーもう、帰り道スーパーで買ってくる



外部サイト
【※ブコ抜き画像】俺の彼女スタイル良すぎてワロタwwwwwwww→ガチだったwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】おっぱいの始まりがノースリーブの脇のところから見えてる女www
【画像】こういう可愛い子達と海に行けるリア充共wwwwwwwwwwwwwww
引用:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1467347904