特売鶏モモ肉でホワイトシチュー、家事効率化パネルなど

ホワイトシチュー

 

今日もちょっと暑いくらいの晴天でしたクルクル
日中はCさんの精神科の診察に一緒に行ってきました。
先生と「今後の治療方針」「引っ越し」「外出」「薬」「お酒」などいろいろ相談出来てよかったです。

 

帰りがけにスーパーで買い物をしてゆきました。
いつも事前に「ちらし」をチェックしているのですが、普段と値段が変わらないものが大きく載っていたりするので注意が必要です元気""

 

「タコブツ」(64円/100g → 102円/157g)
「鶏モモ肉(国産)」(91円/100g → 667円/734g)
「豚肩ロースブロック(道産)」(145円/100g → 674円/465g)
「生ラムスライス(オーストラリア産)」(105円/100g → 426円/106g)

 

今夜はまず「鶏モモ肉」を使ってCさんがホワイトシチューを作ってくれました。
お肉や野菜のダシが出てお汁の美味しいことよペロペロ
白ワイン(炭酸割り)が進みます。

 

「イクラの醤油漬け」が色合い的に合いそうだったので、乗せてみましたが、味的には合いませんでしたぐったり

マリネ再登場

マリネ再登場

 

「タコぶつ」はいつものマリネに。
白ワインを飲みながらテレビでクイズ番組を観るひとときが好きです。

 

野菜たっぷり

野菜たっぷり

 

野菜もたっぷり頂きました。
ブロッコリーもそろそろ季節的におしまいなのかな…。

 

こいつがいるから大丈夫

室蘭を歩いていると、Cさんの古い知り合いにばったり会うことがあります。

 

そんな時、Cさんは自分の今の状況を説明し、相手が
「大変だね」
と言うと
「こいつがいるから大丈夫」
と私を見て言ってくれます。

 

こういう時
「あー、感謝してくれてるんだ」
と思って、とてもうれしいです。

 

家事リストver2.11

家事リストver2.11

 

いかに家事を効率的にやって精神的負担を減らすか。
試しに、先日台所の扉に「小さな付箋」にやること書いてを貼り、一つずつこなすようにしたところとても快適なことに気が付きました(9/10のブログ)。

 

付箋だとよれよれになってしまうので、100均で「パネル」と「マグネットシート」を買ってきて、ちょっとバージョンアップしてみました。
え?字が下手。
すみませんすまん

 

今日やることを左側に並べ、一つずつ「完了」したら右に移してゆきます。
ヘッドホンで曲に合わせて歌をうたい、包丁や掃除機を振り回しながら家事をすれば、楽しいこと請け合い!
ゲーム感覚で家事が出来るようになって楽しいですよエルモバンザイ

 

あまり参考にならないかな汗4

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

 

※本ブログの価格は税込表示です

10 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント


    

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。