読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

鎌倉鶴岡八幡宮 夏越祭

f:id:mhkj2:20160701050921j:plain

f:id:mhkj2:20160701050753j:plain

毎年6月30日に執り行われる行事、夏越祭を観てきました。

半年分のケガレを落とす行事で、この後の半年の健康と厄除けを祈願するのだとか。

 ただ、神主さんのお祓いとか行事には間に合わなかったので「しつらえ」だけ撮ってきました。

この輪っかを左→右→左の順で三回くぐってお参りするといい。。。らしいです(笑)

輪っかを「茅の輪(ちのわ)」と呼ぶことから通称「茅の輪くぐり」とも言うそうです。

 この行事が終わると、夏本番まで一気にカウントダウンに入ります。

 詳しくはこちら

www.i-nekko.jp

f:id:mhkj2:20160701053945j:plain

夏の花の代表、蓮も咲いてきました。

この時期のは早咲きの品種でチョット頼りないカンジですが、それでもミツバチがせっせと蜜を集めてました。

7月中旬ごろにはピンク色の花も加わり、紅白の花々が八幡宮の池(源平池)いっぱいに咲き誇ります。

 

 

同時に七夕飾りの準備も。

f:id:mhkj2:20160701045753j:plain

f:id:mhkj2:20160701051155j:plain

f:id:mhkj2:20160701051355j:plain

f:id:mhkj2:20150707180644j:plain

f:id:mhkj2:20130708190327j:plain

f:id:mhkj2:20160701051259j:plain

f:id:mhkj2:20130708185032j:plain

。。。なんか七夕の写真ばっかですね(笑)

今度は七夕メインで撮ってきましょうか。

 

それにしても。。。。暑い!

今年も酷暑の予感(ひぇ~~!)

いや、夏に暑くなるな!とかむちゃぶりしたいワケじゃないんですよ。

ただただ、ふつーに暑くなってくれればいいだけなんですケドねぇ。。