こんにちは。
1歳半の息子の子育てに奮闘中のぴーらっつです。
今日は、沖縄旅行のおすすめスポット、ビオスの丘とブセナ海中公園についてご紹介したいと思います。
子育て中のみなさんは、どんなプランで沖縄を回ろうか、迷いますよね。
子どもは疲れないかな?とか1日で回れるかな?とか。
今回は、わたしが実際に子どもを連れて行ったコースなどもお伝えするので、参考になったらうれしいです。
わたしはこのプランを参考にしました。
まず、10時くらいにビオスの丘到着。
すると、さっそく、水牛さん登場。
息子は近くに行ってまじまじと見てました。大きいねえ。すごい迫力。
ヤギの散歩もできるみたいだったけど、うちの子はまだ1歳半なので、やめました。
引用元:ビオスの丘
ビオスの丘は、緑がいっぱいで森林浴にうってつけ。
ブランコや、ハンモックがあったり、ゴザを敷いてのんびり過ごすのもオススメなんだそうですが、うちのおチビさんは大はしゃぎで、あっちこっち歩き回ってました。
キレイな蘭の花。
レンタカーのショップで、ビオスの丘のチケットを買ったら、何も言われずお金を払ったけど、湖水鑑賞舟のチケット付きの入場券を買っていたみたい。
げげげ。大人しくしてくれるかな~。買わなきゃよかったなんて思ったけど、後の祭り。
約25分の湖の旅に出ることになった。
5月に行ったのに、暑くてへとへとだったけど、この舟いいわ~。
涼しい。気持ちがいい。
たまたま、一番前の席に座れたおかげで、やんちゃなわが子もお利口さんにお座りしてくれてました。
舟って初めてで、びっくりしたのか、じっと景色を見てたのでよかった~。
もう、ちょっと前まで、興奮して走り回っていたから、私たち夫婦は疲れ切っていたのだけど、やっと休息の時が。
「こんなに大人しいなら、乗ってよかったね~。やっと落ち着けた~。癒される~。」
そんな感想でした(笑)
舟に乗っている最中、ガイドさんがいろいろ説明してくれるんだけど、なかなかユーモアたっぷりの説明で面白い。
このガイドさんの説明が好きで、毎回沖縄にくるたびに乗っていく人もいるんだそう。
それに、いろんな自然が見れてとっても癒されます。
途中、踊りを踊っている人がいました。
25分間、あっという間でした。子連れの方は、先頭の席をおすすめします。
舟で癒された後は、アイスを食べて、出口のほうへ。
すると、ニワトリが放し飼いになっていて、息子大喜び。
ニワトリ3匹を追いかけて、ちょこちょこ歩いてる姿がおもしろかったです。
思わず、ムービーとっちゃった。
ビオスの丘は広い広場のようになっているところと、森林の中の小道とがあります。
こんな感じの結構、急な階段もあったりするので、もしそちらを通りたい方はスニーカーをおすすめします。
サンダルで行ったらきつかった~。
あと、抱っこひもも必須かも。エルゴは使い心地、いいよね。さすが、ほとんどのママが持っているだけあるな。
わたしもほかの抱っこひもから、買い換えました。友達に借りたら、全然使いやすさ、疲れにくさが違うんだもん。
初めからエルゴを買えばよかったな。
さて、ビオスの丘を出たら、疲れたようで車で爆睡のわが子。
お昼はなかむらそばにいってみました。車で20分くらいだったかな?
これみて、なかむらそばを注文した後に、アーサそばにすればよかったと後悔したわたし。
でも、あっさりスープでとってもおいしかったです。
息子も途中まで爆睡だったけど、起きだして、ちゅるちゅる喜んで食べてました。
いなりずしもあったから、それもあげました。
ごちそうさま。
お昼を食べた後は、再びレンタカーに乗って、ブセナ海中公園へ。
ブセナ海中公園についてチケットを買って、バスで乗り場まで移動します。
舟はこんな感じ↓
結構ゆれて、船酔いが心配だったけど、意外と大丈夫でした。
舟の真ん中がガラス張りになっていて、さかながいっぱい!!
息子も喜んで指さしてました。
さかなのいるポイントに行くとすごくたくさん!!
なんだか海の中にもぐってみているみたい。
ダイビングやりたくなっちゃったな。
ちなみに、足元はこんな感じ。1歳半の息子でもちゃんと見えましたよ。
時間は約20分間と、そんなに長くないので、ホントあっという間におわっちゃいました。
残念。
海中展望塔は迷ったけど、ビオスの丘でわたしたちが疲れていたのでやめました。
案の定、息子はまた車に乗ると、爆睡。
やっぱ疲れたんだね。眠っているすきに、おんなの駅に到着。
わたしたち夫婦は、1人ずつ順番におみやげをみてきましたが、爆睡してたので車でゆっくりできました。
子連れ旅行って意外と体力使いますよね。
この日はもうくたくたで、ホテルでご飯を食べました。
すごくおいしかったけど、子どもがいるとゆっくり食べられないのが悩み。
わたしたちが泊まったのはこちら↓
子連れに至れり尽くせりの優しいホテルです。
この記事が、沖縄子連れ旅行を考えている方の参考になったらうれしいです。
ちなみに熱帯ドリームセンターは、なんと!!
あの美ら海水族館を超えて、沖縄旅行でわたしたちが一番おすすめしたい場所でした。
騙されたと思っていってみて。
すごく癒されます。楽しい沖縄旅行になりますように。