夏は冷たいお茶に限りますね。
もしかしたらコンビニの冷たいペットボトル片手の方もおられるかも。
しかし、好みだけで選んでいると、思わぬところで健康に影響が出てくるかも?
なぜなら、お茶にはそれぞれ、効能があるから!!
よく脂っこいものにはウーロン茶と言いますが、それ、空腹時には飲んでいいんですか?
私のように常時腹痛の不審者にならないように、今日は種類ごとに解説します。
1.緑茶
まず、日本人ならこよなく愛する緑茶。英語でGreen tea。(無駄に赤字)意味はないけど翻訳してみた。
緑茶の効能はよく知られているところで、カテキン類が非常に豊富なので、発ガン抑制作用や血中コレステロール・血糖・血圧を低下させるという大変素晴らしい作用があります。
また、よく弊害としても言われますが、カフェインが多く含まれているため利尿作用や覚醒作用があります。
これは場面によっては困りますが、私のような年中睡魔に襲われている人間にはありがたいことですね。
また、虫歯の予防、そしてなんと、口臭の消臭作用も!
ビタミンCやE、豊富なアミノ酸も含まれているので、風邪予防やストレスの解消、老化を防ぐ作用もあります。
2.ウーロン茶
烏龍茶は、中国発祥のお茶ですね。茶葉を発酵途中で加熱することで、半発酵させたお茶で、成分としてはポリフェノールが多く含まれています。
昨今叫ばれるトクホ関連の飲料でも有名なように、このポリフェノールには脂肪の吸収を抑え、脂肪分解を促進する働きがあります。
なので、食事のお供になるわけですね。
焼肉にウーロン茶の光景はよく見ますよね。
また、このお茶にも緑茶同様に、カフェインが含まれているため興奮作用や利尿作用もあります。
ただ、空腹時に飲むと胃を悪くするそうです。(私のように)
どうもお腹がゆるくなるみたいです。
なので、烏龍茶は、食事の際に、特に、中華料理や脂っこい物を食べるときに飲むのが最適だと思いますね。
3.麦茶
麦茶は上記二つのお茶とは少し違います。
このお茶は古より日本人に親しまれ、初期は平安時代の頃からの始まりとも言われ、
かの清少納言も、
冬は、いみじう寒き。
夏は、麦茶に限る。
と絶賛したほどです。
すみません、適当に言いました。
ただ、この頃はまだ貴族の嗜むものであって、一般家庭で飲まれ始めたのは明治時代からのようです。
そんな麦茶の効能ですが、他のお茶とは違い大麦が原料になっているため、カフェインが含まれていない!
よって、小さなお子様からお年寄りの方まで安心して飲むことができます。
また、これは非常にありがたいことで、成人病を予防すると言われる抗酸化作用、また、胃の粘膜を保護する作用もあります。
このような形で、お茶にはそれぞれ効能があります。
間違っても常時、ウーロン茶を飲みまくって私のようにならないようにしてくださいね。
よかったら、はてなブックマークや拡散など宜しくお願いします!励みになります!
アイキャッチ画像はhttps://www.pakutaso.com/様より。