どうも!コバヤシです。
事前登録のときから注目していたスマホゲームアプリ、『ホウチ帝国』ですが2016年6月27日にAndroid版が、6月30日にiOS版がリリースされました!
早速ちょっといじってみたのでご報告します。
『ホウチ帝国』とは?
忙しい人も安心な、ほっておけばキャラクタが勝手に冒険してくれる放置系RPGです。
放置型RPGはこれまでも色々な作品がリリースされていますが、この『ホウチ帝国』の“勝手に冒険”度はすごい。
今までの放置系は、時間が経てば冒険から帰ってきてこちらの支持をボケっと待ってますが、『ホウチ帝国』の場合は、閉じてても冒険してるし、アプリ内で他の作業してても冒険。24時間ノンストップで冒険してます。
だから、運営からのお知らせとか見てるときにレベルアップのメッセージが出てきたりして「頑張りすぎやで?」みたいなカンジになったりします。
色々調べてみると、装備品には色々な要素があってそれをカスタマイズしまくれるらしいので、ドロップアイテムを狙って冒険するのが楽しいっぽい。
RPGはストーリーいらん、戦闘とキャラ育成じゃー!というぼくみたいな人たちにはピッタリですね。
プレイしてみた
てなわけで早速インストールして起動して遊んでみました。
キャラメイク
キャラメイクは超カンタン。職業と性別を選んで名前を決めるだけ。
アッサリしすぎて物足りませんが、しょーがない。これからガンガン鍛えてやるぜ!
いきなり始まった
キャラを作成したら、なんかいきなりイベントが始まってストーリーが進んでいきました。いきなりすぎ。
ここからクエストに入ってもう戦いまくるキャラクタ。すさまじいスピード感です。
戦闘はログのみ
クエストといっても、もう戦闘のみ。戦いまくって経験値をためてゴールドをためてアイテムをゲットします。
その様子は、ログで確認するのみ。こちらから手出しする術はありません。
すんませんガオウというのはぼくの前のハンドルネームであり、ゲームネームですすんません。
放置している間の情報
一旦アプリを閉じて、次に開いたら、下の画像のような情報画面が出ます。放置している間の結果が丸分かりで嬉しいね。
ホーム画面
こんなカンジ。各々の説明はプレイを進めていったら追記していこうと思います。
闘技場
1000戦力で解禁
ギルド
レベル12で解禁
ショップ
装備やカギなどが購入可能
ギフト
ログイン報酬や何か条件をクリアしたら色々もらえるようです。
錬金
装備品の合成ができます。
団体戦
まだ不参加ですが、他のプレイヤーと遊べるのかな。
最後に
ちょっと期待して待ってた『ホウチ帝国』ですが、ファーストインプレッションとしてはまずまずだと思います。
戦って強くなってレアアイテムをゲットする、ハクスラの面白さはこれでもか!と詰まっているので長く楽しめそうです。
ここには『ホウチ帝国』の情報をプレイしながら随時追記していく予定です。
ではまた。