日中は仕事、家事などやることがたくさんあり、キャパの小さな私は精神的に余裕がなくなりました
「忙しい」という言葉は使いたくないけど、やはり忙しい。
やりたいことが多くて、いろいろ詰め込んでしまう私が悪いのですが。
Cさんはいつものように横の部屋でコタツに座り、のーんびりとテレビを観たりスマホをいじっています。
大忙しで家事をやっているうちにイライラが次第に募ります。
たまりかねてCさんに
「ちょっと家事手伝ってよ!」
とお願いすると
「うーん、今ゲームの途中だから」
と言われてぶち切れそうになりました
この、いつものんびりしているCさんが好きなのですが、自分が一杯一杯になると豹変します。
少し前から、スーパーの鮮魚売り場に北海道産の「朝漁どれスルメイカ」が並び始めました。
まだ小さくて割高なのですが、これがだんだんと大きくなるのです
楽しみ!
東京にいた頃と比べて「旬」がわかりやすいです。
今日は檜山産の小ぶりの「スルメイカ」を140円で購入。
いつもは楽しいイカの解体作業も、今日は余裕がなくて楽しめませんでした
大根おろしで
スルメイカは今夜は「大根おろし」で頂いてみました。
ほどよい辛みがイカにとても合って美味しかったです
うーんイカしてます。
こりゃ楽しみが増えました。
メインは豚生姜焼き
今日のメインは「豚生姜焼き」。
特売の豚モモ肉が新生姜の香りと合わさり、とても美味しいお総菜になりました。
暑かったのでビールが旨い!
なめこおろし煮
そして大好きな「なめこおろし煮」。
なめこの香りが引き立ちます。
宇宙誕生!
22時過ぎにCさんがソファーで寝た後は、録画しておいた「クローズアップ現代」を観ます。
今日のテーマは「重力波」。
解説は大好きな村山斉先生です
36才でUCバークレー教授に就任したすごい人ですが、とても気さくで、解説もわかりやすいのです。
番組では「宇宙誕生の0.0000000000000000000000000000001秒後」(0の数かぞえていません)みたいな数字が出てきて、興奮しながら「焼酎四季柑炭酸」が進む私なのでした。
夜中にのんびり一人でテレビを観る時間はやはり大切だと思います。
明日の朝辛くなるなーと思いながら、まあいいかとずるずると過ごしてしまうのダメな私なのでした
この記事へのコメント