合田禄
2016年6月30日12時16分
大麻の成分をマウスに与えると、脳神経の回路に異常が起きることを、大阪大の木村文隆准教授(神経科学)らのチームが確認した。大麻の成分が脳に悪影響を与える仕組みを明らかにしたのは世界で初めてという。30日、米神経科学学会誌に発表した。
大麻は合法化されている国もあるが、記憶や認知に悪影響があるという研究もある。ただ、大麻に含まれる「カンナビノイド」に似た化学物質は動物の体内にもあり、神経にどう関わっているのかは不明だった。
木村さんらはまず、マウスの赤ちゃんに少量のカンナビノイドを注射。大脳皮質を調べると、神経回路の先端部の密度が低くなっていた。次に、カンナビノイドを認識するたんぱく質を生まれつき作れないマウスを調べたところ、神経回路の先端部が、通常の範囲をはみ出して広がっていた。
残り:237文字/全文:583文字
新着ニュース
おすすめコンテンツ
PR比べてお得!