卵を丸ごと冷凍できるって知ってましたか?
一昨日ヒルナンデスをチラッと見たら、
「冷凍卵」が紹介されていてびっくり!
それで初めて知りました(^_^;)
冷凍卵作って料理に使ってる人、
意外と多いのかなあ・・・
結局ヒルナンデスほとんど見れなかったから、
作り方やレシピが気になって気になって。
賞味期限とか食べ方も知りたくて、
冷凍卵について調べてみました。
冷凍卵って何?
画像引用:http://cookpad.com/recipe/2863486
「冷凍卵」はその名の通り、
卵を冷凍したものです。
冷凍をさせることで卵が更に美味しくなる、
と話題になっているんですよ。
茹で卵を冷凍するのかな?と思ったら、
違いました(^_^;)
冷凍するのは生卵。
茹で卵を冷凍すると白身がゴムみたいで、
かなりまずいらしいです(>_<)
生卵を冷凍するメリット
生卵を冷凍することで、
卵の水分が蒸発するのだそう。
余計な水分が抜けると解凍した時に、
より濃厚な卵の味を楽しめるってわけ。
せっかく作るなら、
美味しい方が良いですよね。
クリーミーになるそうですよ(*^-^*)
それに殻も剥きやすくなるとのこと。
便利!
醤油だれ等に漬け込みやすくなるので、
いろんなアレンジを楽しめますよ。
冷凍卵の作り方
冷凍卵はどうやって作るのでしょうか。
作り方は超簡単!
卵を殻つきのまま、
袋に入れて冷凍庫で凍らせます。
1日以上冷凍庫に入れておきましょう。
これだけで冷凍卵の完成!
袋に入れる必要ってあるの?と思ったら、
冷凍をすることで卵が膨張するので、
袋に入れないと殻が割れてしまうのだそう。
袋はジップロックなど、
ジッパー付きのものを使いましょう。
完成した冷凍卵の殻は、
流水をかけながら剥くとツルっとキレイに剥けます。
冷凍卵の賞味期限は?
冷凍したから長期保存できるかというと、
そういうわけでもないようです。
目安は冷凍庫内で2週間程。
なるべく早く食べるのが安心ですね。
ちなみに冷凍卵から少し話が逸れますが、
炒り卵は1ヶ月程度保存可能ですよ。
参考までに。
冷凍って過信しがちなので、
なるべく早めに使い切るようにしたいものです。
冷凍卵の食べ方
冷凍卵の食べ方が気になりますよね。
まずは冷凍卵を自然解凍して使う場合の、
解凍方法を紹介します。
袋に入れたままの冷凍卵を、
2~3時間室温に置いておくだけです。
夏場だと1時間程度で使えますよ。
一番簡単な食べ方は、
アツアツご飯の上に解凍した冷凍卵を乗せて、
醤油をかけた冷凍卵かけごはん(*^-^*)
いつものTKGよりも、濃厚な味が楽しめます。
では、冷凍卵を使った簡単レシピを、
いくつか紹介しますね。
冷凍卵を使った簡単レシピ
冷凍卵を使った、
簡単で美味しいレシピを見つけました!
クックパッドで「冷凍卵」で調べたら、
200件以上ヒットしてびっくり!
作っている人、多いんですね(^_^;)
冷凍卵、そんなに知られていたのか・・・
覚えておくと便利な、
レシピを紹介していきますね。
冷凍卵で超簡単にできる温泉卵
温泉卵って結構面倒ですよね(^_^;)
私、温泉卵作るの苦手なんです・・・。
でも冷凍卵を使えば、
簡単にできちゃうんですよ!
冷凍卵の殻を割り、耐熱皿に入れ、
電子レンジ500Wで40秒程、加熱します。
これだけで簡単温泉卵の完成!
電子レンジは機種によって、
加熱の具合に微妙な差があるので、
様子を見ながら加熱した方が良いですよ。
お好みでだし醤油をかけると美味しいです。
そのまま食べても美味しいし、
パスタや丼に乗せても良いですよね。
冷凍卵の天ぷら
たまに天ぷら屋さんとかのメニューで、
卵の天ぷらはありますが、
自宅で作るのにはハードル高いです。
でも、冷凍卵を使えば意外と簡単!
冷凍卵の殻を剥き、小麦粉をまぶします。
天ぷら粉を溶いたものをくぐらせ、
油で揚げて完成!
お店で食べるような半熟卵の天ぷらができます。
そのまま食べても、もちろん美味しいです。
でも天丼にしたり、
そばやうどんと一緒に食べるのも良いですよね。
冷凍卵で漬け卵
漬け卵って美味しいですよね。
生卵でも作れますが、
もっと簡単に冷凍卵で作るのもおすすめです。
殻を剥いた冷凍卵をめんつゆに浸して、
冷蔵庫で1日以上寝かしておきます。
スプーンで卵黄をすくうと、
白身は自然に下に落ちますよ。
これだけで漬け卵黄の完成です!
ご飯に乗せて食べると美味しいですよ。
刻みのりや白ごま、天かすなどをかけると、
ご飯が進みます(*^-^*)
残った白身はレンジでチンすると
フワフワになって美味しく食べられるので、
無駄になることはありません。
最後に
冷凍卵、初めて知って衝撃でしたが、
安売りの時に買い溜めした卵の保存に良いですよね。
炒り卵にしてから冷凍するより手軽だし、
レンジでチンするだけで温泉卵になるのは嬉しい!
メニューに困った時にも便利。
最近、暑くなってきたせいか、
冷凍できるものばかり気になります。
良いと思えばやらずにはいられなくなるので、
おかげで冷凍庫の中がパンパン(^▽^;)
冷凍豆腐を使ってスペース空いたら、
冷凍卵作ろうかな。
関連記事