6月もようやく終わります。 お弁当生活が始まって3カ月。ようやく手の抜きようもわかってきました。 3年間、次男も含めると6年間この作業が続くのですから、全て全力でやっていると続かないと思い、ラクチンなお弁当作りを心がけています。
だいたいお弁当作りの所用時間は20分程度です。
基本は
- ゆでる
- きる
- 炒める
ブロッコリーは前日に茹でておく事も。炊飯器調理も活用しています。サラダチキンやゆで卵などは炊飯と一緒にできあがるのでラクチンです。
冷凍食品はほとんど使いませんが、美味しそうなお惣菜があればたまに入れることにしました。おかずに変化があると子どもが喜ぶのと時短目的です。
仲間入りしたアイテム、パストリーゼはいつも名前をド忘れするのですが重宝しています。曲げわっぱの蓋裏などや弁当の底にシュッとひと吹き。
次男の部活で土曜弁当登場
次男のお弁当ついでに長男のお弁当も作りました。
惣菜の豚の角煮。