こんにちは、しおさいオフィス代表の中村です。
雨がいっこうに止みません。
梅雨なので仕方ない…と言いたいところですが、降り方が異常なんですよね。バケツの水をひっくり返したような豪雨というか。
おかげで鹿児島市と周辺地域を結ぶJRは停まるし、土砂崩れは起こるし…とても梅雨時期の雨とは思えません。
そんな中、ヨメ様の職場近くにある小さなカフェに行ってきました。
マスター手作りの「梅ジャム」を使ったサワーと、チーズケーキ。
美味かったです。
なぜ雨の中?
それにしても、この雨。たとえ近所といえど、よほどの用事がない限り外出する気にならないというのに、なぜ車を走らせてまで、このカフェに行ったのか?
理由はシンプルです。
この「梅ジャム」がそろそろ無くなりそうだったから。
正確にはFacebookなどの情報発信を見て、私が勝手にそう感じたんですが。
早く行かないと「限定品」がなくなってしまう!
…とまあ、一種の焦りですね(笑)
比較的足が重い(出不精)の私でも、この手の「限定」情報には弱いので、多少の悪天候に逆らってでも出かけようという気になります。
こういう感覚、特に日本人には多いそうですよ。
というわけで
日本人の多くに共通する気質なら、これをビジネスに利用しない手はありません。
限定。
今だけ。
なくなり次第終了。
あまり乱発すると見透かされて逆効果ですが、きちんとした理由のある限定なら(上の「梅ジャム」の場合、近所で取れた梅を使って手作りしているから…とか)、お客さんの心をグッと動かせるはず。
自分のビジネスにどう活用できるか、検討してみる価値の大きいテクニックですね!
それでは〜