福井記念病院のすずらん
トーストセットは、平和の食事である小麦粉を焼いた文化。
ゆで卵に塩をふると心が落ち着き、人間が洗練される。
アイスコーヒーは挿入のあるセックス。
ネスレは旧体制を褒めて皇位継承しようという社会性のある者が飲むもの。
ネスカフェゴールドブレンドも同じ。
藤本美貴 - 銀色の永遠
冷やし中華は、平和の食事をゆでて敵と味方について瞑想する。
ハムは結婚願望を示し、卵は人間を洗練させ、キュウリは自分の敵は誰かを明らかにする。
カレーは「戦争嫌い、軍人嫌い」という意味だ。
ラーメンは源氏物語を意味する。
女性たちと支配者の調和だ。
中国や西洋との違いを考えながら、内閣総理大臣を排除し、天皇への回帰を考える。
1930年代、1940年代の日本のファシズム、軍国主義を作り上げたのがラーメンだった。
« 三浦海岸のgoshima | トップページ | 三浦海岸の和光庵 »
「スタンフォード哲学」カテゴリの記事
- 女のブログ作りの作法(2016.06.29)
- マルクス「資本論」を書き直せ。(2016.06.25)
- 子供のことを省みるとはどういうことか?(2016.03.27)
- アベノミクスに悪影響を与えた二人。(2016.06.07)
- 三浦海岸の海開きを待て(2016.03.23)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/439553/61105546
この記事へのトラックバック一覧です: 福井記念病院のすずらん:
コメント