読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ヅラ猫大五郎 ~今日も猫曜日~

ヅラをかぶった猫、大五郎のやんちゃでのほほんとした日常をお届け♪

ある物を食べるとヅラネコはマーライオンに変化する!!

大五郎の日常 イベント(手作り市)のお知らせ 写真

f:id:dai5ro-cat:20160629193028j:plain

ここのトコロ、毎週末手作り市に参加していたのでブログの方がおろそかになってしまいました。

手作り市では、ネコ好きな方にヅラネコグッズをこ購入頂きとても感謝しています。

末長く可愛がってあげてください。

 

www.dai5ro.tokyo

 

ですが、売れれば在庫も少なってしまうので、次に向けての準備でブログまで手が届かずの繰り返し…。

でもこれも言いワケになってしまいますね。

またこの機会を通して初めて大五郎を知って頂いた方もいらっしゃるので、気を引き締めて

ヅラネコ日記をお届けしたいと思っています。

次回、手作り市は『根津』です。東京の下町・根津神社にて7/9(土)に行います。

まだ詳しい詳細は分かりませんが、当日ワークショップも行われるようですよ。

後日お知らせできればと思っています。

 

続きましてお待たせしました、大五郎の日常報告です!!

え~只今、絶賛進行中の『ネコの抜け毛シーズン』でございまして、

ネコを飼われている方は、どこのお宅もこの時期のお掃除は大変なことになっております。

もちろん毎日毛づくろいしているネコのお腹も大変なことになっています。

少々容量オーバーになると、大五郎は毛玉を吐きますよ。

吐かずに上手にウ○チと一緒に排泄できるネコさんもいますが、

特に抜け毛のピーク時は下の排泄だけではおっつかないので、お口からマーライオン

のように豪快に出します。(初めて見る方はビックリするでしょうね。)

 

またこんな時には ネコ草 を活用して上手に毛玉を吐く場合もありますが、

我が家は置いておくと吐きすぎてしまう傾向なので、ネコ草は置いていません。

だから、大五郎も草が欲しい時には主人の目を盗んで買ってきたばかりの青物を狙っているのです。

今日も買い物帰りにゴソゴソと袋の中に顔を埋めて、大五郎はレタスを発見しました。

f:id:dai5ro-cat:20160629193500j:plain

ウチは豆苗も大五郎によくやられます。あと水菜とかね。

 

www.dai5ro.tokyo

 

 

www.dai5ro.tokyo

 

しょうがないから、レタスの葉っぱを少しちぎって大五郎におすそ分け。

 

f:id:dai5ro-cat:20160629193729j:plain

f:id:dai5ro-cat:20160629193801j:plain

 

そのまま気分を良くした彼は、私の場所を占領して毛づくろいを始めました。

 

f:id:dai5ro-cat:20160629193846j:plain

f:id:dai5ro-cat:20160629193931j:plain

きっとこれから数時間後には、勇ましい大五郎マーライオンが見れることでしょう ´д` ;