私は毎日自由である。
好きなことを好きな時に好きなだけできる。
最近よくお友達に聞かれることがある。
毎日何してるの?と。
そう聞かれると、なんか答えづらい笑
毎日楽しく生きてるけど、何かしてるのか、と聞かれると大きな声で答えるものは、これといってない笑
不満もないし、毎日エンジョイして充実しているけども(*´ω`*)
昔看護師になるための試験で小論文という科目があったのを思い出した。
どこの試験だったかは覚えてないけれど、その時の小論文のテーマが、
『自由とは何か、あなたの考えを1000字で述べなさい』というもの。
当時の私が書いたことは。
自由とは常に人が求めるもの。
しかし、いざ自由になると、人は怖くなる。何も予定のないことを、初めは楽しむが、ずっと続くことで、どうすればいいのかわからなくなるのではないか。
学校に通っていると、平日は授業のため学校に行きたくないが、土日の自由がとても楽しみになる。
それが、この先いっさいの予定なく、自由な人になったら…私ならばきっとそのうちに、何かが怖くなると思う。
私が思う本当の自由とは、ある程度縛られた生活の中に与えられた、自由な時間であると考える。
当時こんなことを書いた記憶がある。
働いてもないガキんちょが、よく偉そうに書いたもんだ笑
そして、今、私は、何の縛りもない生活を送って3ヶ月になる。
まだ恐怖は感じていないし、自由を存分に楽しんでいる。
当時の私に伝えてあげたい。
意外と何にも縛られずに与えられた自由も楽しいよ、と( ´艸`)
でも、この先どうなるかは考えていない。考えることから逃げているのかもしれない。
だから、今後、当時の私が言っていたような感情に陥るのかもしれない。
先のことはわからないが、今与えられた自由を充電期間として、
とにかく精一杯楽しみたい。
ただし、現実問題、金銭面は無収入であるのに、年金やら保険やら都民税やら、請求書だけはとどまることを知らずに襲いかかってくる。
これだけは、本当に怖い…
これから先、一体どれくらい支払わなきゃならないのか…
退職3ヶ月の時点でもう、結構な額が出ている笑
誰かに助けてほしいくらい笑
それなのに、生活水準も変えられない。多少自炊メインになってきたけれども…
あぁ、怖い怖い…( ̄▽ ̄)
と、ここで。
前置きが長くなってしまったが。
一体毎日していることとは。
退職後から、新しく日常に加わったことが、ブログを書き、色んな人のブログを読むこと。
そして、教習所通い。
あとは、お買い物行ったり、お友達とお出かけしたり。
これらが、毎日充実してる理由かな(●´ω`●)
そこで、困った問題も発生していることに気付いたのです…
前よりもスマホをいじる時間が増えて、ついやってしまうことがクセになってきてるってことに。
…ついね。
…ポチッと(。-∀-)
ポチってしまう…
ネットであっという間にお買い物ができるという便利な世の中になりました。
どんどん、洋服やら小物やらのサイトを見ては、気付けばポチリ。
クレジットカードの登録も済んでいる上客のサイトともなれば、
ものの1分足らずでお買い物終了~
まったく買った気もしないほど、あっという間に笑
そういえば、宅配のお兄さんが、毎日ピンポンを押してくれているなぁー…
はい。困ってます、このクセ。
どんどん買い物しちゃってーーー(゜´Д`゜)
無収入のクセにーーー(;´д`)
バカバカーーー・゜・(ノД`)・゜・
日常の愚痴にお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
あっ!ちなみに…
仮免取れましたーーーヽ(´▽`)/
皆さんの励ましとても嬉しく、結果出しておきました笑
まだまだこれから路上練習の始まり…
頑張りまっす♡