青野さん、「副業禁止は経営リスク」って本当ですか?

20160621_aono-610.jpg

「副業禁止」を禁止しよう──。

そう語る青野慶久が社長を務めるサイボウズでは、副業が認められています。経営者視点で見ると副業のメリットは多いと言いますが、本当にメリットだらけなのでしょうか? サイボウズ式編集長の藤村が、副業のあれこれを聞いてみました。え、過去は「副業禁止」の立場だったって本当ですか?

過去に、「副業禁止」の意思決定をしてしまったのがずっとモヤモヤでした

*副社長の山田理

「働きがいより個人の生きがい」を大事にする会社の方が、イノベーションは起きやすいのか?

「副業禁止を禁止」することに目覚めたのはいつ?

(*)社長室の中村龍太。

1人1つの職業って誰が決めた? IT一筋27年、次に選んだ「会社に縛られない2+1複業」とは

「年間50日しか来ない副業社員」のキャリアプランを上司は描けるのか?

そうか、副業をする人にとっては、上司を自分で選べることにつながるんだ

副業を認めて、会社の売上は上がるんですか?

100の情熱の取り合いではなく、副業を認めて情熱の総量を倍に増やそう

魚釣りの副業をしている人が、企業の存続をもたらす? イノベーションと新結合

会社と個人はフラットな信頼関係を築けるのか?

お金の移動がなければ副業と言えないのか?


実はリスキー? 副業のススメにちょっと待った!
会社で自由に働けないなら、副業で自由に働けばいい──プライベートプロジェクトのすすめ
副業は、時間を小銭に換金してはいけない。信用と実績を積み上げよう
副業で身の程を知り、やがて副業を卒業した話

イラスト:マツナガエイコ

Comment