Cask Strength このページをアンテナに追加 RSSフィード

2004 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 |

6-8

「風が吹けば桶屋が儲かる」のは何故?

| 15:52 |  「風が吹けば桶屋が儲かる」のは何故?を含むブックマーク

「風が吹けば桶屋が儲かる」のは何故? - Togetterまとめ 風が吹けば桶屋が儲かる - Wikipedia

 なお、『日本国語大辞典』は『雨窓間(閑)話』を挙げています。

思いがけないところに影響がでるたとえ。また、あてにならないことを期待するたとえ。大風が吹けば砂ほこりのために盲人が多くなり、盲人は三味線を習うから猫の皮の需要が増し、猫が殺されるから鼠がふえ、鼠が桶をかじるので桶屋が繁盛するというもの(随筆・雨窓間話(1850))。

 この『雨窓間(閑)話』はGoogle Booksで読めますよ。

雨窓閑話 - Google ブックス

f:id:consigliere:20160608154912j:image

 お!初心者が変体仮名を読む練習にちょうどいいじゃん!三行目の「桶屋が曰、大風がふく時は・・・」云々以下のところを例のアプリを使いながらどうぞー

笠間書院 kasamashoin ONLINE:岡田一祐「「変体仮名あぷり」「くずし字学習支援アプリKuLA(クーラ)」「木簡・くずし字解読システム―MOJIZO―」レビュー」●リポート笠間60号より公開


【追記】

参照:thE ViEw fRoM nOWHERe - 『日本昔話大成』の笑話新話型一六の型式譚(AT2025)は「風吹くと桶屋がもうかる」という話である。...

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/consigliere/20160608/1465368754