アニメ銀魂の監督「元ネタがバレないようにやるのがパクリ、愛があるのがオマージュ、皆が知ってるものを茶化すのがパロディ」

銀魂―ぎんたま― 60 (ジャンプコミックス)

1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 17:59:53.529 ID:W19aDtO00.net

「最近の何でも「パクリ」と言ってしまう風潮は困りもの」
「元ネタがバレないようにやるのがパクリ、愛があるのがオマージュ、皆が知ってるものを茶化すのがパロディ」

https://twitter.com/takama2_shinji/status/640145539753861120

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ  投稿日:2015/09/06(日) 18:03:15.697 ID:66TOdtXH0.net

良いこと言うね

48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:28:01.985 ID:4ehuu2Gz0.net

そうだな、銀魂はパロディやっても怒られる時は怒られるって
V3パロやった時とプリキュアパロやった時に学んだもんな

14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:03:51.200 ID:INOCD6kh0.net

バレたら困るのがパクリ
バレないと困るのがオマージュ、パロディ

19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:05:51.211 ID:2UKQqE2i0.net

>>14
なるほどこれだわ

57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:46:00.271 ID:4nNLH5mda.net

バレたら困るのがパクり
バレると嬉しいのがオマージュ
バレなきゃ困るのがパロディ

のほうがちょっと好き

64 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:52:25.339 ID:fxj2UZBR0.net

>>57
作者の好きなものオマージュしてる作品とかあるけど
あれって気づいてほしいんだろうかな
ケロロ軍曹とか

11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:03:17.392 ID:fqvAsTbU0.net

ケロロは愛に溢れてたけどまごうことなくパロディだったぞ

18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:05:11.254 ID:yf+/7+vBd.net

作品自体の絵が似てるのはパクりと言われやすい
わざとその回だけ他の作品に似せて笑いを取るのはパロディ

4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:00:40.047 ID:4qEGSFeoM.net

佐野はオマージュか?

7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:02:16.724 ID:mcQndRpCd.net

>>4
認めてないからパクり

8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:02:22.073 ID:7yDehcb30.net

マダオは俺のパクリ

33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:13:29.173 ID:S6BonVZa0.net

宮迫です!はパクリ
ダンカン馬鹿野郎!はオマージュ
じゅんいちダビッドソンはパロディ

34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:14:23.474 ID:p27zUbkI0.net

>>33
なかなかいいとこついてる

20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:05:59.543 ID:W19aDtO00.net

>銀魂の監督「元ネタがバレないようにやるのがパクリ、愛があるのがオマージュ、皆が知ってるものを茶化すのがパロディ」

この言葉聞くたび不思議なんだけど
「偶然の被り」が説明されてないんだよね。
これだと被りも「パクリ」と同じになってしまう

馬鹿でかいデカい壁で巨人や未知の敵を防ぐ設定がでたら、
進撃の巨人のパクリなの?
進撃より原作古い海外創作物のゲームオブスローンズやWorld War Zにも
同じ設定あるんだけど
これはパクリなのか??

誰か教えてれ

28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:11:16.536 ID:ulD886S7K.net

>>20
デザインや設定にもよりそう

さすがにただでかい壁で何でもいいから
敵を防ぐじゃパクりにはならないんじゃ?

53 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:39:57.168 ID:XLlu7K16d.net

>>20
偶然の被り1個や2個なら熱くならない
検証すればするほど完全に一致で無限燃料投下が止まらないのが炎上

52 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:39:01.418 ID:7HfGdq0S0.net

>>20
これは仕方ないけど発覚した時点で後だし側の負けだと思う

56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:43:17.816 ID:S6BonVZa0.net

>>52
それだと何も作れないだろ

「物語の類型」という物がある
たとえばヒーローが悪に囚われたヒロインを助けに行く、
主人公が女性二人の間で揺れ動く、といったのものだ
人間本来の善性や本能に根ざしたものは当然類似したものに帰結する

で、進撃の巨人の壁であるが
壁を作って敵を防ぐ、なんて発想は物語類型どころか
世間一般的な常識といってもいい発想だ
そこにオリジナリティは無い

38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:18:41.786 ID:UJBK9Alg0.net

読者がパクリって言ったらパクりって考えがおかしい

59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:47:13.802 ID:Gw7QzRe70.net

だから他にも個性出すんだろう

44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:22:03.215 ID:jcknsvr8r.net

元ネタが明らかにわかるのがオマージュだよな
もしくは先に元ネタを明言しておくとか

45 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:23:37.677 ID:KK4Yz13/0.net

パロしたら○○先生ごめんなさいって前漫画でよく見たのに
何でしなくなったの?

46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 18:24:26.516 ID:yM9s422aK.net

>>45
ごめんなさいまででパロだから

72 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 19:12:45.698 ID:TCmpnvWA0.net

愛があるのがオマージュってのは多分その通りなんだと思うけど
製作側の愛を見てる側が感じ取れるかというと難しい問題だよね
かと言って先にこれが元ネタですみたいに言われるのもなんか押し付けがましい気もする

75 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 19:16:39.920 ID:+bU3zh+P0.net

愛があればおkっていう風潮もなんだかなあと思う

77 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 19:24:23.619 ID:TCmpnvWA0.net

>>75
製作側がどう考えてるかではなく見てる側が
それを理解できる作りになってるか否かじゃね
パクリではないけどオマージュというほどちゃんと出来てないのは
ただの模倣でコピーとかイミテーションとかそういうものになると思う

86 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/06(日) 19:46:52.103 ID:pB97/wB80.net

まあ指摘されたときに素直に認めるかどうかじゃないの

【関連記事】
銀魂記事一覧
ジャンプ速報記事一覧

【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆ナルト ◆食戟のソーマ ◆暗殺教室 ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆SOUL CATCHER(S) ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆カガミガミ ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆ベストブルー ◆レディ・ジャスティス ◆デビリーマン ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆読み切り ◆スレッド一覧

空知英秋ネーム本&そこから起こしたアニメコミックス 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ (愛蔵版コミックス)劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ ネーム本
空知 英秋

集英社 2014-12-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る

元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1441529993/

1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆ものの歩 ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

【ネタバレ掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆ものの歩 ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆HUNTER×HUNTER ◆掲載順 ◆スレッド一覧

  • 2015年09月10日12:11
  • 銀魂

コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2015年09月10日 12:19
    • hiphopとかのサンプリングはパクリ?
    • 2. 名無しさん
    • 2015年09月10日 12:20
    • >>1
      これだと皆が知ってる有名作から堂々とパクってる漫画は
      隠す気がないからパクリじゃないって事になるんだけど
      これを言ってる奴はロストブレインなんかもパクリじゃないって思ってるんだろうか?
    • 3. 名無しさん
    • 2015年09月10日 12:24
    • 進撃の作者が僕の作品はエロゲーのオマージュですとか公言してる記事を読んだ時は吐き気がした
    • 4. 名無しさん
    • 2015年09月10日 12:28
    • パクリでも誰にもバレなければオリジナル
    • 5. 名無しさん
    • 2015年09月10日 12:31
    • 「ちはやふる」の作者は潔いな
    • 6. 名無しさん
    • 2015年09月10日 12:32
    • パロディと言いつつ他人がやったパロディネタをさらにパクってるだけみたいなのも多い
    • 7. 名無しさん
    • 2015年09月10日 12:32
    • サザエボンは?
    • 8. 名無しさん
    • 2015年09月10日 12:45
    • 佐野さんも、とりあえずテイルズオブっとけば大丈夫大丈夫
    • 9. 名無しさん
    • 2015年09月10日 12:47
    • 今の銀魂クソつまんねえ
      さっさと終われや
    • 10. あ
    • 2015年09月10日 12:52
    • ほんと、銀魂アニメスタッフ好き有能
      そっちのセンスに関して
    • 11. 名無しさん
    • 2015年09月10日 13:21
    • 監督女にしてからつまんねーんだよなパロ
      やたらテロップであやまるし何か冷める
    • 12. 名無しさん
    • 2015年09月10日 13:23
    • ※2
      そういうのは作者がアホだから隠せてるつもりになってんだろう。
    • 13. 名無しさん
    • 2015年09月10日 13:29
    • ※9は短いながらもつっこみ場所が複数存在するコメント(退室
    • 14. 名無しさん
    • 2015年09月10日 13:29
    • スラムダンクのトレースは
      パクリ、オマージュ、パロディのどれなん?
    • 15. 名無しさん
    • 2015年09月10日 13:41
    • ※11

      なんか。。。女は監督やるもんじゃないよな、うん。
    • 16. 名無しさん
    • 2015年09月10日 13:53
    • ※1
      あれは業界通例的におkみたいよ
      というか判例がほぼ無いから訴えられない保証が無い
      (音楽業界の訴訟何て殆ど同一性保持ぐらいなもんだが
    • 17. 名無しさん
    • 2015年09月10日 13:59
    • これはパクられた側がどう感じるかだと思うけどな。
    • 18. 名無しさん
    • 2015年09月10日 14:05
    • インスパイアはパクリでいいかな
    • 19. 名無しさん
    • 2015年09月10日 14:28
    • オマージュってのは元ネタを紛れ込ませるのがオマージュなんじゃないの?
      パロディってのはパロディウスみたいにあきらかわかっててやってるリスペクトみたいな感じがするというか楽しませる感じ。
    • 20. 名無しさん
    • 2015年09月10日 14:43
    • ラブライブでいうとgleeの件はパクリ、KISSのやつはパロディだな
    • 21. 名無しさん
    • 2015年09月10日 14:44
    • ※19
      オマージュはある作品の影響受けて似た設定で話を作ったことだと思うが
      漫画で言うと
      パクリ→クロスハンター
      オマージュ→進撃
      パロディ→銀魂
      こんなところかな・・・
    • 22. 名無しさん
    • 2015年09月10日 14:46
    • ※17
      パクられ側がOK出すもしくはノーコメントだったとしても
      一度食いついたら飽きるまで叩き続けるのが今のネット
    • 23. 名無しさん
    • 2015年09月10日 14:50
    • 細かいこというと高松は元監督な
    • 24. 名無しさん
    • 2015年09月10日 14:50
    • 間違いではないと思うけど、愛があるかどうかを基準にするとやっぱり曖昧になるというか、勝手な話になる
      スレの>>57の
      バレたら~
      バレると~
      バレなきゃ~が一番しっくりくるかな
    • 25. 名無しさん
    • 2015年09月10日 14:55
    • 和月先生はキャラをオマージュだと自分からネタばらしすぐにしといて良かったよな。
    • 26. 名無しさん
    • 2015年09月10日 14:56
    • おばさんしか観てない腐向けアニメ監督が何言っても説得力ねえな
    • 27. 名無しさん
    • 2015年09月10日 14:59
    • フガーキター!
    • 28. 名無しさん
    • 2015年09月10日 15:05
    • 絶対可憐チルドレンとかはパロディ連発だからな~
      連発しすぎて元ネタが判らないものもちらほらある
    • 29. 名無しさん
    • 2015年09月10日 15:10
    • すげーあいまいだな
      愛があればオマージュwwwwww
      つまりぱくった奴らがこれは原作への愛をこめたのでオマージュですって言えばオマージュになるのかwww
      パクリ放題ですわな
      そんな主観的なもので判断すべきではないね

      原作側が認めている→オマージュ・パロディ
      原作側が認めていない→パクリ
      これが真理
    • 30. 名無しさん
    • 2015年09月10日 15:12
    • パロディって一番レベルの低いギャグだよな
      これ連発する漫画は本当にクソ
      自分でボケ考えられない奴の逃げ
      しかもジョジョとかドラゴンボールとかの有名な奴ばっか何番煎じだよ
    • 31. 名無しさん
    • 2015年09月10日 15:12
    • 僕が嫌いな作品はパクリ
      僕が好きな作品はパロディ
      ネットで散々パクリの定義は話され結局これだろ。
    • 32. 名無しさん
    • 2015年09月10日 15:21
    • もて王サーガのパロディまた読みたい
    • 33. 名無しさん
    • 2015年09月10日 16:20
    • ※29
      だからっておめぇ、アラレちゃんのスッパマンをスーパーマンのパクりだ!って言う奴はいないだろうよ。当然DCコミックの許可なんて無いだろうし。
    • 34. 名無しさん
    • 2015年09月10日 16:32
    • その理屈だと、特亜はパロだなw
      元ネタ丸解りな上、当然愛も無く失笑されるだけだもんな
    • 35. 名無しさん
    • 2015年09月10日 16:41
    • よくわかんないけどオマージュもそこまで良いものじゃないよね。許可取ってるならまだしも
    • 36. 名無しさん
    • 2015年09月10日 16:42
    • パクリといえばブラッククロ―バー
    • 37. 名無しさん
    • 2015年09月10日 16:50
    • ※29
      何から何までオマージュですって公言したら作品を水で薄めてくようなもんだし、テーマ性考えずに複数作品からオマージュしたら作品の色が滅茶苦茶、一作品からやり続けたら独自色がなくなるだけ。
      パクリの何がまずいってほかの作家のアイディアを盗むことが問題なわけで、アイディアを利用させてもらいつつ独自色を出すパロやオマージュでパクリ放題って言っちゃうのは作品作る気ないだろ。
    • 38. 名無しさん
    • 2015年09月10日 16:51
    • ワンピースはパクりでもパロディでもなくオマージュの塊だな
    • 39. 名無しさん
    • 2015年09月10日 16:58
    • でもこれあくまで「する側」の論理であって
      「される側」からしたらパクリだと判断すれば愛があるとかないとか関係なしに一律パクリだからな

      間違っても「俺のは愛があるのでパクリじゃない!だから許しちくり~」とか思っちゃいけない
      権利者の逆鱗に触れればいくら愛があろうと、愛のない場合と全く同じ扱いされて終了
    • 40. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:04
    • ※39
      銀魂(のアニメ)みたいにちゃんと元ネタの作者に許可とってるなら一律パクリの範疇にはならないだろ
      真似した=パクリ、って一括りにするのもまた変だし、権利者の逆鱗に触れたら終了で触れなければおk、って線引きも変だろ
    • 41. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:05
    • ※38
      尾田本人がパクリ元に愛があるかどうかなんて、尾田本人にしか分からないぞ
    • 42. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:08
    • ※33
      そもそも「パクリ」って言うのは、>>1にも出てるが元ネタがバレない(ばらさない)ようにやってるもんだろ
      ナルトのイルカ先生のシーンがうしとらのシーンにそっくりだったり

      スッパマンなんかは名前からも外見からも明らかにスーパーマンが元ネタって分かるからな
    • 43. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:11
    • ※29
      それもお前が勝手に決めた定義じゃん
      こういうのはパクリの定義が何かって定まってない以上は見解が分かれてもしゃーない
      辞書とか引いても盗作とか真似したものとか簡単に書いてあるだけで、細かな違いまで説明してないからなぁ
    • 44. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:13
    • ※34
      どこがだよ
      あいつらはばれてないつもりでやってるだろ
      そっくりなもの作ってもあいつ等は自分達の創作だってパクリを否定してる

      外見を別物に見せるだけの知能がないアホだからモロバレなだけだ
    • 45. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:21
    • ※41
      客観的に見ての話な
    • 46. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:30
    • ※45
      客観的に見て愛があるように思えるのか?
      かってにディズニーのデザインパクリまくってたり、七武海について七英雄の設定をパクってたり、どうみても悪意のあるパクリにしか見えないが
    • 47. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:33
    • 尾田はコレはアレのオマージュですとか自分からは言わないけど読者から指摘されたら
      「そうです」ってあっさり認めるとこは潔くていいと思う。

    • 48. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:34
    • ※40
      誰も銀魂単体の話はしてないし
      逆鱗に触れると同じ扱いされると言ったのであって、触れなければおkなんて一言も言ってないんだけどアスペかなんか?
    • 49. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:35
    • ※46
      七英雄って何? 七武海の元はプライベーティアって尾田本人がSBSで言ってたのは
      知ってたけど。
    • 50. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:37
    • ※46
      ディズニーは完全に好きなやつ特有の模倣なんだよなぁ
      あと七英雄についてはアレただの箇条書きマジックだから騙されちゃいかんぞ
      あのやり方だと星のカービィSDXのボスキャラにすらまんま当て嵌まったりするからな
    • 51. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:41
    • ※46
      悪意があるかどうかは著作権を持っている奴が決めること
    • 52. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:42
    • もし君達が創る側の人になったら佐野るのはやめてくれよ。 約束だ!
    • 53. 名無しさん
    • 2015年09月10日 17:56
    • ※46
      見えるでー
    • 54. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:02
    • 一々言うことじゃない、判断するのは作品を見た人間。
      問題がある場合制作側は判断が鈍る佐野陣営みてたらわかりやすい。
    • 55. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:05
    • ※54
      ワイはウンこしたいと思ってるにゃでー
    • 56. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:05
    • ※52
      にゃにゃにゃー
    • 57. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:05
    • ※50
      箇条書きマジックだーってのは、信者の言い訳じゃね
      7人いて7人が独特の主要な特徴にあてはまってるんだから、箇条書きマジックって言い訳では済まないって

      ちなみにクロコダイルの元ネタ、英雄ワグナス(敵国同士を同士討ちさせて国の支配をもくろみ、史上最強最悪の兵器が書き記された古代の碑文を探す)は、同化の法で性別を超越して、男でありながら女のような姿をしている

      クロコダイルがワンピ考察でよく言われてる「元は女だった」ってのが真実だとしたら、もう箇条書きマジックで言い訳できない完璧なパクリだな
    • 58. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:06
    • ※49
      めっちゃ腹痛やねんてー今
    • 59. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:07
    • 愛ある思うとるでー
    • 60. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:08
    • ※50
      >ディズニーは完全に好きなやつ特有の模倣なんだよなぁ

      いやポセイドンはじめ、ディズニーに登場するキャラとそっくりな奴等が沢山いるんだから、模倣じゃなくてパクリだろ
      「好きな奴特有の模倣」で言い訳できるなら、例えばDBの超サイヤ人悟空にそっくりなキャラだしても「DB好きな奴特有の模倣だから」で済んでしまう
    • 61. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:13
    • ※42
      いや、だから※29の「真理」とやらに対しての話ね
      29のルールで行くとスッパマンですらパクリに分類されちゃうからそれは違うでしょって話をしてるの。
    • 62. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:13
    • ※58
      ぬー、わたやみーか? くすまってこい。
    • 63. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:16
    • 尾田スレ化が進行している・・・。 やめてさしあげろ
    • 64. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:19
    • ※49
      RPG「ロマンシング・サガ2」のボスキャラたちのことだよ

      紅一点で相手を魅了するロックブーケ(=ハンコック)や、ゾンビや零体を部下として操るクジンシー(=モリア)等、全員が七武海と似た特徴をもってる。
      当り前だが完全一致という訳ではなく、違う点もある(ロックブーケは男しか魅了できず、女を従える女王ハンコックとは反対に男たちの女王として君臨してる等)

      「七英雄」「七武海」でググれば、どれだけ似てるか考察したサイトが幾つも出てくるから気になるなら調べてみ
    • 65. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:22
    • ※64
      なるほど、教えてくれてありがとう。 御親切感謝
    • 66. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:24
    • ※62
      かーといーううっ!!めいぴんとーくいちううう
    • 67. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:29
    • ジャイロゼッターとか妖怪ウォッチはパロディかな?
    • 68. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:29
    • ※46
      思うよ
      どこに悪意を感じるのかがわからんな
    • 69. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:33
    • このあいだのTVのマダオ編
      「おまえのうしろだー!」
    • 70. 名無しさん
    • 2015年09月10日 18:52
    • 音楽だとビートルズ
      日本の漫画だと手塚治虫あたりに行き当たるみたいな話になってしまう
    • 71. 名無しさん
    • 2015年09月10日 19:14
    • 銀魂はパロディとオマージュだらけってことか
    • 72. 名無しさん
    • 2015年09月10日 19:16
    • 西洋では、
      「全ての物語は聖書とシェークスピアで出尽くしている」
      なんて言うらしい。
    • 73. 名無しさん
    • 2015年09月10日 19:37
    • そりゃそうだ
      パロディ、オマージュ、パクリは
      全て総じて、元ネタ、になるからな
      元ネタ無しで話作れと言われて出来る人間はこの世にいないだろwww
    • 74. 名無しさん
    • 2015年09月10日 19:59
    • 精神障害者「AKB48はモー娘のパクリだー!(糞尿ドブシャー)」
    • 75. 名無しさん
    • 2015年09月10日 20:02
    • パクリもオマージュも一切してない名作漫画を教えてくれ
    • 76. 名無しさん
    • 2015年09月10日 20:10
    • 仮面ライダーファイズのローズオルフェノクのデザインはハカイダーが元ネタ
      同じくファイズのラッキークローバーがクロコダイル、センチピート、ロブスター、ドラゴンなのはハカイダー四人衆の変身体が元ネタ
      仮面ライダー龍騎のライアサバイブ(イラストのみ)や仮面ライダー響鬼は変身忍者嵐が元ネタ
      仮面ライダーキバの武器が剣、銃、ハンマーなのは超人ビビューンが元ネタ

      さすがにこの辺りをパクりと言うヤツはおるまい
    • 77. 名無しさん
    • 2015年09月10日 20:22
    • 銀魂って確かエロ漫画からまんまネタ丸パクリしてなかったっけ
    • 78. 名無しさん
    • 2015年09月10日 20:36
    • よく絵が似てるだけで〇〇のパクリって言うやついるよねwwwマジでうざい
    • 79. 名無しさん
    • 2015年09月10日 22:21
    • まあパクリか否かは著作権者か作者本人にしか判断できないんですけどね
    • 80. 名無しさん
    • 2015年09月10日 23:08
    • DBはスーパーマンのパクリだー!←病院行ってこい
    • 81. 名無しさん
    • 2015年09月10日 23:37
    • 取り敢えず
      訴えられなければ原作からは黙認されてるんだろな
    • 82. 名無しさん
    • 2015年09月11日 00:36
    • ※57
      その独特の主要な特徴って
      子供向けの創作で四天王的なやつが7人も集まれば
      「そりゃそんな奴一人は出てくるわな」って程度のものなの?
      あのコピペで挙げられてるのそんなんばっかだぞ?
      ナルトの暁や鰤のエスパーダでも同じようなもんがマジで作れるレベル

      あとクロコダイル女説は
      「単行本のおまけコーナーでクロコダイルの少年時代が描かれる+女に性別転換したキモいクロコダイルがフッツーに描かれる」というコンボで完全に消えた
    • 83. 名無しさん
    • 2015年09月11日 00:58
    • ※31
      これしっくりくる
    • 84. 名無しさん
    • 2015年09月11日 04:32
    • ※77
      検証スレ立ってたらしいね それしかないのかな 
      こんなに言われてる割に意外に見当たらない その件がどんな落としどころに付いたのかまでは分からんけど
    • 85. 名無しさん
    • 2015年09月11日 04:43
    • そう言えば銀魂のトイレで心理戦する奴もろパクリだったよな
      バレるまでは面白いと思ってたけど
      シチュエーションからボケまで全部同じで引いたわ
      銀魂はパクリ作家
      しかもマイナーなエロ漫画からパクるとかやることゲスくて笑えん
    • 86. 名無しさん
    • 2015年09月11日 05:42
    • オガンダム>アホラス  ・・・・兄貴は何だっけ@
    • 87. 名無しさん
    • 2015年09月11日 10:28
    • バレると困る→盗作
      バレないと困る→オマージュ・パロディ
      そしてバレないと困るの中で、尊敬でやるのがオマージュ、茶化すのがパロディ
      というような
    • 88. 名無しさん
    • 2015年09月11日 10:38
    • 銀魂とじょしらくのためのスレか・・・
    • 89. 名無しさん
    • 2015年09月11日 12:04
    • 公式で、どう偉そうにくっちゃべっても、結局は他人のネタ流用してる段階でパクリ
    • 90. 名無しさん
    • 2015年09月11日 12:06
    • 元ネタがバレないようにやる?バレバレだろwww
    • 91. 名無しさん
    • 2015年09月11日 12:22
    • 戦国バサラと比べたら何でも許せるかもしれんわ俺は
    • 92. 名無しさん
    • 2015年09月11日 12:30
    • 銀魂はカウボーイビパップのオマージュ
    • 93. 名無しさん
    • 2015年09月11日 14:16
    • オマージュは元ネタ知らなきゃ知らないでいいやつよ
      パロディは元ネタわからないいと意図が伝わらない
      まあニュアンスでなんとなく伝わる場合もあるけど
    • 94. 名無しさん
    • 2015年09月11日 14:25
    • ※91
      あれは更に元ネタ側を攻撃し始めたからな
      マジで胸糞
    • 95. 名無しさん
    • 2015年09月11日 15:07
    • 銀魂の柳生編のトイレ回ってパクリじゃないの?
      あれ普通なら大半の人が元ネタわからないだろうからパクリだと思うんだけど
    • 96. 名無しさん
    • 2015年09月11日 15:38
    • ワートリのタイトルロゴはパクリなの?
    • 97. 名無しさん
    • 2015年09月11日 16:45
    • いちゃもん
    • 98. 名無しさん
    • 2015年09月11日 16:54
    • 結局のところ、ワンピースや銀魂みたいに信者が多いところはゆるされてパロディになる
      信者がすくなく知名度の低い物はパクリにされる
      結局は信者が多いか少ないが重要
    • 99. 名無しさん
    • 2015年09月11日 18:15
    • ※26
      腐向けアニメ監督って…
      お前さん勇者シリーズやガンダムは無視か?
    • 100. 名無しさん
    • 2015年09月11日 19:50
    • 何も知らない奴が幸せなのよ
    • 101. 名無しさん
    • 2015年09月11日 23:21
    • オマージュならいい。って風潮もわからん。愛があればかってに持ち出していいのかよって
    • 102. 名無しさん
    • 2015年09月11日 23:36
    • ※15
      別にどんな思想持ってても構わないけど
      そのコメントなんか気持ち悪いね
    • 103. 名無しさん
    • 2015年09月12日 07:53
    • おれに愛を教えてくれ
    • 104. 名無しさん
    • 2015年09月12日 09:27
    • ラスボスが天鎖斬月を使ってるけどアレはパクリだな
    • 105. 名無しさん
    • 2015年09月12日 13:52
    • コメント欄にトイレの心理戦の話はやっぱり出ると思った。
      あれは悪質だもん。
    • 106. 名無しさん
    • 2015年09月12日 17:29
    • ポーズに著作権はないからパクリじゃない
      ちなみにポーズ→デッサンドール→制作
      だと、ポーズが同じでもオリジナル主張できるから、パクリって安易に言わないほうがいい、名誉毀損だからね。
      デジタル絵が多くなってきてるから、下絵としてデッサンドールの画像(オリジナルの証拠)持ってる可能性も高いし
      というか弁護士でも他者作品のポーズを真似るのはグレーとかいうけど、人間のポーズに著作権つけたら何も描けないんだけどな
    • 107. 名無しさん
    • 2015年09月13日 21:49
    • 類似を否定してお前らが馬鹿だから分からないんだって言うのはパクり。
      否定してもちゃんと過程を説明できればパクりじゃない。
    • 108. 名無しさん
    • 2015年09月15日 11:18
    • マブラブはエロゲだけどエロ抜けばジャンプに載せられるくらいに愛と勇気の直球勝負だよ
      進撃の巨人よりよくできてる
    • 109. 名無しさん
    • 2015年10月14日 03:11
    • ここで銀魂つまんないとか言ってる奴お疲れ(笑)
    • 110. 銀ちゃん
    • 2016年02月21日 11:52
    • つゥか
      パクリが無かったら、もはや『銀魂』じゃねージャン
  • 2015年09月10日12:11
  • 銀魂

コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

オススメサイト最新記事

リツイート数ランキング

このブログについて
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
カウンタ
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク
オススメ