刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

フリーダムガンダムフレイムフェーダー


フリーダムガンダムフレイムフェーダー

DSC_0046_2015090821133370e.jpg



まずは閲覧していただき、誠にありがとうございます。この度はHOBBY JAPANに付属されていた「HGCEフリーダムガンダム カスタムキット」を使ってフリーダムガンダムフレイムフェーダーを、オリジナルカラーで作りました。
ベースキットは以前紹介したこちらのHGCE フリーダム(RIVIVE)です。

キットそのものに改造はこれといって加えておらずシンプルに組み立てて組み込みました。ただ諸事情がありまして、ちょっと粗い作りになってしまいましたが、カラーリングとしては良いものが出来たと思ったのでアップさせていただきました。


では詳細は追記からどうぞ。

改造パーツ
DSC_0005_20150908200842679.jpgDSC_0055_20150908202718722.jpg
パーツ構成は、大きく分けて頭部・胸部換装パーツ・肩部増加パーツ各種・フェイダントンファー+ブレード各種の四つです。ブレードは三種類あって付け替えることも出来ます。


素体
DSC_0016.jpgDSC_0014_20150908200847c33.jpg
DSC_0019_20150908201337d3a.jpg
背面はこれといって変化がないので撮影してません。頭部が違うくらいだからね。


比較
DSC_0007_20150908200844b36.jpgDSC_0008_20150908200845679.jpg
変化があるのは上半身のみです。ガラリと印象が変わるって言う感じでもないのですが、上半身の丸みが消えてシャープで鋭角的なデザインになっているので、上半身だけは結構変わっているかも。


肩部
DSC_0020_20150908201338e48.jpgDSC_0022_2015090820134002a.jpg
ここで斜め上のラインを描く部分が、デザイン上、素のフリーダムとの大きな違いですかね。


頭部・胸部
DSC_0023_20150908201341d1c.jpgDSC_0024_20150908201343f01.jpg
正直、デザイン的にはあまり好きじゃない頭部ですw カメラアイは本当ならHGUCフリーダムのものを使うのがベストだと思うのですがうっかり捨ててしまったので、使わなかったフェニーチェリナーシタから流用。その結果、カメラアイはイエローからグリーンになりました。

あとは画像の通り、結構胸部パーツの塗装が粗いです。もう少し時間があれば丁寧に作りたかったんですが、ちょっと時間と労力をかける暇がなくて…。


アクション
DSC_0026_20150908202201248.jpgDSC_0028_20150908202203914.jpg
二挺拳銃&二刀流というスタイルはストフリに通じる部分を取り入れたんでしょうか?

DSC_0029_201509082022042ac.jpgDSC_0032_20150908202206d6f.jpg
FFモード(?)というやつなんですよね、たぶん。ハイマットフルバーストです。

DSC_0036_20150908202207e21.jpgDSC_0038_20150908202356464.jpg
トンファーブレード。厨二的というか、ロマンありますね、トンファーは。

DSC_0039_20150908202357a1f.jpgDSC_0041_20150908202358a52.jpg
ポージングを考えれば下半身の変化のなさを補えて全体的に鋭角的なデザインとなって、フリーダムとはシルエットが大きく変わります。

DSC_0042_20150908202400e0f.jpgDSC_0045_20150908202401144.jpg
ドッキングも可能です。ビームサーベルも付けられます。

DSC_0051_201509082027157a8.jpgDSC_0050.jpg
肩部パーツを変えるとブレードを装着することも出来ます。こちらは鳳凰を意識したデザインだそうですが、正直なところガンプラ的にもガンプラバトル的にもそこにブレードがあっても利点ゼロですよね(苦笑 デザイン的にも私はフィンスラスターの方が好きです。


カラーレシピ(追加分のみ)
DSC_0053_20150908202717d18.jpg
本体白:Mr.カラースプレー・Gホワイト
本体黒:Mr.カラースプレー・ファントムグレー
本体赤:Mr.カラースプレー・モンザレッド
本体黄:Mr.カラースプレー・黄橙色
ブレード刃部:Mr.カラースプレー・シルバー
ブレード峰部:タミヤカラースプレー・ライトガンメタル


総評
DSC_0049_20150908202713bf0.jpg
というわけで「HGCEフリーダムガンダム カスタムキット」でした。

武装「フェイダントンファー」はブレードの組み替え、ビーム刃を標準で取り付け可、二つの取り付け可と拡張性の高いと思います。デザインも良く、塗装を上手く塗り分ければどの世界観にも合いそうですね。宇宙世紀はちょっと厳しいかな?(苦笑

一方で胸部・肩部の増加パーツはフリーダムでの運用が前提となっているため拡張性は低いかな、と思います。まぁ、こればっかりは仕方ないですね。

しかしながら、フリーダムを改造するキットとしてはやはり下半身部も上手く変化させてほしかった、というのが本音です。正直、デザイン的に大きく変わっている部分が少ないかな、と。
いっそのこと腰部からレールガンを取り外して、その3mm径(?)の穴に新しい装備をつけるとかそういうくらいの変化は欲しかったですね。

まぁ、フレーム一枚で収まっている点、フレームが白一色で塗装派としてはありがたい点は評価できると思います。


以下、完全に趣味のオリジナルCE風設定。




DSC_0008_20150908200845679.jpg
ZGMF-X10A2 フリーダム改
ヤキン・ドゥーエでの戦いで大破したZGMF-X10A フリーダムはクライン派によってファクトリーの技術を用いて修復が施された。その際、更なる性能向上を目的とした改造案の一つである。携行兵装の強化、敏捷性の向上、それらに伴う処理能力アップのための頭部新造が改造の主だった部分となっている。
フリーダムの性能をさらに高める改造プランの一つとしてコンピュータシミュレーション上でも良好な結果を残していたものの、想定されたキラ・ヤマトの反応速度に機体を十分に追従させるには機体そのものを新造した方が良いという結果から一部データが後継機のストライクフリーダムに転用されるに留まり、本機の改造用パーツも製造されることはなかった。



MA-V09F 複合兵装攻性シールド
(MA-79Aリュンクス ビーム突撃砲×1、MA-M01ラケルタ ビームサーベル×1、MA-M66 トンファーブレード)

DSC_0028_20150908202203914.jpg
本機最大の特徴である携行兵装。GAT-X207 ブリッツによってもたらされた技術を転用したZGMF-X13A プロヴィデンスの複合兵装防盾システムの亜種。外側部分はフリーダムと同じようにラミネート加工が施されたシールド処理となっている。

DSC_0053_20150908202717d18.jpg
先端部に設けられたMA-79Aリュンクス ビーム突撃砲は試作型の複合ビーム兵装である。ビーム兵装はビームサーベルなど格闘戦を用途としたものと、ビームライフルなど射撃戦を用途としたものに分けられるが、この二つの用途を一つのデバイスで行えないものかと考えられた結果の試作型である。
ビームライフルとしての機能は、出力自体はフリーダムが装備していたMA-M20ルプス ビームライフルと比べると約80%程度に低下しているものの、連射性・速射性に関してはむしろ向上しており、ビーム「ライフル」と呼ぶよりビーム「ガン」と呼んだ方がふさわしいものとなっている。特に連射性が重視されており、これはキラがフルバーストモードおよびハイマットフルバーストにおけるビームの連射を想定していたと言われている。
ビーサーベルとしての機能は、デバイスそのものをマルチデバイスとするために大型化したこともあり、MA-M01ラケルタ ビームサーベルよりも高出力化している。結果的に本装備はシミュレーション上のみの存在となったがこの際のデータは、後にストライクフリーダムに搭載されたスーパードラグーンのMA-80V ビーム突撃砲に活用され、同装備ではビーム砲とビームソードの機能を同一デバイスで実現させるに至っている。


DSC_0038_20150908202356464.jpg
また本機の特徴的な武装として実体剣「トンファーブレード」が採用されている点にある。この実体剣に関してはGAT-X105 ストライクのアーマーシュナイダー同様、特殊な合金による製錬と内蔵した電磁モーターによる振動によって切断力を高めたものである。
この装備が採用された最大の理由は、連合・ZAFT共に量産機がビーム兵装を標準装備となる中で、当然のようにビーム攪乱膜やラミネート型シールド、アンチビームシールドと言った対ビームを想定した防御兵装の進化と普及が見越されたためである。それらが普及することを前提に「それらを逆手に取る形でビームに強い実体装甲に対して物理的な切断力の高い実体剣で突破する」という発想で開発されており、実際、この装備はフリーダムらが装備したラミネートシールドや、ストライクが装備したアンチビームシールドを容易に切断することが出来たという。ただ当然実体剣であるため高性能機が有するフェイズシフト装甲に対しては無力であるが、そういった敵に対してはビーム突撃砲で形成するビームサーベルで対応することで弱点を克服しようとしている。これら近接装備はいずれもトンファーのようにして扱うことからトンファーブレードという呼称がつけられた


DSC_0055_20150908202718722.jpg
余談であるが、片刃の直刀タイプの刀身のほか、刀身を曲げることで切断面が切断対象と長時間触れることが可能な曲刀タイプ、GAT-X207 ブリッツが装備したランサーダートと同じで内部に炸裂機能を有した細身の刀身を射出出来るように改造された投擲刀身タイプなどが考案されていたと言われる。

それ以外の兵装としてシールド後方部にフリーダムと同じMA-M01ラケルタ ビームサーベルを内蔵している。


DSC_0042_20150908202400e0f.jpg
また非常に拡張性の高い装備であり、通常は両腕に一基ずつ本装備を装着しての運用を想定していたが場合によっては二基を連結し大型化して運用するなども設計上可能だったと言われている。
ただし複数の装備を同一のデバイスに収めると言うことは同時にそのデバイスを喪失した際に失われる戦闘力も大きく、それ以外にも複数の機能を瞬時に適切に切り替える戦い方は最新鋭のモビルスーツとそれに乗るコーディネイターであってもハード・ソフトの両面において非常に負荷のかかることであった(そうであっても戦闘データ上、キラ・ヤマトならば問題なく使いこなせるだろうことは当然想定していた)。
本装備自体はストライクフリーダムに転用されることはなかったものの、この二刀・二挺ライフルスタイルは受け継がれている。



肩部フィンスラスター
DSC_0020_20150908201338e48.jpg
機体本体に対しては機体バランスが崩れることを危惧して極力手を付けない方向性が当改造プランにおける目標であった。しかしながら、ドラグーンシステムとの戦いにおいて回避性能を高める必要性を考えたファクトリーではフリーダムの敏捷性を上げるため、肩部に増加パーツを施すことを決定した。それが本装備である。
当然ながら従来の肩部スラスターよりも遥かに高推力であるのだが、それ以上に三枚のフィン状になったことによって肩部から噴射する推進剤の微細なコントロールが可能になった。ただ肩部に増加パーツを施しただけだが、これだけでフリーダムの敏捷性は二割から三割高まるシミュレーションデータが残っているほどである。
後継機のストライクフリーダムにおいてはフィン状の形状こそオミットされたが、この際に得られた高推力肩部スラスターとしてのデータが転用されている。



頭部
DSC_0024_20150908201343f01.jpg
二基の複合兵装攻性シールドを装備することによってフルバーストおよびハイマットフルバースト時においては、フリーダムよりも銃口が一つ増えることとなった。これに伴い頭部には更なる処理性能が求められると同時に、複合兵装攻性シールドを瞬時に切り替えるために必要なより高精度なデータの収集などさらなる高性能化が求められた。
このため頭部だけは新造されることとなった。大型化されたブレードアンテナや最新鋭のものに換装されたセンサー類は、さらに多層マルチアレイ化が施された。
この新造頭部もペーパープランに終わったが、この際の設計データやセンサー類の多層マルチアレイ化の技術はストライクフリーダムに転用されている。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2016/06│≫ 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-◆

GUNDAM OOQ
コラム風の連続講評
・第一回[初見感想と作品テーマ]
・第二回[刹那帰還年月の謎]
・第三回[劇場版OOの可能性]
・第四回[イノベイターとは?]
・第五回[地球圏50年間の歩み]
・第六回[ELSの“花”とは]
・第七回[キャラ考察・1]
・第八回[キャラ考察・2]
・第九回[キャラ考察・3]
・第十回[キャラ考察・4]

ブラッディ・クロス

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

最終第12巻、9月19日発売中!

アニメイトでは恒例、最後の先着購入特典「複製ミニ色紙」配布!

公式特設ページ
第4巻
第5巻
第6巻
第7巻
第8巻
第9巻
第10巻
第11巻
第12巻

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


第12巻感想、用語集・各キャラ紹介全更新(2015/09/21)

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

QLOOKアクセス解析

QLOOKアクセス解析

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。


今期の週間感想予定
日曜日:ふらいんぐういっち
月曜日:ゲームプレイ日記
火曜日:小説批評
水曜日:その他アニメ感想
木曜日:ゲームプレイ日記
金曜日:少年メイド
土曜日:ブラタモリ
不定期:雑記、ブラタモリ、ドラマ感想

場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の31歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中でも、嬉しいことも泣きたいことも、こんなサブカルチャーたちに救われていますwww
詳細な自己紹介はこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約なので大部分の方には無関係だとは思いますが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。何かあった時には利用規約を了承した上とさせていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧


◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)


◇その他リスト一覧はこちら
テレビ・ラジオ
CD&DVD

ツリー式カテゴリー

openclose

全記事表示リンク

検索フォーム

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。各執筆者がアニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。
まだまだ未熟者ではありますが、私も参加させて頂いております。冬コミでも多くの名立たる方が寄稿し合って本を出す予定です♪

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。一見の価値ありですよ!