http://earthreview.net/hawaii-big-island-gets-snow-in-june/
<転載開始>
2016/06/16
2016年6月14日の USA トゥディより
ハワイ島の火山であるマウナ・ケア山で「6月に雪が降った」という観測が、アメリカ国立気象局によってなされています。
アメリカ国立気象局が撮影した雪に覆われたハワイのマウナ・ケア山

マウナ・ケア山は、冬に雪に覆われることはありますが、この夏も近い時期の雪は普通のことではなく、話題となっています。
ハワイ島にあるマウナ・ケア火山の場所・ハワイ島 基本情報 マウナ・ケア
上の地図の掲載されている観光サイトには、マウナ・ケアの雪について以下のようにあります。
マウナ・ケアでは、冬になると雪が降り、白い姿を見せることがあります。
ですが、冬場ならば常に見られるというものではありません。行いの良い人、運の良い人だけにポリアフ(雪の神様)が雪を見せてくれると言われているそうです。
というように、ハワイには「雪の神様」がいらっしゃるようで、運がよければ、冬には雪に覆われた山の姿を見ることができるということですが、さらに運がよかったのか、6月になっても、まだ雪の光景が見られているということになっているようです。
アメリカ国立気象局が撮影した雪に覆われたマウナ・ケア山

このような季節にハワイに雪が降るということは、気象的にはあり得ないことではないようで、気象条件によってはあり得るとのことです。
それにしても珍しいことではあり、何というか、太平洋などの上空の大気の条件が、いろいろと複雑になってきているのかもしれないですね。
<転載終了>


マウナ・ケア山はかなり標高がたかく観光時期に上った時に
かなり寒かったし地元の人にも聞いたが雪は降るし(山頂)山側は北海道に気候が似ているとか聞いたことがある。