-PR-
  • 暇なときにでも
  • 質問No.3020849
解決
済み

質問ゼロの人を嫌う心理

  • 閲覧数113
  • ありがとう数12
  • 気になる数0
  • 回答数17
  • コメント数0

お礼率 82% (239/288)

こんにちは。
質問いたします。
先程「教えてgoo」をウロウロしていて、偶然見かけたのですが、

お礼欄に→「回答者の質問数がゼロだからコメントしたくない」
旨のお礼書き込みがありました。

「質問しっぱなしで他人への回答が無い人」をたしなめるのなら合点がいきますが、
「質問ゼロで回答でそれ相応のポイントをもらってる人」が敬遠されていたのは、自分にとっては若干おかしく映りました。

そこで質問です。
1.上記のように感じる私の感性がおかしいのでしょうか?
2.多数回答していて質問ゼロの人を毛嫌いする理由は何でしょう?。

お時間のあるときでかまいませんので、よろしくお願いいたします。
  • 回答数17
  • 気になる数0

質問者が選んだベストアンサー

  • 回答No.1
レベル9

ベストアンサー率 22% (19/85)

1について
いや、まったくおかしくは無いと思う


2について
俺なら、質問しなくてもいいほど博学なのかな?とか
人に聞かずにまず自分で調べる人なのかな?って思うけどな
質問がないのが何故悪いのか理由が分からん

大体
回答者の質問数がゼロだからコメントしたくない じゃ理由に成ってない
回答者の質問数がゼロ「であると云う事がどういった不具合を引き起こすから」
コメントがしたくないのか、という説明が無いものな

そんなんは無視しとけばいいんだよ
お礼コメント
-0-

お礼率 82% (239/288)

ご回答頂きありがとうございます。

確かに無視すべきですね。
私が気にしすぎているのかもしれません。

その「コメントしたくない」という記述を見たとき、
非常に違和感を覚えましたので、質問させていただきました。
投稿日時 - 2007-05-24 08:42:28
  • ありがとう数1
-PR-
-PR-

その他の回答 (全16件)

  • 回答No.11

私も質問数0です。 なぜ、こういう人を毛嫌いするのかはわかりません。 私の場合はここで質問する前にインターネットで検索し、 自己解決してしまう場合が多いのです。 どうしても、解決しない場合は皆様のお力を借りますが 安易に質問はしないようにしてます。
私も質問数0です。
なぜ、こういう人を毛嫌いするのかはわかりません。
私の場合はここで質問する前にインターネットで検索し、
自己解決してしまう場合が多いのです。
どうしても、解決しない場合は皆様のお力を借りますが
安易に質問はしないようにしてます。
  • ありがとう数1
  • 回答No.4
レベル10

ベストアンサー率 36% (35/96)

こんにちは! そんな書き込みがあったんですか。 1.上記のように感じる私の感性がおかしいのでしょうか? 私も、そのコメントを書いた方の気持ちがよく分からないので・・・。 そもそも、質問数ゼロで回答のみでも質問だけして回答していなくても、それはそれでそういう人もいると思いますし。別に悪いとも思わないのですが・・・。 2.多数回答していて質問ゼロの人を毛嫌いする理由は何でしょう?。 ...続きを読む
こんにちは!
そんな書き込みがあったんですか。

1.上記のように感じる私の感性がおかしいのでしょうか?

私も、そのコメントを書いた方の気持ちがよく分からないので・・・。
そもそも、質問数ゼロで回答のみでも質問だけして回答していなくても、それはそれでそういう人もいると思いますし。別に悪いとも思わないのですが・・・。

2.多数回答していて質問ゼロの人を毛嫌いする理由は何でしょう?。

そんな訳で、私も今後こちらに寄せられる回答に委ねたいと思います。
あ、でも思い出しましたが以前回答に付けられるポイントを重視している人がいるという内容の物を見ました。
そのコメントを書かれた方には、質問者様がポイント集めの為にだけ回答しているように感じられたんでしょうか?
その回答自体を見ていないのでよく分かりませんが。
  • ありがとう数0
  • 回答No.5
レベル11

ベストアンサー率 41% (113/275)

どもです。 私は現在,質問0で回答のみの人間です。 最初は,自分の調べもののために閲覧のみしていたのですが,そのときに,「あ,これ知ってる」という質問に回答がなかったので,自分でも力になれるのではと登録したのがきっかけです。 でも,特に回答だけしたいからという理由では登録はしていません。いずれ自分でもわからないことが出てくるでしょうから,そのときには皆さんのお助けを請うことになると思います。 ...続きを読む
どもです。
私は現在,質問0で回答のみの人間です。
最初は,自分の調べもののために閲覧のみしていたのですが,そのときに,「あ,これ知ってる」という質問に回答がなかったので,自分でも力になれるのではと登録したのがきっかけです。

でも,特に回答だけしたいからという理由では登録はしていません。いずれ自分でもわからないことが出てくるでしょうから,そのときには皆さんのお助けを請うことになると思います。

助け合いの場ですから,自分に質問がないから回答もしないではなく,回答できることは回答する,質問があるならするというスタンスです。
たまたま私にはまだ実生活で質問できるほどたいした問題に直面していないだけなのかもしれません。ポイントはどれだけたまったかは気にしていません。個々の質問でもらえたならば「あぁ,役に立ったんだな」とその場で思う程度です。これは自己満足の世界でしょうけどね。

多くの質問0の人の中の一人の考え方としてご参考くだされば幸いです。
  • ありがとう数0
  • 回答No.13
レベル14

ベストアンサー率 19% (3635/18948)

質問はゼロですが解答はしています。 わからないことがあっても自分で資料を探すかそれ専門の掲示板に質問をしています。 天文なら国立天文台。 NASAのサイトもお役立ち情報満載です。 気象なら気象庁。 多くの場合は「wikipedia」で調べがつきます。 解答だけして質問をしないことに違和感を感じません。 ...続きを読む
質問はゼロですが解答はしています。
わからないことがあっても自分で資料を探すかそれ専門の掲示板に質問をしています。
天文なら国立天文台。
NASAのサイトもお役立ち情報満載です。
気象なら気象庁。
多くの場合は「wikipedia」で調べがつきます。

解答だけして質問をしないことに違和感を感じません。
補足コメント
-0-

お礼率 82% (239/288)

質問者です。
一度「この質問ごと削除されていた」ので、
読むことも出来ず、回答が遅れていますことをお詫び申し上げます。
投稿日時 - 2007-06-01 18:06:22
  • ありがとう数0
  • 回答No.12

質問の内容をみてチョット、ショックを感じています、 私も質問は0です。 当然、悩みがないと言うことはありませんが、過去に寄せられた他の方の質問・回答で解決するよう心がけています、それに70歳近い年になるといまさら質問でもないなと思い、少しでもお役に立てればと思い 回答しています。それでポイントがついていればお役に立てたのかなと 思っています。
質問の内容をみてチョット、ショックを感じています、
私も質問は0です。
当然、悩みがないと言うことはありませんが、過去に寄せられた他の方の質問・回答で解決するよう心がけています、それに70歳近い年になるといまさら質問でもないなと思い、少しでもお役に立てればと思い
回答しています。それでポイントがついていればお役に立てたのかなと
思っています。
  • ありがとう数1
  • 回答No.14
レベル13

ベストアンサー率 24% (462/1914)

どんな意見でも、それぞれ根拠があるのですから、他人の発言をなるべく大目に見ましょう。 私も、その意見を読みました。本件について言えば、私は質問者さんと同じ考えです。 回答ばかりで質問をしない人がいても、少しもおかしくありません。数学のオーソリティで、ここいらで質問することなんかない人が、数学の回答をしてはおかしいでしょうか。 一方、「批判合戦」を禁止している本サイトのルールも、よく理解できます。「批 ...続きを読む
どんな意見でも、それぞれ根拠があるのですから、他人の発言をなるべく大目に見ましょう。
私も、その意見を読みました。本件について言えば、私は質問者さんと同じ考えです。
回答ばかりで質問をしない人がいても、少しもおかしくありません。数学のオーソリティで、ここいらで質問することなんかない人が、数学の回答をしてはおかしいでしょうか。
一方、「批判合戦」を禁止している本サイトのルールも、よく理解できます。「批判」としてではなく、「前の人と異なる意見」というなら(微妙な差ですが)許されると思いますよ。
補足コメント
-0-

お礼率 82% (239/288)

質問者です。
一度「この質問ごと削除されていた」ので、
読むことも出来ず、回答が遅れていますことをお詫び申し上げます。
投稿日時 - 2007-06-01 17:54:38
お礼コメント
-0-

お礼率 82% (239/288)

ご回答頂きありがとうございます。

>私も、その意見を読みました。本件について言えば、
>私は質問者さんと同じ考えです。

ありがとうございます。

この質問は今日まで一時消されていましたが、
言葉を選んで個人批判ではないのにもかかわらず、
スタッフ連絡ボタンを押す方もいらっしゃる。

色々な意見があって然るべきだと思いますし、許容する範囲が広いほうが逆に穏やかな回答になることもありますし。

お礼申し上げます。
投稿日時 - 2007-06-01 18:02:30
  • ありがとう数0
  • 回答No.2
レベル9

ベストアンサー率 7% (6/76)

回答専門の人には「つっこみたがり」「他人の粗探しの好きな人」「フラストレーションの発散の場にしている人」が多いように見受けられます。 上記のようなことから毛嫌いされるんでしょう。
回答専門の人には「つっこみたがり」「他人の粗探しの好きな人」「フラストレーションの発散の場にしている人」が多いように見受けられます。
上記のようなことから毛嫌いされるんでしょう。
  • ありがとう数0
  • 回答No.3
レベル12

ベストアンサー率 12% (124/1033)

偽善者が多いからです。 調べれば判るからと言いながら、別IDで質問している人が殆どです。 質問しないの、偉そうに回答しておいて、こんな質問していると詮索されるのが嫌だからでしょう。 素直でない人を嫌う人が多いだけです。
偽善者が多いからです。
調べれば判るからと言いながら、別IDで質問している人が殆どです。
質問しないの、偉そうに回答しておいて、こんな質問していると詮索されるのが嫌だからでしょう。
素直でない人を嫌う人が多いだけです。
  • ありがとう数0
  • 回答No.6
レベル11

ベストアンサー率 32% (68/209)

人の嗜好や価値観は千差万別という他ないと思いますね。 おそらく、そのお礼書き込みをした人は、-0-さんの質問に回答を書き込んでいる僕のように、質問数がゼロとまではいかなくても、回答数の方が圧倒的に多い「教えたがりな人」(^_^;)が苦手なんじゃないでしょうか。 その人からすれば、自分の価値観や知識、経験にやたら自信を持っている人のように映るのかもしれませんし、質問者のために回答をするのではなく、ポイン ...続きを読む
人の嗜好や価値観は千差万別という他ないと思いますね。
おそらく、そのお礼書き込みをした人は、-0-さんの質問に回答を書き込んでいる僕のように、質問数がゼロとまではいかなくても、回答数の方が圧倒的に多い「教えたがりな人」(^_^;)が苦手なんじゃないでしょうか。
その人からすれば、自分の価値観や知識、経験にやたら自信を持っている人のように映るのかもしれませんし、質問者のために回答をするのではなく、ポイントを稼ぐためだけに回答をする人、というふうに見えるのかもしれません。
あるいは、自分の意見を言うばかりで、他人からの助言に耳をかさない人、なんてイメージを持っているのかも。
どんな事柄にも自分と相反するものの見方をする人はいますからね。
まあ、いろんな考え方に触れられることこそ、こういうサイトの利点なわけで、-0-さんが見かけた書き込みもまた有りってことで。
(でも、自分の回答に対してそんなお礼書き込みをされたら、ちょっと寂しいなあ)
  • ありがとう数0
  • 回答No.7
レベル8

ベストアンサー率 15% (3/19)

2だけ私の考えを述べさせてください。 わたしは質問者さんの質問をすこし拡大解釈して、質問が0に限りなく近い人、という意味で解釈します。 質問回数が0近い人のなかにも、本当にこのサイトで質問することをする習慣がないかたもおられるようです。それはそれで、尊重すべき学習スタイルです。ただ、結局他人の力を借りても自分の力のみでやってもどっちにしろ欲しい答えにたどり着く場合、質問をすることで他人の力を借りた ...続きを読む
2だけ私の考えを述べさせてください。
わたしは質問者さんの質問をすこし拡大解釈して、質問が0に限りなく近い人、という意味で解釈します。

質問回数が0近い人のなかにも、本当にこのサイトで質問することをする習慣がないかたもおられるようです。それはそれで、尊重すべき学習スタイルです。ただ、結局他人の力を借りても自分の力のみでやってもどっちにしろ欲しい答えにたどり着く場合、質問をすることで他人の力を借りたほうが早いのに、もったいなぁと個人的には思います。

ただ、なかにはほんの少数かもしれませんが、「ほんとかよー」と思えるような方がいらっしゃる気がするのは案外多くのかたが感じられていることかもしれません。だから私はその書き込みの方の心情に同情いたします。

ただ、質問数が0か1か2とかの数の情報だけでは一概にはいえないですよね。
  • ありがとう数0
16件中 1~10件目を表示
  • 回答数17
  • 気になる数0
このQ&Aで解決しましたか?

関連するQ&A

-PR-
-PR-
このQ&Aにこう思った!同じようなことあった!感想や体験を書こう
このQ&Aにはまだコメントがありません。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


関連するQ&A

-PR-

ピックアップ

-PR-
ページ先頭へ