格安スマホはdocomo系ばかり!auスマホにおすすめのau系格安simはコレ
auで買ったスマホを格安スマホにしたい場合、docomo系のMVNOで契約したSIMカードをauのスマホに挿入しても使うことができません。
格安スマホや格安SIMを取り扱っているMVNO業者の多くは「docomo系」の通信回線を利用しています。ですので、au端末で格安スマホにしたいという人はdocomoに乗り換えるしかないのでしょうか。
しかし、au系の通信回線を利用しているMVNOサービス業者もいくつかあります。ですので、今使っているauのスマホをそのまま格安スマホにしたいという人は必見です。
au系のMVNO業者
UQ mobileはKDDIの子会社が運営しているMVNOになり、直系のMVNOともいえます。有吉やベッキーのCMもやっているmineo(マイネオ)はeo光などを運営する関西電力グループのケイ・オプティコムが運営しています。
LTE通信速度はau回線の4G LTEが利用できます。人口カバー率99%です。800MHzエリアでは受信最大75Mbps、送信最大25Mbpsとなります。また、2GHzのエリアでは受信最大150Mbpsの高速通信が利用できます。
よくある質問
auショップで購入したau端末であればSIMロック解除せずにそのままSIMを差し替えれば使用可能です。ただし、中古ショップで購入したスマホが万が一、前の所有者が契約中にスマホ代金不払いで携帯電話業者から強制利用停止された端末や盗まれた端末の場合使用できなくなる可能性があります。いわゆる赤ロムです。十分注意してください。
中古のauスマホでもSIMを差し替えれば格安スマホとして使うことは可能です。UQ mobile、mineoではそれぞれauの中古スマホが使えるかどうかをチェックできます。契約する前に一度チェックしてみてください。どちらもSIMカードのみで契約することができますし、MNP(ナンバーポータビリティ)で080/090番号を移行することが可能です。
UQ mobile 公式サイト→料金プラン→動作確認端末一覧
http://www.uqmobile.jp/product/sim/devices/
iPad Air、iPad Air 2、iPad mini、iPad mini 3、iPad mini Retinaディスプレイモデル、iPad 第4世代、iPhone 5、iPhone 5C、iPhone 5S、iPhone 6、iPhone 6 Plus、ASUS Memo Pad 8 AST21、G’zOne TYPE-L CAL21、ARROWS ef FJL21、ARROWS Tab FJT21、ARROWS Z FJL22、HTC J Butterfly HTL21、HTC J Butterfly HTL23、HTC J One HTL22、Wi-Fi WALKER LTE HWD11 、USB STICK LTE HWD12、INFOBAR A02 HTX21、KC-01、DIGNO M KYL22、DIGNO S KYL21、TORQUE G01、URBANO L01、URBANO L02、URBANO L03、G3 Beat、G Flex LGL23、isai FL LGL24、isai LGL22、Optimus G LGL21、Fx0 LGL25、VEGA PTL21、GALAXY Note 3 SCL22、GALAXY Note Edge SCL24、GALAXY S5 SCL23、GALAXY SIII progre SCL21、GALAXY Tab S SCT21、AQUOS PAD SHT21、AQUOS PAD SHT22、AQUOS PHONE SERIE mini SHL24、AQUOS PHONE SERIE SHL21、AQUOS PHONE SERIE SHL22、AQUOS PHONE SERIE SHL23、AQUOS SERIE SHL25、XPERIA UL SOL22、XPERIA VL SOL21、XPERIA Z Ultra SOL24、XPERIA Z1 SOL23、XPERIA Z2 Tablet SOT21、XPERIA Z3 SOL26、XPERIA ZL2 SOL25
mineo 公式サイト→シングルタイプ→対応端末をチェック
http://mineo.jp/device/devicelist/
iPhone 6s Plus、iPhone 6s、iPhone 6 Plus 、iPhone 6、iPhone 5s、iPhone 5c、GzOne TYPE-L 【CAL21】、ARROWS Z 【FJL22】、ARROWS ef 【FJL21】、HTC J butterfly【HTL23】、HTC J One 【HTL22】、INFOBAR 【A02】、HTC J butterfly 【HTL21】、TORQUE【G01】、URBANO【L03】、URBANO【L02】、miraie 【KYL23】、DIGNO(R) M 【KYL22】、URBANO 【L01】、DIGNO(R) S 【KYL21】、Fx0【LGL25】、isai FL【LGL24】、G Flex 【LGL23】、isai 【LGL22】、Optimus G 【LGL21】、VEGA 【PTL21】、GALAXY Note Edge 【SCL24】、GALAXY S5【SCL23】、GALAXY Note 3 【SCL22】、GALAXY SIII Progre 【SCL21】、AQUOS PHONE SERIE【SHL25】、AQUOS PHONE SERIE mini 【SHL24】、AQUOS PHONE SERIE 【SHL23】、AQUOS PHONE SERIE 【SHL22】、AQUOS PHONE SERIE 【SHL21】、Xperia Z3【SOL26】、Xperia ZL2【SOL25】、Xperia(TM) Z Ultra 【SOL24】、Xperia(TM) Z1 【SOL23】、Xperia(TM) UL 【SOL22】、Xperia(TM) VL 【SOL21】
※auでもSIMフリーでもiPhoneはUQ mobileやmineoにするとテザリングができませんので注意が必要です。
UQ mobileとmineoの料金プラン比較
| データ通信SIM | mineo | UQ mobile |
|---|---|---|
| 500MB | 700円 | なし |
| 1GB | 800円 | なし |
| 3GB | 900円 | 980円 |
| 5GB | 1,500円 | なし |
| 無制限(500Kbps) | なし | 1,980円 |
| 音声通話SIM | mineo | UQ mobile |
|---|---|---|
| 500MB | 1,310円 | なし |
| 1GB | 1,410円 | 2,980円※ |
| 3GB | 1,510円 | 1,680円 |
| 5GB | 2,190円 | なし |
| 無制限(500Kbps) | なし | 2,680円 |
※UQ mobileの音声通話1GBプランには国内無料通話1,200円がついてきます。今ならキャンペーン中で最大2年間ずーっとデータ容量が1GB→2GBになるデータ増量キャンペーンを実施中です。
UQ mobileでは1GB、3GBまたは無制限プランとなりますが、mineoでは1GB、3GB、5GBでプランが選べますが、無制限プランはありません。ですので、今使っているスマホがどれくらいの月間通信量を使っているか分かるのであれば、それで料金プランを決めてもいいかと思います。
もし、月に3GB以上使っているのであればUQ mobileでは毎月使用量が超えてしまい速度制限がかかってしまいます。でも、mineoなら5GBまで使えますので速度制限がかからずにLTE通信ができます。
また、mineoではプリペイドプランも用意されています。最大2ヶ月間、1GBを利用することが出来ます。
格安SIMとスマホセットで買えるスマホ端末は?
| MVNO | 機種名 | 特徴 |
|---|---|---|
| UQ mobile | arrows M02 | 防水、おサイフ |
| KC-01 | 防水 | |
| LG G3 Beat | 特になし | |
| mineo | arrows M02 | 防水、おサイフ |
| LUCE | 防水 | |
| DIGNO M | 防水、おサイフ、ワンセグ | |
| AQUOS SERIE | 防水、おサイフ、ワンセグ/フルセグ | |
| SI-LA | モバイルルーター | |
| Aterm MR03LE | モバイルルーター |
「AQUOS SERIE」は防水、ワンセグ、おサイフケータイ機能付きで高スペックな機種となっています。ですが、5万円以上と高額です。
UQ mobileやmineoで用意されているスマホ端末は元々auで販売されていたスマホもあるので高スペックのスマホもあります。AQUOS SERIEなんかはかなりスペックが高いスマホです。auは電波が特殊で一般的なSIMフリースマホはau回線に対応していないスマホも多くAmazonなどで白ロムを買うよりはauの中古スマホを用意した方が確実です。
ちなみにKC-01、LUCEは防水防塵対応のKYOSERAの国産スマホになります。mineoではモバイルwifiルーター(Aterm MR03LE)もセットで契約できます。