2016年6月28日12時49分
■馳浩文部科学相
5月の主要7カ国(G7)教育相会合では、英国など欧州の代表が、口々に移民の問題と、難民に対する課題、若者の失業、その根本的な問題である異文化の若者への教育について述べていた。英国は、EU(欧州連合)離脱の次のシナリオが本当に描けていたのか。ポピュリズムに走りすぎたのではないか、と非常に懸念を持って注視している。我が国もそうだが、他文化に対する理解、共生の精神、寛容さ、包容力、こういったことが教育の世界では極めて大事だと改めて感じている。(記者会見で)
新着ニュース
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞官邸クラブ
PR比べてお得!