「Inner Views」

音楽家として逝こうと思う。

広告

※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

ご報告。

2015-04-13 | Thought
 突然ですが、本日、マルキオーネを離れる事を決めました。以前から何となく考えていたのですが、新しい道に進むには何かを手放さないといけないと思うんです。正直に言うと、技術面、精神面、そして独りの人間として、より上を目指したいと想うようになっていました。このままマルキオーネにいるのは、自分に甘えているから、と考えるようになってて。ここでこのままギター製作を続けるモチベーションも正直、日に日に低くなって来ていたんです。居心地が良くなりすぎていたと思います。ここからもっと上のレベルにいくには、ここにいてはダメなんです。ブログを読んで下さっている方々には、ある意味、ウソをつき続けてしまいました、すみません。このタイミングが一番、と思いましたので今朝、スティーヴンと話しました。彼には感謝の気持ちしかないです。この11年間、マルキオーネをご購入されてくれた方、ありがとうございました。それらのギターすべてが僕の大切な宝物です。どうか可愛がってあげて下さい。

これから先の事はまだ何も決まっていません。どこで何をするのであれ、今後とも温かく見守って頂けると幸いです。

タカ
4月13日 2015年


ジャンル:
ウェブログ
Comments (20)   この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加
« モレノ 2.0。 | TOP | スタートライン。 »
最近の画像もっと見る

20 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
応援しています (atts)
2015-04-14 04:22:00
はじめまして。
ひょんなことからこのBLOGと出会い、ずっとを楽しませてもらっていました。

山あり谷ありで、いろいろなことがあると思いますが、ぜひ、新しいスタートを切って、ご活躍なさることをお祈りすると同時に、期待しています。

勝手なことを申し上げて失礼とは存じますが、あなたの大ファンの一人としてお伝えしたくなりました。
Unknown (なお)
2015-04-14 09:33:38
製作家、音楽家、どちらに進まれても応援させてください!
タカさんの人間性があの楽器も音も創っていられると思うとネクストのタカさんが創ったものが想像できないです!
 (Gotou)
2015-04-14 23:32:03
マルキオーネのTakaさんが、タカさんになるということですね。
自分の決めた道を進むタカさんをいつでも応援しています!!!


門出 (楽天丸)
2015-04-16 17:05:25
ギターをやりなおすきっかけは,タカさんのBLOGでした。なんとお礼を言っていいかわかりません。
新たな門出をお祝い致します。これからもタカさんの生き様と音楽を応援していきますよ!
感謝します。 (zendai)
2015-04-16 18:57:02
takaさん、ついに旅立つ日がきたのですね。takaさんのブログでスティーブンの事を知り、オーダーさせていただきました。黄色のヴィンテージトレモロ、覚えていらっしゃいますか?あれほどのギター恐らく出会う機会はないと思います。そのギターと出逢うきっかけをくれたtakaさんに大変感謝いたします。ありがとうございます!takaさんがmarchioneをやめられることは非常に寂くあり、とても残念です。これからのこと大変だと思いますが体な気をつけて、是非頑張ってください。いつかtakaさんの作ったギターが弾けることを願っています。今まで、お疲れ様でした。
ポジティヴ (trussrods)
2015-04-17 12:48:17
岐路に立った時(あるいは立たされた時),自分はどうして来たかなぁ,などと,暫く考えていました。それにしても,タカさんはポジティヴですよね!。自分もそうありたいです。11年!。応援してます。ブログの次の更新,待ってます。
お疲れ様でした (matshi)
2015-04-20 10:46:30
不思議なものですね。
以前のようにはじけとぶようなエネルギー感が薄れてきているのが、この数年文体に現れていた様に思ってました。
次のステージが待っています。
よりいっそうのご活躍、期待します。
生き様 (OzOzOz)
2015-04-26 20:00:24
タカさんと同じように海外にずっと暮らしている者です。人生は一度きりの短い時間です、自分に正直にこれからも頑張ってください。いつか制作されたギターを弾いてみたいものです。
attsさん。 (タカ)
2015-05-04 03:38:40
初めまして。

>山あり谷あり

本当ですね。だからこそ、面白いと言いますか、価値があると思うのですよね。

ありがとうございます。一からコツコツ進んで行くつもりです。頑張ります。
なおさん。 (タカ)
2015-05-04 03:39:21
はい。どちらにも進むつもりです。これしか出来ないので、、、。

自分のギターのデザインは完成していて、製作を始めました。ここのブログを続けるか、新たに別のブログを初めるか、まだ考え中ですが、製作状況などをお知らせして行くつもりです。

ありがとうございます。
楽天丸さん。 (タカ)
2015-05-04 03:48:41
とんでもないです。こちらこそ。気分が滅入っている時、いつも温かい言葉をかけて頂き、何度救われた事か、、、。いつも本当にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。
zendaiさん。 (タカ)
2015-05-04 04:01:52
来ました。もう、その時です。

もちろん、覚えていますよ。作ったギターは全部覚えています。

不思議なのですが、そのギターを見るたびに、“ああここの作業してる時に指切っちゃったなぁ”とか思い出すんです(笑)。

zendaiさんのお子さんは、ビックリするくらい素直に言うこと聴いてくれて。製作作業もスムースでしたし、完成した音も素直で真っすぐでした。滅多にないことです。

ありがとうございます。身体に気をつけて頑張ります。僕のギター、完成したら弾いてもらいたいです。その時はよろしくお願いします。
matshiさん。 (タカ)
2015-05-04 05:02:46
お察しの通りです。ブログに書くことが苦痛になっていました。無理して書いても全然楽しくなくて。

はい。次のステージです。今はとてつもないケチケチ生活を強いられていますが(笑)、楽しいです、今の状況が。自分で自分のギターのデザインして、それを自分の手で形にしていく、という。僕のギターには自身の演奏して来た経験も反映していけたらな、と考えています。

ありがとうございます。やってみます。
OzOzOzさん。 (タカ)
2015-05-04 05:08:54
初めまして。こちらにいる間にいつかお会いできたら素晴らしいですよね。

>人生は一度きりの短い時間です、自分に正直に

本当にここにたどり着くんですよね。身に染みて実感しています。

いつか僕のギターを弾いて頂けるよう、頑張ります。その時はよろしくお願いします。

何と言いますか、皆さんスゲーな、と。僕なんかよりも高い所にいて徳も高くて、声かけてくれて。僕も頑張らないと、と思わせられています。

自分にやさしく素直に。 (kk)
2015-05-04 07:24:27
以前(2013-06-06)にマイクのライブを観たとコメントさせていただいた者です。

今回の話、正しいご決断だと思います。

私は33歳のアマチュアギタリストなのですが、今年、人生でもっとも大きな壁に直面し、非常に辛い時期を過ごしましたが、なんとか乗り越えることができました。

そして今、音楽への情熱がふつふつと静かに湧き出してきています。本気で音楽と向き合おうと。

僕にギターを製作してください。

無理はせず、適度なペースでタカさんの夢に向かっていってくださいね。新しい情報おまちしています。
Unknown (Unknown)
2015-05-05 10:29:01
たとえ機械化してもJohn Suhrのような成功は難しいでしょうけど。
新しい旅立ちへ (okada)
2015-05-06 11:22:31
タカ様 初めまして、ちょく々 拝見し元気と勇気を戴いておりました。
コメント記入を躊躇しておりましたが鑿の件を読み、私は30年前ですが職人から設計への道を選択した際、
先輩から同じ様な事が有りましたので思わず書き込みさせて戴きます。
ぞんざいな道具の扱いは悲しくなります。しかしそこには色んな良い感情 悪い感情が混在しています。
職人の顔 経営者側の顔、立場が違うのでしょうがない事なのです。タカさんはお解りの様ですが… 
職人としてハイクオリティを沢山作ってみたい。経営者的な感覚(商売人)を持ち始めると一度は通る道だと
思います。これは一人では出来ない事なので、タカさんの能力を使い、挑戦して数字(売上)から充実感を
得たかった。これは個人事務所が組織力(タカさん能力)を持った証です。タカさんの高い能力の証でも有ります。
長い人生、同じ道で無くても近いところで活動していると、再会もしくは近い所の方などに会う様になります。
その時には”同じ立場の者”として話が出来る様になりますので、今はご自分の気持ちを大切に優先して下さい。
体が資本ですし、職人は左手を怪我しやすいのでくれぐれもご注意下さい。
(私の親方は親指以外有りませんでした。それも転職理由でした)長文になり申し訳有りません、応援しております。
kkさん。 (タカ)
2015-05-24 14:13:41
いろいろな出来事は、理由があって起こると思うんです。kkさんに起こること、辛いことも楽しいこともすべて起こるべくして起こっていると思うんですね。

両方必要なのではないでしょうか。音楽の神様が決めることですので、僕には物事の起こる仕組みが分かりませんが、、、。

ただ一つ、僕的にハッキリと言えるのは、そういう困難が起こるのは、その人がそういう課題(レッスン)を学ぶためだと思うんですね。音楽の神様が出すんですよ、”はいどうぞ、kk。このお題を解決してごらん”って。で、音楽の神様は自分に解決出来ないレッスンは絶対に出してこないんです。そのクリアしなければ成らない課題がどんなに困難でも、です。

kkさんが経験された本当に辛い時期は、僕には想像も出来ませんが、その困難(レッスン)をなんとか乗り越えた結果、以前は見えなかった物が、今、よく観えるようになっているのではないでしょうか?

実は、”困難・辛い時期”と思っていた物事って、もしかしたら実は”音楽の神様からのギフト”なのではないでしょうか???僕にはまだちょっとわからないですけど、、、。

いつでもギター製作します!ウェブサイト作ったんです。そこに自分が作るギターの写真がありますので、お時間あったら見てみて下さい。僕のサイト、というより皆さんの、という感じですけど。もっともっと音楽人が増えたらいいな、とずっと感じてて、僕に何が出来るかな?とずっと考えてて。で、こうなりました。

takamoro.com

よろしくお願いします。
Unknownさん。 (タカ)
2015-05-24 14:27:22
どうなるんでしょう。時間が教えてくれるでしょうね。
okadaさん。 (タカ)
2015-05-24 14:49:51
どのような経験を積めばokadaさんのような物事の捉え方が出来るようになるのでしょうか?両方の立場を経験されているのでしょうか。僕の理想です、、、道はまだまだ遠く長いですね。

会社を経営する側を経験したことがありませんので、僕には理解し難い、というのが率直な気持ちです。会社を経営していく、というのは本当に大変なことなのだな、と。それを理解出来ない僕はまだまだ青いです。ただ、もっと会社を大きくするお手伝いが出来たかもしれない、と思うと心が痛いです、、、。今は心が落ち着いているのですが、当初は、もう十分やった、と思う気持ちもあって、複雑な心境でした。

今はおっしゃる通り、またいつか違う状況・立場で再会出来る日が来るのを願っています。

コメント読ませて頂いて元気が出たんです。ありがとうございました。左手、そうなんです。多いんです、うっかりケガするのが。気をつけてやっていこうと思います。

post a comment


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

Related Topics