• 人気コメント (7)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • timetrain timetrain 何故か敵味方の区別を付けたがり好戦的である人が戦争反対と叫んでるのは、自己矛盾に気づいてないんだろうなと思う。
  • vyx02237 vyx02237 その抑止力論がだんだん通用しなくなっているのが21世紀
  • odoratec odoratec 「軍隊の存在は抑止のため」ということもまた理想の一つでリアルではない。軍隊が理想を失えばただの暴力装置であることは、皆が妥協出来る案を模索するという理想を失った議会が多数派の独断場となることに通じる。
  • toycan2004 toycan2004 好戦的な平和主義者って何の冗談かと思う。そういった団体の中の人もこの手の目立つ人に困り果ててるんじゃないだろうか?
  • death_yasude death_yasude 冷戦期より軍拡が必要なのかって聞かれてもスルーじゃんこいつ
  • tomoyu-n tomoyu-n 佐々木俊尚さん、どんな相手にも丁寧な対応で偉いなあ。>佐々木俊尚さん「軍隊の存在は抑止のためということが21世紀の軍事の常識なのに理解されていない」のツイートに対する反応とやりとり - Togetterまとめ
  • zyzy zyzy 見えない抑止力はありまぁす、というの本当にこの手の戦争起こす人たちの常套句だよなぁ。それが通用するのはゲームのAIだけやで。武器をがんがん売る奴がいるおかげで、民族紛争が持続してる21世紀にこれって……
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/06/28 01:05

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー