当ブログがはてなへ移転して2ヶ月が経ちました。
ブログ運営していくうちに分かってきたこと、今後の方向性を今記事で考えたいと思います。
はじめに
当ブログがはてなブログへ移転して2ヶ月が経ちました。
先月、移転1ヶ月時に書いた記事では、デザインの変更や追加、ディズニーブログとしての今後について言及しました。
しかし2ヶ月目に入り、色々と考え、方向性について悩むことになりました。
ディズニー特化ブログは厳しかった!?
過去記事を見て頂ければ一目瞭然なんですが、かなり雑記ブログ化しています。
その理由は
ディズニー情報不足
なのです。
なぜ情報不足と断言するかですが、
・東京ディズニーリゾートから離れた地に住んでいる為、頻繁に行くことが出来ない
・私が書く情報は、現地で実際に見聞きしたことを書くことを原則にしている
以上2点が大きな理由です。
日帰り、せいぜい1泊2日が1ヶ月に行ける限界で(時間・体力・金銭どれを取っても)、その時間内で毎日記事更新する程の情報を収集するのには限界があるのです。
それにブログの為に行くのではなく、日々のストレス解消をしたくて行っているので、行った時間を全て情報収集に当てている訳ではないのです。行った先のことで記事に出来ればいいと思っています。(もちろん記事にしたくて敢えて行動することもあります。)
他のディズニーブログでは、店頭のグッズをただ撮影してブログ記事にしている方もいますが、そういうことはしたくないのです。
グッズの記事は、自分で購入したものの良かった部分などを記事にしたい。そういう信念だけはブレていません。食べものはちゃんと食べてみて経験することは自分が体験して、感想を記事にしたいのです。
ブログのマネタイズ化
当ブログではグーグルアドセンス、アマゾンアソシエイトを導入しています。
この部分は今までブログ記事内で公に語ってきませんでした。夢と魔法の王国を記事にさせて貰う以上、現実的なことは書かない方がいいと思っていたのです。
しかし、今後もブログ運営していくにあたって、この部分へ触れずに過ごし切れないと思い始めていました。
そして、これを語るかどうかが今後のブログの方向性にかなり関わる事案になっていました。
公にして、ブログの方向性を修正することを検討していました。
ブログから収益を得たい理由
私の職業をこのブログで語ったことはありません。今後はっきり語るかはまだ考え中です。
ワードプレスで運営時には職業に関する記事も書いたことがありますが、はてな移転とともに削除しました。
この職業が非常に低賃金で有名な職業なのです。
その為、副業ブログとして立ち上げたのが本当のこのブログの生い立ちです。
どうしても別の収益源を確保しなければ、完全に自立した生活が出来ないと分かったのです。
自分がこれからやりたいことを叶える手段として選んだのがブログです。
ディズニーお金かかるし行くの辞めたらいいじゃん
ごもっともです。
けれど、私のストレス発散はディズニーへ行くことなんです。
これが無くなったら今の仕事は続けられないくらい、ストレスが尋常ではない職業です。
本当は毎日現実逃避したいです。笑
転職すれば?
この職業に就いてしまったら他業種への転職は厳しいのが現実です。
同業他社への転職は容易ですが、他業種への転職が非常に厳しいのです。
他業種へ転職出来た話も聞きますが、ごく僅かです。
新卒で就職したのが現業種とは違っていたので、転職時に現在の業種への下調べがあまりに甘かった。本当に誤ったなと痛感しています。私の人生の大きな失敗です。
行動すればとも言われそうですが、この業種から他業種への転職談は良い話があまりありません。寧ろまたこの業種に戻ってくるケースが多いのです。
今の職業について語れば記事が量産できる
先ほども書きましたが、この部分について非常に迷っています。
語れば身バレに繋がる可能性を大きくします。
会社にバレる訳にはいかないこのブログ。副業ブログはそんなものかもしれませんけども。
まだ、申告する程の収益は発生していませんが、このブログの存在をリアルで知る人に知られる訳にいかないのです。
でも、低賃金かつストレスが半端ない業種ゆえ、他の収入源もバレずに作るのがこのブログを作った真の理由です。
同業他社へ転職しても、賃金の改善が見込めないので、このブログでの収益発生を頑張りたいのです。
今後の方向性
ディズニー情報ブログを名乗り続けた当ブログですが、今後はこちらを主軸にする部分は保ちつつ、他に書けるジャンルについても記事を書くつもりでいます。
やはりディズニーから遠い故、ディズニー特化ブログは現時点では無理でした。
どうしても、昔からのディズニーブログに敵わない。それを上回る情報収集やブログ構築も出来ないのが現実です。
ならば、ディズニーに限らず幅広いジャンルの記事を作って行けばいいじゃん!
それが、運営2ヶ月で達した結論です。
得意なことでブログ運営できるならそれがイチバン!
自分の強みが分かっていて、それをブログと記事で表現出来るのが一番だと思います。
特化ブログが出来るならそれが一番いいはずです。
その方が1つのブログで欲しい情報が探せる可能性が高まり、読者の手間や時間が省ける可能性もあります。多くのブログを回るより、「このブログへ行けば欲しい情報がある」と思われるブログの方がメリットを感じませんか?
もし、これがディズニーブログで私が運営できるなら、そのようにしていたいです。
けれど、趣味が多岐に渡る、色んなジャンルの記事を1つのブログに纏める、自分が置かれている状況等(私の場合は3番目)で雑多なブログになっても、それはそれでいいんじゃないかと思います。
ブログを収益に繋げる場合、長期の運営が大事ってみんな言いますよね。
長く続ければ続ける程、記事が検索上位に来て見てもらえるようになるって。
けれど、ブログを長期間、それも記事を投稿し続けるのって本当に大変です。
ましてや、私のように仕事をしながら副業でブログを運営するのって本当に大変なことです。私も今、身を以て感じることです。
書きたいことを書き、発信したい。お金は二の次と考えられればもちろん理想ですしベストでしょう。
けれど、私の場合は収益を得たい部分も大きいです。
今のところ、執筆時間と収益を見れば、日雇いのバイトでもした方がよっぽど収入になっています。
私がブログという手段を選んだのは、ディズニーへ行くときの情報を自分なりに経験して、それを誰かの役に立てる様発信したい気持ちがあったのと、やはり好きなことをブログにしたかったからです。その方が書いていて楽しいじゃないですか。
書き手の楽しさって、読み手になって下さる方に通じていくものだと信じて書いています。
今までは「ディズニー情報ブログ」を名乗っていたので、収益の部分には触れずに来ましたが、今回は思い切って話しをすることにしました。
そして、毎日記事を投稿することを叶えていくためには、諦める必要がありました。
それが、ディズニー以外の記事も投稿させて頂くことです。
今回、色んな思惑が合わさるブログと言うことを公表して、それで離れる方がいてもそれはその方の判断ですから、お任せします。
いつもスターをつけてくれたりブクマして下さる読者の皆様には本当に感謝といいますか、ありがたいと思っています。
スターやブクマの通知ってこんなに嬉しいものなんですね。
これがブログを書くモチベーションになっています。
ワードプレスでなく、はてなに来て本当に良かったです。
こんな、方向性があちこち変わるブログですが、今後もゆる〜くお付き合い頂ければ嬉しいです。