6月28日(火)
熊本地震に際し、心よりお見舞い申し上げます。
また、エクアドルの震災、心からお見舞い申し上げます。
本日6月28日がお誕生日の皆様、
おめでとうございます。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
震災関連を失礼します。
南阿蘇鉄道を国が支援(最新情報)
headlines.yahoo.co.jp
液状化復旧に住民の力(最新情報)
headlines.yahoo.co.jp
御船町、108世帯、長期避難世帯に認定(最新情報)
headlines.yahoo.co.jp
文化財、2割以上が被害(最新情報)
headlines.yahoo.co.jp
2か月経った今だからボランティアの手が必要。
募集詳細は、
「熊本県災害ボランティアセンター」
☎096-342-8266(9:00~17:00)
ボランティアのバス代1,000円に
しかし、まだ本格的な開通には多額のお金が必要です。
ご協力よろしくお願いいたします。↓
南阿蘇鉄道を復旧へ
普通1406905
南阿蘇鉄道株式会社
★熊本地震義援金
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15416.html
★鳥たちの支援物資
万が一の時に備えて、普段からできること | Birds' Grooming Diary
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
鳩の糞に注意~。
鳥の糞は「幸運をもたらす」と書かせて頂きましたが、
鳩の糞には、注意が必要です。
マンションのコンクリートや手すりの金属を
腐食させてしまいます。
放置しないで、直ぐに掃除することが大事。
また、鳩の糞から、媒介される病気が沢山あります。
クリプトコックス症、オウム病、ニューカッスル病、
ヒトプラズマ症、トキソプラズマ症、喘息などなど、
やっかいなアレルギー疾患が多いのです。
ですから、掃除の時も「掃き掃除・掃除機は禁止」
乾燥した糞の菌が付着・舞って、吸い込むからです。
鳩の糞掃除の注意点
●直接手で触らない
使い捨てビニール手袋を用意
●糞を吸い込まない
使い捨てマスクを着用
●糞を周囲に付着させない
掃除道具も使い捨てを
●湿らせて取る
ペットボトルにぬるま湯を用意
●消毒液を準備
消毒用エタノールや、カビキラー、キッチンハイター等
●ふき取るもの(使い捨て)
キッチンペーパーや古新聞紙、使い捨て雑巾
●ゴミ袋を準備(2重にして使う)
●風が強い日、体調の悪い日は避ける
掃除の手順
●手袋、マスクを着用して、乾いて固くなった糞には少し
ぬるま湯をかけて柔らかくする。
●糞が緩んだら、キッチンペーパーなどで取り、
直ぐゴミ袋に。
●その後、消毒用液をかけ、ふき取る。その後また、
ぬるま湯でふき取る。
●手すりなどには、キッチンペーパーをかけた上から
消毒液をつけ、湿布する。
●ここも、ぬるま湯で再度拭く。
また、鳩は捕獲や駆除が勝手に出来ません。
飼育されていない限り、「野鳥」なので
鳥獣保護法に抵触してしまいます。
私たちが出来ることは、
「鳩が嫌がる匂いやモノをベランダに撒いたり置く。」
竹酢液・木酢液・一味唐辛子などが、効果があるとか。
そして、マンションや近隣で、「エサづけ」をしない。
可愛い鳩ちゃんですが、糞からの病気も注意ですね。
ウグイスの糞などは、洗顔に使われる位のすぐれもの
ですが、現在はもう販売を停止している所が多いです。
現在ウグイスの粉として販売されている多くは近種の鳥(ソウシチョウ)を法律に
基づいて輸入し製品化している物が多いとか。
(現在はウグイスが捕獲禁止で、ワシントン条約によって輸入もできないからです。)
「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」があり、
環境大臣又は都道府県知事の捕獲の許可がなければ、
捕獲禁止。
そして、許可を得て捕獲した野鳥は都道府県知事の
飼養(飼育)の許可がなければ飼えません。
2014年に、お笑いコンビ「どぶろっく」の江口直人氏は、
カメがマンションから落ちて、特定外来生物の
カミツキガメを無許可で飼育していた事がわかり、
外来種被害防止法違反で書類送検されてしまいました。
さて、コウモリの糞も同じく菌に注意。
狂犬病の原因となるウイルスを持っているとか。
しかし、昨日、レディ・ジョーンズ様から、
コウモリの糞が役に立つというコメントを。
ありがとうございます。(#^.^#)
何と!コウモリの糞からは「五霊脂(ごれいし)」や
「夜明砂(ヤミョウシャ)」という漢方薬が
作られるとか。漢方薬すごい!(#^.^#)
「今日も、素敵な1日に!!!」
4ほ
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!!!!
嬉しい時、悲しい時、言葉は力を届けてくれます。
下記の別ブログにて、「言葉」を紹介しています。
笑顔で★ハッピーな言葉の別ブログ★↓
♡
2014年12月6日から迷子中、せいちゃんです
せいちゃんのことは、近隣や色んな方々が協力してくださって、本当に感謝します。
迷い鳥ちゃんを探しておられる飼い主様、早く見つかりますように!
聖(せい)ちゃんも、応援してますよ~。
そしてお祈りしています!!!
迷い鳥ちゃん、はやく、もどろうね~。
↓↓↓ぽちっと押して頂けたら励みになります。(#^.^#)