こんにちは!塩くまです。
先日、浅草橋駅近くの『Phayao(パヤオ)』というタイ料理屋さんに行ってきました。
タイ料理って「癖がある」というイメージが強くてあまり好んで食べてこなかったのですが、ここのはタイ料理初心者のわたしでも食べやすい!
もう何度も食べに行っています。
癖が少なくて思っていたよりもずっと食べやすいのです。
量もそこそこあって、お値段もそれほど高くないのでランチにおすすめです!
- 場所はJR総武線浅草橋駅から3分くらい
- 2階なのでちょっと気づきにくいかも
- 結構賑わってることが多い隠れた人気店
- ランチメニューは700~800円くらい
- セット内容はメイン・サラダ・スープ・デザート
- 持ち帰りも可
- 土曜日もランチOK
- 夜は飲み屋さん
- 癖がない、癖になる味!
場所はJR総武線浅草橋駅から3分くらい
東口からも西口からも徒歩3分くらいだと思います。
東口からは、線路を右手にして秋葉原方面に歩いて左側。
西口からは、線路を左手にして千葉方面に歩いて右側です。
2階なのでちょっと気づきにくいかも
らせん階段で2階にあがったところがお店です。
一応わかるように外に看板もメニューもあるのですが、気にしてないとうっかり通り過ぎちゃうかもしれません。
結構賑わってることが多い隠れた人気店
店内はタイ風のインテリアで異国の庶民的な雰囲気です。
店員さんはタイの方なのかな?日本語普通に通じますが、外国の方です。
日本語はとても上手で、メニューについて質問してもちゃんと教えてくれます。
辛いものが苦手なので「辛くないのがいいのですが…」と言うと、辛くないメニューや辛さの具合などを説明してくれました。
人気のお店のようで、お昼時は満席なことも多いです。
時間をを少しずらしたほうが(具体的には1時過ぎとか)、並ばずにスムーズに席につけると思います。
が、少し時間をずらしてもタイミングによっては満席なことも…!
男性よりも、女性のお客さんが多いです。
ランチメニューは700~800円くらい
辛くないのは
- パッタイセット
- エビチャーハンセット
- ナンプラースープ麺セット
- バミヘン
辛いのは
- ガパオセット
- カオマンガイセット
- グリーンカレーセット
- トムヤムラーメン
という感じでしょうか。
辛いのは結構刺激があります…!
癖のある辛さではないのですが、ビビビッと刺激があります。
辛くない系のは、辛さがあったとしても少しなので、辛いの苦手な(カレーは中辛まで)わたしでも大丈夫です。
物によってはパクチーが載ってますので苦手な方は注意かも。
わたしも苦手なので、申し訳ないけれどパクチーだけはわきによけています…。
店員さんに言えばパクチー抜いて作ってくれるかもしれません。
今度リクエストしてみます。
セット内容はメイン・サラダ・スープ・デザート
ランチの内容は
- メイン
- サラダ
- スープ
- デザート
メインは選べて、あとは共通です。
サラダはキャベツベースのゴマドレッシング系。
スープは結構スパイシーです。胡椒系。わたしにはちょっと辛い(食べられるけど)。
デザートはタピオカココナッツミルクです。
デザートはわたしは大好きなのですが、好き嫌いあるかも。
濃厚な甘さのココナッツミルクに小さめでやわらかめのタピオカが入ってます(温度はだいたいぬるいです)。
量はそんなに少なくないのでおなか一杯になれるんじゃないかなと思います。
各テーブルには調味料が置いてあるので、自分である程度味を調えることもできます。
辛い物はお酢を足すとまろやかになりますよ。
写真はバミヘン(タイ風の油そば)です。
辛くないのですが、お酢を足すとおいしいです!おすすめ。
持ち帰りも可
電話で注文し、お店に受け取りに行って持ち帰りすることも可能です。
お弁当みたいにプラ容器に詰めてくれます。
お店で食べるよりも若干量が少ない気もします。(お値段も600円くらいだった気がする、不確か情報で申し訳ないです)
ちゃんと温かいのを詰めてくれるのでホカホカです。
土曜日もランチOK
土曜日もランチやってます!
お値段も同じです。
夜は飲み屋さん
夜はお酒も出して、飲み屋さんとしても営業しているみたいです。
癖がない、癖になる味!
タイ料理が特別大好きではないはずのわたしも、時々「パヤオのご飯食べたいな~」って気分になる、癖になる味です。
駅近で行きやすいのに美味しくて安いので何度でも行きやすいです!
- ジャンル:タイ料理
- 住所: 台東区浅草橋1-10-8 第二石渡ビル 2F
- このお店を含むブログ (4件) を見る
- (写真提供:はんのら)
パヤオ をぐるなびで見る | 浅草橋のタイ料理をぐるなびで見る
★この記事を気に入ってくださった方は、ブックマークやツイートをしていただけると嬉しいです!ブログを更新する励みになっています。いつも読んで下さりありがとうございます。
★ブログ・ツイッター初心者の塩くまは読者さん・フォロワーさんを大募集中です!もしも気に行って頂ければ、ぜひよろしくお願いします!
☆読者登録→
☆ツイッター→ 塩くま(@vshiokuma)