いやぁ毎日蒸し暑いっすなぁ。
早く梅雨明けして欲しいものです。
おととい書いたガンプラ記事なんですけども。
昨日はすでにはてなからの流入も途絶えて落ち着くかなぁなんて思っていたら
1200pvくらいの方に読んでいただいたようでして。
検索からも来てるようです
実はこれ・・・。
ガンプラってキーワードの「ニューストピック」で1ページ目に掲載されていて、
更に
2ページ目の一個目(10位)にも表示されちゃってるんですねぇ。
1ページ目掲載のネタは結構あるんですようち
普段からマニアックなネタばかり書いてるんで、特定のキーワードでなら結構上位表示されるんですよこれでも。
って事で今回の「ガンプラ」と「普段の検索流入キーワード」の検索ボリュームを比べてみました。
使用するのはGoogle謹製のキーワードプランナーです。
https://adwords.google.co.jp/keywordplanner
さぁ!!結果は???
赤で囲んだのがガンプラの月間検索数。
青で囲んだのが当ブログにアクセスがあるキーワード。
青の月間全部足しても、ガンプラの一日分程度にしかならねぇwwww
そりゃぁ普段のネタでは検索流入とか伸びないのも無理は無いですよねぇ(泣)
でも単価は・・・。
たしかにガンプラの検索数は圧倒的なのですが、この表を入札単価順に並べ替えてみると・・・。
Analyticsネタ1回の単価はガンプラ20回に相当します(笑)
悩ましい選択
たしかにこの三日間・・・ガンプラ記事だけで60クリックくらいされてるのに、1500円イッてないですもんね。
これAnalyticsネタだったら最低でも単価50円くらい来ますから倍はイッてる計算。
でもAnalytics系の訪問者の方々はガンプラ系訪問者の方ほど、ガシガシとクリックしませんんからねぇ(笑)
結局「特化」でもさせないかぎりは「高単価をたくさんクリック」っていう虫のいい話にはならないようです。
まとめ
検索ボリュームの差を見てしまうと
「う~ん!一般的なネタで人を集めたほうがいいのかなぁ?」
なんて心が揺れたりするんですが、逆に単価見ちゃうと
「う~ん!専門的なネタで一発狙いでもいいんじゃねぇか?」
なんて揺れた心が戻ってきたり(笑)
結局のところ「うまい具合に調整」されていて、特定のジャンルで美味しい思いができるようにはできてないようです。
Googleさんの手のひらの上で踊らされてるんだなぁ俺たちw
ではまた♪