1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:06:48.787 ID:fEd5CGCc0.net
質問あれば答える
スポンサードリンク
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:07:27.260 ID:mRFtW5VP0.net
年収
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:08:06.453 ID:fEd5CGCc0.net
>>2 500万
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:08:04.729 ID:E2dkYku8d.net
ええなあ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:08:32.427 ID:fEd5CGCc0.net
>>3
なかなかや
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:09:39.193 ID:n2trJcbVK.net
分野は?
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:10:17.885 ID:fEd5CGCc0.net
>>8
技術
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:09:53.438 ID:PoYAOx+w0.net
会社に新人何人きた?
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:10:54.277 ID:fEd5CGCc0.net
>>9
100人規模だからよく分かってない
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:10:35.931 ID:lezOgK4h0.net
IT派遣ってどういう形態?
常駐先の派遣社員になるの?
個人事業主なの?
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:12:13.171 ID:fEd5CGCc0.net
>>12
派遣は派遣
13:!id:0 2016/05/19(木) 20:10:40.075 ID:02jSjGin0.net
ITって何やってんの?
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:12:13.171 ID:fEd5CGCc0.net
>>13
開発
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:11:04.090 ID:NGQjA1bi0.net
月残業時間
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:12:13.171 ID:fEd5CGCc0.net
>>15
なし
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:11:38.832 ID:nfosmPQV0.net
職歴10年で月収15万のIT土方な俺指を咥えて見物
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:12:48.877 ID:02yoaMh/0.net
どこの派遣会社?
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:19:11.405 ID:fEd5CGCc0.net
>>19
東京
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:24:03.888 ID:HivcjUWy0.net
>>27
正社員より派遣が良いの?
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:25:22.766 ID:fEd5CGCc0.net
>>28
そんなことない
派遣なら開発ばかりするし、正社員なら開発以外にもいろいろすることある
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:25:51.652 ID:HivcjUWy0.net
>>30
開発だけで年取るって怖くない?
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:30:39.610 ID:fEd5CGCc0.net
>>31
怖くないが
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:32:17.197 ID:HivcjUWy0.net
>>34
40になっても50になっても開発?
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:32:58.704 ID:fEd5CGCc0.net
>>36
そうだね
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:34:27.236 ID:HivcjUWy0.net
>>37
それ役立たずにならないの?
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:35:37.636 ID:fEd5CGCc0.net
>>38
ならないね
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:39:08.891 ID:HivcjUWy0.net
>>40
そうなんだ
ずっとIT土方って道もあるんだね
派遣だし途中で捨てられるんだと思ってたけど
派遣っていつまでもいれるの?
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:41:24.816 ID:fEd5CGCc0.net
>>44
うん、捨てられる
いろんな会社で何年か経験積んでスキル磨いて行く
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:43:29.689 ID:HivcjUWy0.net
>>46
ITの現場って寿命短くない?
管理職行かないでIT土方だけで40代って今の職場でどのくらいいるの?
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:45:09.126 ID:fEd5CGCc0.net
>>47
短いってか、案件終わったら別なところ転々とする
50代も普通に居る
年齢<スキル
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:12:56.651 ID:LnJQE7BtD.net
派遣切りにあった回数は?
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:19:11.405 ID:fEd5CGCc0.net
>>20
1年~とか2年~ぐらいは持つ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:14:57.746 ID:zFK0+iQa0.net
俺就活生なんだけど正社員にこだわらず派遣でも良いと思う?
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:19:11.405 ID:fEd5CGCc0.net
>>23
スキル無いなら正社員でいいかと
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:16:25.285 ID:zdmjmOVU0.net
三年目SEだけど転職すべきかな?
諸々込みで月総支給26万
要件定義からテストまで一通り全部担当
二次受け金融系なんだけど
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:19:11.405 ID:fEd5CGCc0.net
>>25
安いねぇ
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:37:21.493 ID:VHEHQP4H0.net
国保・国民年金のみ?
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:39:10.805 ID:fEd5CGCc0.net
>>42
社保
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:37:11.489 ID:a7tnFQalr.net
結婚願望ある?
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 20:39:10.805 ID:fEd5CGCc0.net
>>41
ない、画面の中にいる
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1463656008/
- タグ :
- プログラマー