パンの袋を留めるアレ、なんと年間製造数30億個  埼玉の企業が国内唯一製造販売
    2016年06月27日 コメント(16) 料理・食品・店 
    1 エルボーバット(宮城県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:43:09.12 ID:xDUBHs2I0●.net


    食パン袋の留め具、埼玉産 国内で唯一、年間30億個

    誰もが知っている、食パンの袋を閉じる四角い留め具−。名前を「バッグクロージャー」というが、
    国内で唯一、埼玉県川口市の企業が製造販売していることは知られていない。年間製造数は約30億個。
    近年はパン袋以外の用途や、海外輸出も増えているという。

    同社は、留め具を考案した米国企業「クイック・ロック・コーポレーション」の日本法人で、1983年設立。
    国内では青色など7色を製造販売しており、大手製パンメーカーが主な取引先だ。

    全文は以下
    http://www.sankei.com/photo/story/news/160625/sty1606250015-n1.html




    2 オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:44:16.53 ID:fGaY2DIH0.net
    隙間産業






    7 トペ コンヒーロ(福島県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:46:03.54 ID:RCfU2e7b0.net
    名前始めて知った(´・ω・`)






    3 ハイキック(東日本)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:44:27.12 ID:+r8BMi5u0.net
    これで年商30億円ってすごいな。






    37 アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:58:36.85 ID:36u79FtC0.net
    >>3
    年間30億個な






    4 パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:45:26.96 ID:QDqAZ1vr0.net






    5 ときめきメモリアル(沖縄県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:45:45.36 ID:PQNW+FLP0.net
    >>4
    プッ(´゚c_,゚` )y━・~~~







    32 トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:57:16.56 ID:elv33qsS0.net
    >>4
    >>5
    いや、お前さんらふたりとも凄いよ。






    89 ダブルニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:45:35.07 ID:k9qsmw340.net
    >>5
    ほんと誰が何のためにこのAA作ったんだろうといつも思う






    15 ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:49:29.41 ID:k529IWYA0.net
    >>4-5






    6 ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:45:59.20 ID:4TeXRMVr0.net
    こういう会社は山パンとか大手と資本関係あるんだろ?
    新規で割り込もうとしても無理






    9 パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:46:39.64 ID:QDqAZ1vr0.net
    一個いくらなんだろう






    11 ジャンピングパワーボム(京都府)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:47:32.64 ID:24X3UWGA0.net
    あれを利用して電気コード用のネームプレートにする発想は目からウロコが出たわ






    33 ファイナルカット(香港)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:57:28.55 ID:4ma1xhnT0.net
    >>11
    たまにこういう有意義なレスがあるから侮れん






    12 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:47:50.35 ID:fog2SHkY0.net
    これプレスでプレート打ち抜いてんの?






    14 かかと落とし(禿)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:49:00.01 ID:3njT3r/S0.net
    パチのハンドル固定に役立つよ






    16 ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:49:42.46 ID:c7uktzh90.net
    あれなかったときどうしてたんだっけ?セロテープで止めてた?






    19 リバースネックブリーカー(家)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:51:10.49 ID:4L17pmxg0.net
    >>16
    細いテープだね

    今もあるが






    46 ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:07:03.69 ID:c7uktzh90.net
    >>19
    思い出した。赤とかオレンジのテープか






    26 16文キック(福島県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:54:38.87 ID:nvl4XCDI0.net
    >>16
    JAの野菜売り場とかに行くと黄色いテープでとめてあったりするね






    17 キドクラッチ(三重県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:50:08.34 ID:NjXne1gh0.net
    そもそもこれで、しっかり留めれた試しがない。






    18 ナガタロックII(新潟県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:50:37.50 ID:jgDDEqZI0.net
    ちゅーことは30億斤のパンが作られているわけだな

    そんなに食パン食べるか?






    20 リバースネックブリーカー(家)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:51:42.64 ID:4L17pmxg0.net
    >>18
    食パン以外にも使ってるじゃん






    21 ハイキック(東日本)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:51:59.77 ID:+r8BMi5u0.net
    内職の人が一個一個手作りだろ。






    22 かかと落とし(catv?)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:52:31.43 ID:Xa773cFO0.net
    階段の滑り止めカバーも
    一社独占だった気がする






    25 ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:54:25.64 ID:ViSSZsuI0.net
    袋が破けるから、あれやめて欲しい
    袋が破けると密封性無くなるし、どうせ自前のクリップ使うから不要






    28 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:55:50.05 ID:sz4wGUuV0.net
    バッグクロージャー職人の朝は早い・・・






    30 キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:56:10.97 ID:zUk7eGC90.net
    まだ採用してる?
    地元だから受けたいんだが






    34 キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:57:50.30 ID:yaPKyU2a0.net
    ジグソーパズルっぽいやつか






    35 アンクルホールド(広島県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:57:55.54 ID:oW/eQQyR0.net
    PCとかのケーブルにこれ付けて整理してるわ






    36 ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 22:58:20.49 ID:x/RZudTx0.net
    >>1
    この会社、荒川河川の近くにあるから、もし荒川が氾濫したら日本中からパンとめるやつが無くなる。






    38 リバースパワースラム(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:00:12.45 ID:ibea6BPc0.net
    >同社は、留め具を考案した米国企業「クイック・ロック・コーポレーション」の日本法人で、1983年設立。

    まさかパンの袋を留めるアレだけの為に日本法人を設立したのか!?






    39 カーフブランディング(千葉県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:00:57.38 ID:wtDncVID0.net
    ほー 






    41 タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:03:34.26 ID:pT93Th0+0.net
    他にも色があるのか
    なんで青いのしか見ないのだ






    44 キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:04:54.80 ID:yaPKyU2a0.net
    >>41
    ペイルブルーがデフォでオプションで色変えられるとかかな?






    56 ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:13:17.03 ID:c7uktzh90.net
    >>41
    青と白はみたことある






    43 ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:04:48.76 ID:qLD+Kks90.net
    白や青色はパンの袋で見る気がするが、それ以外はあまりみないな






    42 魔神風車固め(北海道)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:04:41.42 ID:BFv4u7UJ0.net
    まさにアレとしか言えないな






    45 32文ロケット砲(兵庫県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:06:34.63 ID:OwcnnSUG0.net
    ヤマザキパンとか、子会社でも作って類似品でも製造したほうが
    コストダウンできるような気がするが。






    53 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:12:19.77 ID:tuaPPQw80.net
    >>45
    この会社が特許持ってるんだなコレが






    49 バックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:10:31.11 ID:+d4bMDjN0.net
    また埼玉が勝ってしまった
    敗北を知りたい






    50 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:10:41.90 ID:0fIisryj0.net
    使用済みのバッククロージャーを集めて車椅子を送れるようにするとかNPO立ち上げたらどうだろうか?






    54 リキラリアット(静岡県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:12:50.25 ID:OumUeWgp0.net
    よく見ると左右が入れ子になってるから細長い素材を切り離してるみたいだな
    バリも同じ個所に出てる






    55 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:13:06.18 ID:n3U8CHjZ0.net
    これ必要ないよな






    58 ニールキック(catv?)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:16:38.34 ID:UFDS1psB0.net
    >>55
    袋の溶着した所に被せてあるだけだもんな
    メリットが感じられない






    62 ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:18:14.84 ID:c7uktzh90.net
    >>58
    一日で食パン食べきるならそうだけど、うちは余るからねえ






    59 不知火(大阪府)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:17:04.97 ID:d9HXqB1y0.net
    って、あれの必要性が分からん。
    あれが無くても、食パンの袋は閉じてんじゃん。
    しかもあれを取ったら基本的に捨てて、輪ゴムで留めてる。






    60 ミドルキック(家)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:17:48.47 ID:lb/GYIN90.net
    >>1
    これはいい。これは使いやすい。さあ食べようとテンションが上がっている時
    なかなか開かないのは結構ストレスになる。金具やテープでとめているのはダメだ






    63 キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:18:27.99 ID:ZIKh0ZNj0.net
    パスコは最近これついてないよね
    残ったの封するのに不便






    67 ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:22:04.60 ID:c7uktzh90.net
    >>63
    山パンについてるのをとっといて使いまわししてる






    64 膝靭帯固め(福岡県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:20:23.75 ID:fgaykHkf0.net
    バックロジャーズだぞ・






    65 ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:21:01.93 ID:DQKkApFo0.net
    普通の人だったらもっとしっかり完全に密封できるやつを作るんだろうけど
    この作者の「こんなもんでいいんじゃないの」の感覚が絶妙だったんだな






    68 パロスペシャル(家)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:22:26.84 ID:TNMndFg/0.net
    会社の机に先週買ったパンを置きっぱなしだったことを思い出した。






    69 バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:22:51.56 ID:TlqVK4yV0.net
    コンセントに繋いでるのがどれかわからなくなるから
    袋を留めるやつに名前書いといてプラグにつけておく
    どのプラグを抜けばいいかわかるから結構便利なんだ






    70 河津落とし(西日本)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:23:43.28 ID:5MSeC9aQ0.net
    元々が青果の袋詰用に考案されたモンじゃからね






    73 デンジャラスバックドロップ(広島県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:29:26.02 ID:jt/PdqR30.net
    パントメール






    77 ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:32:46.42 ID:c7uktzh90.net
    >>73
    小林製薬がつけそうなネーミングだなww






    74 ニールキック(庭)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:29:29.53 ID:l9aOOObP0.net
    >>1
    え?クイックロックジャパンってこれ作ってんの?
    知らんかったわ。






    76 マシンガンチョップ(家)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:32:12.04 ID:JZWVD78W0.net
    パチンコのハンドル固定に重宝してる






    78 アイアンフィンガーフロムヘル(三重県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:33:34.26 ID:p0hdFao30.net
    これパチンコのハンドル固定に最高なんやで。
    海物語とかの固定しにくいのでもいけるんやで。






    79 ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:34:55.87 ID:y05Z+UJ/0.net
    >「バッグクロージャー」

    何度も見てるネタだけど、そのまんますぎて何度見ても覚えられない






    80 ストマッククロー(空)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:36:10.85 ID:F+F2a7ek0.net
    ギターのピックに使える?






    84 リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:40:46.43 ID:wYZNO7FZ0.net
    >>80
    ピックには期限切れたクレジットカードとかスーパーの会員カード、診察券が良いよ






    86 メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:43:50.56 ID:OL5KjzbM0.net
    >>84
    6ペンス硬貨忘れんな






    81 ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:37:47.08 ID:tD1xFEus0.net
    冷蔵庫のまわりに散乱してるわ






    82 リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:40:28.87 ID:7TWVscKa0.net
    パンの袋を止めるあれ作り職人の朝は早い






    93 リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:50:55.82 ID:8WViP9Vj0.net
    アレの使い道
    http://mery.jp/220823






    83 ラダームーンサルト(富山県)@\(^o^)/ :2016/06/26(日) 23:40:40.41 ID:MDtEhgxM0.net
    針に糸通す時使うアレは?



    F2-82 スレダー(小3枚入) [22]
    日本紐釦貿易
    売り上げランキング: 48,959
    • 「パンの袋を留めるアレ、なんと年間製造数30億個  埼玉の企業が国内唯一製造販売」をTwitterに投稿する
    • 「パンの袋を留めるアレ、なんと年間製造数30億個  埼玉の企業が国内唯一製造販売」をいいね!する
    この記事へのコメント
    1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 00:15
    パン袋の口をパンの下にして置くからいらない
    2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 00:26
    ※1 ものぐさな俺も開封後はそうすることもおるけど、あったら便利やん
    3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 00:29
    鹿児島県にしか見えん
    4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 00:35
    糸通す方のAAは貼られなかったんですかね
    5. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 00:35
    東大レゴ部のステマ
    6. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 01:12
    >>36
    東北震災の時にここの工場が生産止まって結構大きいニュースになってたじゃん。
    これで独占生産してることを知った。

    傘の持ち手も寡占なんだよな。
    7. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 01:24
    糸通しのおっさんってホントにただのおっさんだったんだな
    8. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 01:25
    家に捨てるほどあるがリサイクルってやっているのかな?
    9. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 01:35
    パントメール知らないんか
    10. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 01:47
    ピックくらい買えや
    それもティアドロップをな
    11. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 01:59
    あれ密閉できないしカビ生えるんだよな
    12. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 02:02
    米1
    俺もそれやわ
    いちいち止めるやつとか滅多にいないでしょ
    13. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 06:23
    これ要らないっ
    いつも帰宅後使わず終いで棄てるばかりだから欲しい人だけが買えるようにして欲しい
    未使用を棄てるのは勿体無い
    大体これがついている商品は熱がなんかで密閉をしてあるし使い切るし中身がもしも余ったらジッパー付きに入れ替える
    例えば100個集めて何か学校の備品になるとかペットボトルみたいにリサイクルをするなら棄てないんだけれど入れて良いリサイクルボックスは見かけないし
    リサイクルボックスはもうあるけれど知らないだけなら申し訳がないんだが
    14. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 06:38
    めちゃくちゃ邪魔なパーツ 必要なさすぎ
    15. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 21:22
    卵用も作ってる
    16. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年06月27日 21:59
    「パントメール」じゃなかったのかよ❗
    名前:
      情報を記憶:
    コメント:
     
    ※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります
      当サイトについて
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク