遊びかたらう

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

遊びかたらう

ASOKATA. Webとガジェットは奥深い。

はてブ人気エントリーの条件と逆にPVが減少してしまう理由

ASOKATA blog

f:id:asokata:20160627202838j:plain いつの時代もはてなブックマークに入れば人気ブロガーの証と言われた。

はてなブログを知っているでしょうか。他のブログサイトと比較してもはてなブックマークされやすい環境です。そのため始めてからまだ日が浅いブログでも人気エントリーに掲載される場合があります。一般的に言えば人気エントリーに入れば10000PVとか5000PVとか期待できると思ってる人もいるかもしれません。ただ、現在はてなブログが増えた影響で事情がかなり変わってきているので紹介したいと思います。

そもそもはてなブックマークとは

日本で最も人気のソーシャルブックマーク(SBM)のはてなブックマーク。ツイッターやフェイスブックはフォロワーに記事を共有してもらうシステムになっていますが、はてブは不特定多数に共有されることが特徴です。

日本ではSBMがはてブ以外でほとんどないので、様々なサイトから一括でユーザーが良いと思った記事が集まっています。特定の情報を求めているわけでないときに面白い記事を探したければはてブが一番といえます。 

はてなブックマーク事情が急激に変化している

以前ならホットエントリーしたら大騒動です。1万PV行くぞ!とかなんとか新着エントリーに入ったら夢の世界でした。しかしはてなブログによって新着エントリーや人気エントリーになる物理的な数が増えたのでPVはそれほど増えないのだと分かりました。それでもはてぶ100程度の記事はカテゴリ次第で10000PVぐらい到達するようです。私は90はてぶで1600PVでした。

www.asokata.com

夢があるかと思ったら全然なかったパターン。当時はテンションマックスでお祝いとしてセブンイレブンの鮭とばを買って家でのんびりしていました。あの時の麦茶は旨かった。

世界一の贅沢

でも冷静になったら、昔聞いた情報と違う事に気が付きました。

新着エントリー条件

これは昔も今も変わりません。3はてブです。新着エントリーに入ればアクセス数が2桁ぐらいになります。 これに入ればOK!というわけではないのです。

現在のはてブは新着エントリーに入るブログが多くなってしまいすぐに電子の海に埋もれてしまいます。投稿者が多い時間帯はすぐに消えてしまいます。また、3はてブですが短期間に連続してはてブされた場合です。

現在の新着エントリーは最初のはてブされた時間順に表示されるので3はてブでも全然PVが増えないことがあります。

人気エントリーの条件

勘違いしている人が非常に多いのですが人気エントリー条件10はてブぐらいだと思ってませんか?

違います。はてブが押されにくい時間帯、例えば平日の朝だったら4はてブで人気エントリーに入ることもあります。 複雑なアルゴリズムで構築されているので相対的なはてブ率やクリック率から人気エントリーに仲間入りします。

人気エントリーに入ると逆にPVが下がる!?

大まかに言って8~12ぐらいで人気エントリーに入るのですが、ショックな出来事です。新着エントリーは多くの人たちが見ます。しかし、8~12の人気エントリーは下のほうに掲載されてしまうのでほとんど読んでもらえません。なぜなら人気エントリーは30はてブ以上の記事が上部表示を占めています。時間順ではありません。

UUからすれば人気エントリーは5割ぐらい減ってしまうこともあります。

天の声:単に実力が足りない

全くその通り・・・

実力以上のアクセス数にはならない。はてなはブログ書きを天狗にならないようにしてくれているみたいです。

はてブはPVアップから指標やきっかけに変わりはじめてる

100はてブぐらい行けばその記事は1万アクセスぐらいになりますが、数十はてブぐらいは大したものではないのだとわかりました。カテゴリーがエンタメ系だとアクセスは多いでしょうが他は露骨な結果になります。面白くなければ読まれない。

1000はてブぐらいになったら凄いデータになりそうですが現実では毎回そうなってる人は滅多にいない。良い教訓になりました。一部・・・天才がいる事実は今日は忘れよう。

まとめ

人気エントリーでPVが減少することを悲観する人もいるかもしれませんが、それが真実だと直視するとより良い記事を書くきっかけになると解釈したほうがいいのかもしれません。PV論からするに検索エンジンとはてなブックマークのバランスを考えると検索エンジン寄りの方が簡単な気がしてきました。まあ、足がかりとしてははてブは最高です。やっぱり反応があるとモチベーションに繋がります。

実力以上のブログなんて無意味

俺は着実に物事を一つずつ築きあげてゆく。現実に合わぬことはやらぬ。by 坂本龍馬

なんてね。

お疲れさまでした。