こんにちは、ゲイのハンドメイド作家よ。
今、オリジナルグッズ制作がアツいの!!(私の中で
ハンドメイド販売でも、自分のイラストを使ってスマホケースを制作し、販売している人がいるわね。
私も大学の頃、サークルのオリジナルスマホケースを作ったんだけど、その時はイラレで原稿を用意して、業者にファイルをアップロードして、業者から校正のお知らせが来て...
1つのスマホケースを作るだけなのに、とても面倒な作業がたくさんあったのよ。
だけど「canvath」っていうサービスを利用すれば、1分もかからずに、自分のオリジナルグッズを制作できちゃうわよ!
オリジナルグッズ制作なら「canvath」がおすすめ!
canvathはオリジナルグッズ発注サービス!
制作できるラインナップはスマホケースだけじゃなくて、モバイルバッテリー、ハンドタオル、Tシャツ、トートバックにクッションまで、多岐にわたるわよ。
しかもこれらを一つの画面上だけで簡単に作れてしまうの。
それに、何と言っても制作コストがものすごく安い!
スマホケースが税込980円で制作できちゃのよ?
しかも1個から制作可能でこのお値段。(送料込み!!)
私が昔作ったスマホケースは最小ロット5個からしか作れなかったから感動ものよ。
1個から制作可能なら、販売までのサンプル制作を必要最小限のコストで進められるし、販売せずに自分だけで使うグッズ制作にもおすすめよね。
実際にcanvathを試してみた。
今回は私もグッズ制作に挑戦してみたの。
挑戦したっていうと大げさだけど、実際は数回画面をクリックしただけよ。
このブログのアイコンを使って、作り方をご紹介するわね。
1.会員登録が済んだらトップページの「さっそくはじめる」をクリック!
2.スマホケースやモバイルバッテリーといったラインナップから、自分の制作したいグッズを選択。今回はスマホケースを選びました。
3.「画像をアップロード」をクリックし、今回制作するグッズの素材ファイルを選択。素材が取り込まれ、自動で画面が移動します。
4.素材が取り込まれ、プレビュー画面に表示されるので、配置や大きさを微調整します。 画像タイトルと、スマホの機種を選択して「保存する」
5.あとは「発注する」を押して注文し、届くのを待つのみ!
プレビュー機能があるから、イメージもしやすいし、一つのデザインでいろいろなグッズに転用できるのが魅力ね。
私も楽しくなっちゃって、いろいろ試してみたわよ。
うわ〜〜〜!とっても、いらない♡
でも自分の描いたイラストだったり、考えたデザインがスマホケースに印刷したら、どんなイメージになるんだろう。って実際に見れるだけでも楽しいものよね〜。
クリエイターに優しい「canvath」。
canvathの良いところはクリエイターに優しい配慮がなされているところよね。
例えばオリジナルグッズを販売することになったら、これまではある程度の在庫を用意しておかなくちゃいけなかったのが、canvathでは注文者にそのまま発送を行ってくれるから、「売れてから注文」を行えるようになったのよ。
在庫のリスクも無くなるし、無駄な送料もかからないからクリエイターへの優しさが溢れているわね。
実際にクリーマでオリジナルグッズを販売しているクリエイターさんのインタビューがあったわ。
→オリジナルグッズをminneやCreemaで販売!デザイナーpicnic氏【ユーザーインタビュー】 | CanvathBlog
それと自分のネットショップを立ち上げられるサービス「BASE」とも連携できるから、もしグッズ販売に「BASE」を使えば、画像の登録もスムーズだし、販売も簡単に行えるわよ。
レジン作品を作っている作家さんはオリジナルのイラストを持っている人も多いし、人気が出たらcanvathを使ってオリジナルグッズへ展開していくと、また販売の機会も増えるかもしれないわね。
もちろんクリエイターさん以外でも、お子さんやペットの写真、イラストでオリジナルグッズを作って自分で使うのもありね。おすすめよ!
読者登録はこちら
ツイッターもフォローしてねん♪ Follow @kinoko_noko_h