世界一売れている漫画『ONE PIECE』。
海賊王を目指すモンキー・D・ルフィとその仲間たちが大冒険を繰り広げる。
ワンピースにはここぞというときに、かっこいいい台詞、泣ける台詞が数多く登場する。
そんな、ワンピースの中で個人的に良かったと思う名言集を画像付きでまとめてみた。
それでは、どうぞ。
「ONE PIECE」名言ランキング
20位 ルフィ
未来の海賊王の仲間(クルー)がよ...
情けねェ顔すんじゃねェ!!!
空島までのエネルとの最終対決の中で、ナミは空島の危機やエネルの船に連れて行かれる自分の行方などと解決しなければならない多くの問題に慌ててた。
ルフィに助けを求めようとすがるが、ルフィはそれを跳ね除ける。
そのときのルフィの言葉がこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
19位 ゾロ
てめぇの正義もさぞ重かろうが
こっちも色々背負ってんだよ!!!
海列車・ロケットマンでエスエス・ロビーに向かうルフィ達。
その海列車が走る線路の上で、海軍大佐・Tボーンが行く手を阻んでいた。
Tボーンは、正義の名の下に命がけで海列車を止めようとしたが、ゾロに切られてしまう。
その際のゾロの台詞がこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
18位 ウソップ
まいった...おれも衰えたな
昔は もっとウソをブチかましたもんなのに...
今やそれができちまう!!!
魚人島での新魚人海賊団との戦いの最中、ウソップは敵への勝利宣言をする。
今までは、ウソをついては逃げ回っていたが、2年間の修行の末に弱かったウソップにも強者としての貫禄がついてきた。
その際のウソップのセリフがこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
17位 ロビン
生ぎたいっ!!!!
麦わらの一味を裏切り、エスエス・ロビーへと連行されたロビン。
だが、その裏切りは実はルフィたちを大切に思っているが故の行動だった。
ロビンを助けに行ったルフィたちはロビンに「「生きたい」と言えェ!!!!」と叫ぶ。
そのときのロビンの言葉がこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
16位 チョッパー
おれの名前は『トニートニー・チョッパー』!!!
世界で一番偉大な医者がくれた名前だ!!!!
ワポルたちとの国を守る戦いの中で、化け物と呼ばれていたチョッパーは敵を本気で倒すことを決意する。
尊敬するドクターがくれた名前を誇りに、宣戦布告の言葉を言う。
そのセリフがこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
15位 ブルック
無責任に死んでしまった我々を彼が許してくれるとは思いませんけど
身勝手な約束をして声も届かぬ遠い空から
死んでごめんじゃないでしょうに.......!!!
男が一度...!!! 必ず帰ると言ったのだから!!!
かつての仲間”ラブーン”との再会を約束していたブルックたちだったが、一度は夢破れて全滅してしまった。
それから50年間、海賊団唯一の生き残りのブルックはまだ、再会を諦めずにあがいていた。
それをルフィたちに伝えた、ブルックの言葉がこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
14位 サンジ
......長い間!!!
くそお世話になりました!!!
この御恩は一生...!!! 忘れません!!!!
ルフィたちに誘われて海賊になることで客船オービット号を去ることなったサンジ。
オーナーゼフの”カゼひくなよ”の言葉に歓喜余って、最後の言葉を言う。
その際のセリフがこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
13位 フランキー
なんのその男は裸百貫の
波に向かって立つ獅子であれ
仲間になることを誘われたフランキーだが、自分の島に残ると言い張っていた。
そこで、フランキーのパンツを奪い、無理やり仲間に引き入れようとする。
それを拒絶し、半裸で叫んだセリフがこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
12位 ナミ
子供に 泣いて助けてって言われたら!!!
もう背中向けられないじゃないっ!!!!
ナミたちは炎と氷の島パングバザードで捕らわれて実験に使えわれている子供達を発見した。
助けを求められたが、自分たちも追われている途中であり、そのまま逃げようとの意見も出ていた。
その際の、皆を子供を助けるようにと説得した言葉がこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
11位 ビビ
一刻も早くナミさんの病気を治して そしてアラバスタへ!!
それが この船の”最高速度”でしょう!!?
アラバスタへと向かう道中でナミが高熱で倒れた。
国を救うために一刻も早くアラバスタへと向かいたいビビだが、医者を探すために寄り道をする決意をする。
そのときのビビの台詞がこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
10位 白ひげ
助けなんざいらねェよ......
おれァ”白ひげ”だァァ!!!!
白ひげ海賊団対海軍の対決の中で、海軍は白ひげの首を取ろうと一斉攻撃を仕掛けていく。
それを力で弾き返したときの白ひげの魂のこもったセリフがこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
9位 ドフラミンゴ
頂点に立つものが善悪を塗り替える!!!
今 この場所こそが中立だ!!!
正義は勝つって!? そりゃあそうだろ
勝者だけが正義だ!!!!
白ひげ海賊団と海軍の戦いにドフラミンゴは王下七武海として海軍側で参加をしていた。
その戦いの最中で。突如として”正義”について語り出す。
世の中の真理に思えるその際の台詞がこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
8位 ゴール・D・ロジャー
おれの財宝か?
欲しけりゃくれてやるぜ...
探してみろ この世の全てをそこに置いてきた
「大海賊時代」はこの一言から始まった。
ロジャーはグランドラインを制覇し、”海賊王”へとなった。
海軍に公開処刑された際に、死に際に言った台詞がこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
7位 メリー
今まで大切にしてくれて どうもありがとう
ぼくは 本当に 幸せだった
長い旅の末に、ゴールデンメリー号はもう走ることができなくなってしまった。
ルフィたちはここでメリー号と決別をすることを決めた。
メリー号へと火を放ったときに、メリー号は最後の別れの言葉を言う。
その台詞がこれとなっている。
(出典:『ONE PIECE』)
6位 エース
.........!! オヤジ ...........!!!
みんな......!!!
そしてルフィ......
愛してくれて.........ありがとう!!!
公開処刑の火にエースは一旦は逃げ出すことに成功したが、赤犬の攻撃によって致命傷を負ってしまった。
命の灯火が切れる間際に、白ひげ海賊王の面々やルフィたちに最後の言葉を言う。
その別れの言葉がこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
5位 ネコマムシ&イヌアラシ
お待ちしていた...
ーー雷ぞう殿は...ご無事です!!!
ゾウの国は、百獣海賊団のジャックによって滅ぼされた。
国民たちのほとんども死にかける。ジャックの目的は雷ぞうを捕まえること。
ゾウの国は、どんな目に会おうとも雷ぞうの存在を隠しきった。
そして、雷ぞうの仲間が現れた際のネコマムシとイヌアラシの台詞がこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
4位 ゾロ&サンジ
...おい コック 10秒手ェかせ
...妥当な時間だな
普段からいがみ合っているゾロとサンジ。
二人が共に戦う「デービーバックファイト」でバラバラで戦っていたために卑怯な手を使う敵に苦戦していた。
何としても勝つために、協力して戦おうとする二人の言葉がこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
3位 ルフィ
バカ野郎...!!
お前がおれに!!!
勝てるわけねェだろうが!!!!
メリー号の処遇を巡り対立したウソップとルフィ。
二人は決闘をすることになった。
ルフィの勝利で終わったその戦いの後にルフィが言った言葉がこれである。
(出典:『ONE PIECE』)
2位 ルフィ
”海賊王”に!!!
おれはなるっ!!!!
『ONE PIECE』の中で最も有名な台詞かもしれない。
この作品でのルフィの最大の目標。
頂点を目指すルフィの決意が伺える。
(出典:『ONE PIECE』)
1位 ビビ&麦わらの一味
いつかまた会えたら!!!
もう一度 仲間と呼んでくれますか!!!?
アラバスタで王国でクロコダイルを倒したのちにビビはルフィたちと共に冒険に出ることを誘われていた。
だが、ビビは国を愛するがゆえにそれを断った。
そして、ビビのルフィたちとの別れの言葉がこれである。
それに対するルフィたちの無言の返事もかっこいい。
(出典:『ONE PIECE』)
まとめ
個人的にお気に入りな『ONE PIECE』の名言をまとめてみた。
泣けるシーンや笑えるシーンの多い作品。
これ以外にもこの漫画には数々の名場面・名シーン・名言が存在する。
初読や再読のきっかけになったりいいなと思います。