パスワードを忘れた? アカウント作成
12826577 story
情報漏洩

有料放送を無料視聴可能にするプログラムを公開していた少年、佐賀県教委のシステムに不正アクセスしていた 6

ストーリー by hylom
どれだけのセキュリティだったのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

佐賀県教育委員会のシステムに不正アクセスを行い、氏名や住所と言った個人情報および成績情報などを不正に入手した疑いで17歳少年が再逮捕された。(NHK)。

この少年は、B-CASカード不要で有料放送を視聴できるプログラムを独自に開発・公開して逮捕されている。警視庁が少年のPCなどを調べたところ、流出したと見られるデータが発見されて発覚したようだ。また、この情報流出について佐賀県教育委員会は今まで公表していなかったという。

佐賀県は教育システムのデジタル化を進めており、「ICT化が最も進んでいる」とも言われていたようだ(Yahoo!ニュース)。

  • リンク先Yahoo!ニュースより引用

    「ICT(情報通信技術)化が最も進んでいる佐賀県のシステムが破られた。とても驚いている」。佐賀県立高校の生徒の成績などが流出した事件で、文部科学省の担当者はショックをあらわにした。

    先駆けだったからこそ、
    今となっては脆弱な古いセキュリティ技術を採用していた、あるいはセキュリティ自体が疎かで、
    それが更新されてなかったりしたのかも。

    ここに返信
  • by saratoga (23467) on 2016年06月27日 18時28分 (#3037034) 日記

    良心回路が壊れてたら、どんなに優秀でもゴミだと、潜在意識に刷り込まれてるんだけどなぁ。
    #なんで寸止めできなかったのか、才能が惜しいな。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      いや、こいつはゴミだろ

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...