LEDアクオスは字幕の機能もすごい
画質がきれいともっくんが宣伝しておりますLEDアクオスですが、なんとすごい機能があることが判明してしまいました。今までありそうでなかった機能です。
友達の家でこの機能を見つけたのですが、写真では分かりにくいかもしれません。これはデジタル放送の字幕を(強制的に)画面の外に表示するというもの。残念なことにその分画面は小さくなってしまうのですが、 画面に重ならないので顔やテロップが見えない、ということはありません。
アクオスの取扱説明書のページをコピーしました。
文字は見えにくいと思います。すいません。このように、字幕表示の方法が選べるようになっているんです。もちろん、今までと同じように画面にかぶせて字幕を表示することも可能。画面枠の外に表示する方法を「字幕アウトスクリーン」というそうですが、上か下かも選べるようになっています。
テロップに会わせるような矢印記号はわかりにくくなるかもしれませんが、ほとんどの場合は読みやすくなると思います。これ、携帯のワンセグにはあったんですけど、地デジテレビにはなかったんですよね。あればいいのに、って思ってました。これ、地味に、そしてかなり便利な機能だと思います。
ということで、情報提供でした。
« ロングウインナー | トップページ | なぜ地平線が見えるくらい広いのですか? »
「家電製品」カテゴリの記事
- 70色に光る時計の大型 買いました(2016.06.19)
- Dyson V8(2016.06.14)
- 丸形蛍光灯っぽいLED(2016.04.18)
- Panasonicのタフなスマホ(2016.02.27)
- ちょっと乾燥モードが便利(2016.02.23)
むしろ日本的にはオーロラビジョン風メガネが開発されるほうが先のような気が…。
投稿: ウメ | 2010年5月17日 (月) 18時15分
!
微小なLEDが開発されたら自宅用オーロラビジョンで気分はスタジアム?
投稿: ○ | 2010年5月13日 (木) 22時39分