トホホホーー・・・生業というか本業というかソッチのほうがなんだか忙しくなりブログ更新もままならぬ日々。働かざるもの食うべからずっていいますけどねえ〜もうそろそろ人類は労働から卒業しなければならんのではないかなァ。
映画「マトリックス」ではこの世はすべてコンピューターで脳内を管理されたマボロシで人類は肉体のエネルギーだけを取られていた、なーんてストーリーだったと記憶しているが、これからロボット社会へ変貌を遂げるであろうこの世界ではもはや人力など不要になるのは自明。「クリエイティブな部門はロボットには無理!」なーんて人間の傲慢である!というかアナタのそのクリエイティブ、本当にクリエイティブ?どっかで見たことあるパーツの組み合わせと違うかなぁ?
ロボットに仕事をとられた人間たちは仕事以外で人生を充足させねばならぬ、これは非常に難問で結局のところ、大体の人はろくな事しねえだろうなぁ〜と私は考えてしまう。
ギャンブルまがいのゲームにハマる人、ドラッグ方面に走ってしまう人、あとはなんだろうなぁ〜擬似的な恋愛とか?バーチャル世界で好みの相手と・・・なーんて考えだしたら堕落した世界もなんだか悪くなさそうな気も・・・?
もちろん文化を絶やさず勉強することに喜びを見出すのも結構、しかしとことん自堕落な生活をするのもまた良し!「堕落」って書いて思ったけどその言葉も施政者たちのツールのひとつのような気もしてきたし。
農業、畜産のオートメーション化、太陽光発電の効率化などでのエネルギーの確保。自動運転での流通。ネット通販などなどの技術を駆使し、人類は「労働」と「カネ」から開放されんもんかなぁ〜、なんだかマッドな思想、お花畑と思われるであろうが人間の技術の果ては「自由」「安全」「開放」であって欲しいと思ってやまない私でアリンス。
も〜なんの話かわかんなくなっちゃたけど今回はコチラ!
みんな大好き担々麺、今回は汁なしバージョンでお届けする。汁なし担々麺はセブンイレブンも販売しているが今回はファミリーマートバージョン。以前書かせていただいたコチラでもご紹介したが
セブンが王道とするとファミマの冷食は私のなかではエッジーなイメージ。今回も激辛まで調整可能な「花椒入り唐辛子」に期待が高まるぜ!
レンジで7分(500w)!
アッツアツの袋からずるっとドンブリに・・・・
実食!いただきます!!!
ズルルルッッッズルッッズルルッッッッズズズズズズッッッ!!!!
う〜〜んウマイ!!!
鉄板のウマさである。しかしながら若干麺がヤワイかな・・・?お好みもあろうがもうちょっと腰のある感じの方が私は好き。そのままだとチョイと甘めの味付けに「花椒入り唐辛子」を徐々に投入すると・・・・
コレねえ〜〜半分くらい入れても「あれ?そんな影響なくね?」と思わせるあたりがニクイ!
調子に乗って全投入してしばらく経つと辛味ではない「シビレ」が私の全身を襲う!!!
これがまさに中華料理の2つの辛さ。通常の唐辛子の辛さ「麻味」に対する舌がしびれるような辛さ「辣味(つらみ)」!
なんだろう・・・そんなに辛くないのにナミダが出ちゃう。首筋にダラリと汗の気配を感じたと思ったら頭皮から滝のような汗があふれ出し、私は完全にトリップ状態に・・・
恐ろしい・・・!これはドラッグである。完全にオートメーション化されたユートピア社会に真っ赤な四川の風が吹く・・・!どんなに理想的な世の中ができても、どんなに不安のない明日を手に入れても、人間は四川料理を食べ、悶絶する。なんという愚かさ、なんという理不尽・・・
ホントになんだかわかんなくなっちゃたが、コチラのドラッギーなパンチ力。取り扱い要注意である。しかしながらぜひ!お試しあれ!!
ズズズズウズズッッッッッッ!!!!!
ハアッッ!ハアッッ!ハアッッ!ハアッッ!ハアッッ!ハアッッ!ハアッッ!ハアッッ!ハアッッ!ハアッッ!ハアッッ!ハアッッ!ハアッッ!
ゴッソサン!!!!!