林修の今でしょ講座!ゾンビ座り&5秒足踏みでくびれダイエット!
6月21日の林修の今でしょ!講座では臓器別ダイエット法が特集されました!
番組に登場したくびれを作るゾンビ座り&5秒足踏み体操や臓器のメカニズムを利用したダイエット方法ををご紹介します(^^♪
教えてくださるのはおなじみの池谷先生です!
スポンサーリンク
Contents
胃のメカニズムを利用するダイエット法は「睡眠」
胃は「食欲をコントロールする臓器」です。
胃から出る食欲ホルモンを抑えることでダイエットにつなげることができるんです。
食欲増進ホルモンは「グレリン」というもので、脳の満腹中枢を刺激するホルモンなんです。
つまりこのグレリンを出しにくくすればいいんです。
その方法はとても簡単で、睡眠時間7~8時間が一番グレリンが出にくくなることが分かっています。
また睡眠時間7~9時間に比べて4時間以下は肥満率73%アップすることもわかっています。
しっかり寝ることはとても大切なんですね。
脳のメカニズムを利用するダイエット法は!?
倹約モードにしないことでリバウンド防止!
脳に備わったリバウンドのスイッチを押さないことが脳を利用したダイエットのポイントです。
リバウンドをする原因は脳が倹約モードになるからなんです。
体にためていたエネルギー源が少なくなると体はこのままでは死んでしまう!まずいぞ!と判断し少ないエネルギーでも活動できる倹約モードがオンになってしまいます。
つまりあまり脂肪燃焼しなくてもいい体になってしまうんです。
この仕組みは食べ物が少なかった時代に少量のエネルギーで生き延びるための備わったものです。
ちなみに一か月で体重の5%以上痩せるとこの倹約モードのスイッチがオンになります。
具体的な例を挙げてみると・・
体重50キロ→2.5キロ減量
体重60キロ→3キロ減量
体重70キロ→3.5キロ減量
となります。
停滞期もこれが原因で、倹約モードになっていると今までの食事量では脂肪が減らなくなってしまうんです。
倹約モードは一度切り替わると1か月ほど戻りません。
ダイエットの時は急激に減らしすぎないように注意したいですね。
食事15分前にガムをかむ!
脳に満腹感を与えるとリバンド防止に効果があります。
これにはガムをかむのがおすすめです。
おすすめは食事の15分前にガムをかむことです。
人間は何かをかむと約15~20分後にヒスタミンが分泌され満腹中枢を刺激します。
するめなどかみごたえのあるものならガムじゃなくてもOKです。
盛り付けるお皿を小さくする
他にも料理を乗せるお皿を小さくすると大盛りにみえるので脳をだますことができます。
これはデルブーフ錯覚と言います。
ぽっこりおなかを防ぐ!くびれ筋を鍛えるゾンビ座り&5秒足踏み体操
腸自体が前に出ていることがぽっこりおなかの原因です。
腸を包む筋肉は縮んでしまっているためなんですね。
腸全体をひっこめるには「くびれ筋」を鍛えることです。
くびれ筋とは腸腰筋という背骨と腰をつなぎ合わせている筋肉です。
この筋肉が衰えてしまうと猫背になりおなかが出てしまいます。
逆にしっかり鍛えれば内臓を包み込みくびれができるんです!
ゾンビ座りのやり方
おすすめは「食事の2時間後にゾンビ座り」をすることです!
方法は・・
1、椅子に浅く座り足を肩幅くらい広げる。
2、背筋を伸ばして手を前に上げる。
3、5秒かけて息を吐きつつ背中を丸める。
☆へそをへこませながら、へそをのぞき込むような感じで行う。
4、戻るときは5秒かけて息を吸いながら行う。
ゆっっくりと行うことで腸腰筋をより刺激することができるんです。
これを3回行います。
池谷先生の血管を若返らせる「ゾンビ体操」もおすすめです!
金スマ血管年齢を若返らせる!ゾンビ体操&池谷式朝ジュースレシピ
スポンサーリンク
5秒足踏みのやり方
1、椅子に深く座り足は90度に曲げる。
2、片足を5秒かけてゆっくり上げて、5秒かけておろす。
☆おなかをへこませて行う。
☆ゆっくり行うことが大切!
なぜ夕食2時間後がいいかというと、食べた蛋白源が消化されエネルギーになることだからです。
空腹時は避けたほうがベストです。
是非やってみてくださいね!
→胆汁を利用した脂肪燃焼ダイエット方法
林修の今でしょ講座のらっきょうスムージーレシピ!ダイエットに!
おすすめ関連記事
金スマ血管年齢を若返らせる!ゾンビ体操&池谷式朝ジュースレシピ
ナイナイアンサーのラクやせダイエット!あずきスープレシピ&タオルエクササイズ大公開
この記事が少しでもお役に立てたらSNSで拡散していただけたら嬉しいです゚+。(o・ω-人)・.。*PC
関連記事
-
こうすれば出来る!赤ちゃんの粉薬の上手な飲ませ方
赤ちゃんや子供に粉薬や飲み薬を上手に飲ませる方法が1月9日に放送されたNHK「す …
-
あさイチ大地真央さんの朝食スムージーレシピ&美の秘大公開!
5月29日のNHKあさイチのプレミアムトークでは大地真央さんが出演しました! 毎 …
-
足のトラブル改善に!簡単足裏ほぐし&リンパマッサージ方法!ゴルフボールを使った体操大公開♪
1月4日に放送された「駆け込みドクターカラダチェンジスペシャル」では、最近女性に …
-
睡眠中の突然死を引き起こす[呼吸喪失症]原因発見方法と治療法について!ためしてガッテンで1月7日放送
1月7日に放送されたNHKの人気番組「ためしてガッテン」では、肺が呼吸を忘れたか …
-
あさイチ脱ロコモ遊び方法&チェックリスト!子供ロコモティブ・シンドローム対策に
4月6日のNHKあさイチでは、最近の子供に増えているという「ロコモティブ・シンド …
-
金スマ腸活の5つの便秘解消テクニック大公開!エクササイズ&大根おろしヨーグルトレシピ
9月4日&9月11日の金スマでは「腸活」が放送されました! 便秘だけで …
-
ダイエットヴィレッジの結果&ダイエットトレーニング大公開!
6月14日のダイエットヴィレッジ~デブのままじゃ終われない~の出演者やダイエット …
-
あさイチスゴ技Q!冬の嫌なにおい対策大公開!汗腺トレーニングや家の中の臭い、冬服のにおいに効果的!
2月3日に放送されたNHKあさイチのすご技Qでは冬の嫌なにおい対策法が紹介されま …
-
ためしてガッテン大人の悪性虫歯の注意点&入れ歯の新常識とは!?
2月11日に放送されたためしてガッテンでは、今急上昇中という「悪性虫歯」が特集さ …
-
林修の今でしょ講座の自律神経の整え方!疲れ解消には鶏胸肉が効果的!
5月3日の林修の今でしょ!講座では疲れを医学的にスッキリ解消させる食事法・睡眠法 …