ここから本文です

詳しい方教えてください。 セルフレームのメガネのフチに白い汚れがたくさん付...

omoya2heyaさん

2013/6/2320:55:50

詳しい方教えてください。

セルフレームのメガネのフチに白い汚れがたくさん付いていました。
最初は皮脂とかの汚れが付いているのかと思いましたが、洗ってもまた付いています。
レンズに

もたまに付いていて、よく見たら動いている気もするのですが、ダニか何かでしょうか?
また予防方法はありますか?

補足整髪料も化粧もしないし、マメに超音波で洗ってます。

閲覧数:
27,656
回答数:
2
お礼:
500枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

2013/6/2512:19:55

何かが付着している場合もあるかもしれませんが、通常はセルフレームの表面が変質しています。この場合は要するに変質した表面を削り落とすしかありません。
といってもナイフややすりで削ればガタガタになるのは目に見えています。歯磨きを紙や布に付けてこすると適度に削れて綺麗になります。メラミンスポンジでもできるようです。レンズはこすらないように気を付けてください。自動車用の研磨剤などは汚れ落としのための有機溶剤が含まれているものがあり、セルフレームを変質させるのでダメです。
予防方法は皮脂などの汚れをこまめに拭き取っておくことです。

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜1件/1件中

プロフィール画像

カテゴリマスター

bloodappealさん

編集あり2013/6/2723:48:10

一番身近で考えやすいのは整髪料、化粧品の類ですね。

これらの物質はメガネフレームに付着しやすく、白っぽい汚れとなる場合が多いです。

付着して間もなければ水洗いで取れます。

時間経過した場合はプラスチック用の目の細かい磨き布で優しく拭いてあげる。

それでも駄目ならアルコールやシンナーなどの薬品で拭き取るか、研磨により削り取る方法になります。


アルコールなどの薬品を使う場合、研磨する場合、は下手に行うとフレームの見た目を大きく損ないますので、購入した眼鏡店さんに依頼される方が良いと思います。

ただし、レンズの方は水洗い+クリーナーを使って取れない場合は、眼鏡店さんに相談された方が良いです。
下手に薬品や、研磨用品を使うと傷やコーティングを痛める可能性が高いです。

予防法としては眼鏡をまめに水洗いし、皮脂も含め汚れはふき取っておくのが、もっとも簡単で効果的な方法ですね。

(補足です)
それ以外で考え易いのは皮脂、垢、汗などが結晶化、沈着、浸透したものが多いと思います。

あわせて知りたい

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

夏のボーナスキャンペーン!
ガリバーのお店で査定・お見積りで
2,000円分の選べるクーポンをゲット!
6/30(木)まで!先着69万点
「梅雨対策」日用品クーポンプレゼント
(イオングループ企画)
Tポイントをためるなら、この1枚!
Yahoo! JAPANカード≪年会費永年無料≫
最大7,000円相当のTポイント進呈
おいしいうなぎに、からだすこやか茶W
土用の丑の日、18万名様へプレゼント

その他のキャンペーン

その他のキャンペーン

その他のキャンペーン