-PR-
  • 暇なときにでも
  • 質問No.9193493
回答
受付中

OK WAVEの利用規約について

  • 閲覧数0
  • ありがとう数8
  • 気になる数0
  • 回答数3

お礼率 66% (2/3)

削除や編集の対象が一般的な常識とかけ離れているように感じるのは私だけでしょうか。

あきらかにNGがと思うものでも削除されませんし。

メールで訴えても結果は同様。

以前は頻繁に利用させていただいていましたが、現在は時折、ご意見をいただきたい時のみです。

サイトに意見を申す私に対し 「じゃあ、使わなければ」と思う方もいらっしゃるでしょうが、

皆さんは違和感を感じることはありませんか。
  • 回答数3
  • 気になる数0

回答 (全3件)

  • 回答No.2
レベル14

ベストアンサー率 21% (1124/5204)

違和感はありません。 どんな道具でも、自分が使うのに、完璧な物は有りません。 多くの人が使いやすく、多く売れる仕様になっています。 使いにくければ、その機能の中で工夫して使うか、他の商品を使うか、使わない選択ができます。 利用規約に、クレームをつけるのは、お門違い。 できるのは、要望でしか無いと思っています。 ...続きを読む
違和感はありません。

どんな道具でも、自分が使うのに、完璧な物は有りません。
多くの人が使いやすく、多く売れる仕様になっています。

使いにくければ、その機能の中で工夫して使うか、他の商品を使うか、使わない選択ができます。

利用規約に、クレームをつけるのは、お門違い。
できるのは、要望でしか無いと思っています。
補足コメント
tiaki19

お礼率 66% (2/3)

よくある文句ですが、「今後の参考にさせていただきます」

質問の中に死ねなどと書くことが特定の方に対してでもなく書き込むことを禁止

していないのはおかしいと思いませんか。
投稿日時 - 2016-06-27 08:45:33
  • ありがとう数1
  • 回答No.3
レベル14

ベストアンサー率 22% (1719/7586)

「直感は間違うもの」として規約を杓子定規に適用するのがより公平に近い手法です。 ...続きを読む
「直感は間違うもの」として規約を杓子定規に適用するのがより公平に近い手法です。
お礼コメント
tiaki19

お礼率 66% (2/3)

人を卑下するような言葉が杓子定規なんでしょうか。

個人的な意見ですが、死ねという言葉を書き込むことはいけないことだと思います
投稿日時 - 2016-06-27 09:11:34
  • ありがとう数1
  • 回答No.1
レベル4

ベストアンサー率 0% (0/1)

貴方の複アカでこんな質問していたが削除となったはず。 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:3yhtVgzYxlIJ:qa.itmedia.co.jp/qa9193095.html+&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp http://qa.itmedia.co.jp/profile/answe ...続きを読む
貴方の複アカでこんな質問していたが削除となったはず。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:3yhtVgzYxlIJ:qa.itmedia.co.jp/qa9193095.html+&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
http://qa.itmedia.co.jp/profile/answer/history/u2769509.html#tabs

貴方の回答しているライポンタってキチガイのことを質問していると思うが
相手にしなきゃいいだろ。

何度も何度もIDを変えては似た質問をしつこくしているが
貴方にはスルーするって気もないんだろうな。
補足コメント
tiaki19

お礼率 66% (2/3)

残念ながらご指摘の同一人物ではありません。

あなたもユーザー名を出すはNGですよね、きっと。

ただ、この方を問題視している方は多いと思います。
投稿日時 - 2016-06-27 08:50:31
お礼コメント
tiaki19

お礼率 66% (2/3)

そういうあなたもこの質問をスルーしてくだされば良かったのですが。
投稿日時 - 2016-06-27 09:12:15
  • ありがとう数4
  • 回答数3
  • 気になる数0
このQ&Aのテーマ
このQ&Aで解決しましたか?

関連するQ&A

-PR-
-PR-

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


関連するQ&A

-PR-

ピックアップ

カテゴリ

一覧 ]
-PR-
ページ先頭へ