ニュース
2016年06月27日 07時44分 UPDATE

レーシック手術が激減! ピーク時の9分の1 なぜ? (1/4)

視力を矯正できると人気のレーシック手術の件数が、6年で9分の1に激減している。その真相は――。

[産経新聞]
産経新聞

 近視など目の屈折異常に悩む人にとって、メガネなしの生活が送れるようになると人気のレーシック手術。米プロゴルファーのタイガー・ウッズや、伊サッカー・ACミランの本田圭佑選手ら国内外のアスリートが施術を受け、知名度が上がった。ところが、平成20年に約45万件だった手術件数が、なぜか26年には約5万件と激減している。その真相は――。(平沢裕子)

■   □   ■

 レーシックは、近視、遠視、乱視など、目の網膜にピントが合わず、画像がぼやける「屈折異常」を矯正するために行う手術。屈折異常を矯正する方法としては、他にメガネとコンタクトレンズがある。

画像 レーシック手術の施術方法(消費者庁のホームページから)
画像 レーシック手術の一例。本文とは直接関係ありません(画像を加工しています)

 手術は、角膜にレーザーを照射して屈折を矯正するもの。手術自体はそれほど難しいものではなく、15分ほどで終わり、眼科の手術としてすでに確立された術式という。

       1|2|3|4 次のページへ

copyright (c) 2016 Sankei Digital All rights reserved.

Loading

ピックアップコンテンツ

- PR -