6月22日に参議院議員選挙が公示されて、選挙カーが街を走るようになってきた。
非常に不愉快である。
選挙前は最も政治が身近に感じられる時期で、そのために議員たちが「党と名前を覚えてもらおう」「良い印象を持ってもらうためにしっかり挨拶しよう」とする気持ちは分からんでもないが、それだけなのが気に入らないのだ。
「○○です!○○です!ご声援ありがとうございます!ありがとうございます!」
こんなのばっかり。
政策とか国をどうしたいとか…彼らの考えを語ってくれれば少しは耳を傾けようかという気になるものだが、名前の連呼や挨拶ばかりでやかましいことこの上ない。
騒音でしか無いので不愉快極まりない。
選挙カーにキレそう
交差点、信号を一番前で待っていたら左側から選挙カーが現れた。
あーやかましいやかましい。
馬鹿の一つ覚えみたいに名前と党名を連呼して、声援もないのに声援ありがとうございますとわけのわからない騒音を撒き散らしてこっちに曲がってきた。
もっと他のことを言えばいいのにと思いながら選挙カーを目で負っていると、中に乗っていた人と目が合った。
目が合っただけなのだが、その直後に、「お父様!車からのご声援ありがとうございます!」と言い出した。
いやいや。
誰も声援なんて送っていないし。
見ていただけだし。
それよりも俺は未婚で子どももいねーよヴァアアアカ!
貴様にお父さまなんて呼ばれる筋合いなど無いんだよコンチクショー!
最近親から「結婚はまだかまだか」と急かされるし、そもそも相手がいないし。
結婚できる彼女がいたら結婚してるっつーの!
議員まで俺をバカにしやがって!
とりあえず貴様と貴様らの党には何が何でも投票してやらんからな!
選挙カーなんて要らない!
上のしょーもない話が理由ってことは当然ないんだけど、選挙カーって要らないよね。
選挙の時期になると多くの人が選挙カー不要論を唱えているけど、大賛成だ。
テキトーに名前と挨拶だけ言ってるだけの選挙カー言っているだけじゃん。
選挙カーから何を言っていても全く頭に残らないし、金をかけて名前コールしても無駄無駄無駄!
駅前のような人集りができる場所で議員が熱弁しているのを聞いたほうが政策の内容も名前も覚えられるというものだ。
まあ外出しない家にいる人を狙ってやっているのかもしれないけど、選挙カーが家の前を通って騒音を撒き散らしていっても迷惑でしかない。
選挙カーなんて無くなってもいいよ。
おしまい。