-
No.412
市場や投資家の目線は既に離脱後…
2016/06/27 05:53
市場や投資家の目線は既に離脱後に向けられている。
だがしかし、ここのホルダーは現実から目をそらしているという。このような、対応に遅れが生じたり、考えが甘いところがあるから、損失を拡大させることになる。
自分自身もコントロール出来ない者が市場で生き残っていくなんてできやしないよ。 -
No.366
現物なので売却するまでは損失確…
2016/06/26 19:29
現物なので売却するまでは損失確定ではないという、売るに売れない状態、こういうのを現物のジレンマと言うんだろうね。もしかしたら、信用取引で強制決済を受けた方が損失は小さく収まるかもしれたいね。こうなると現物ガチホもデメリットがあるね。
-
No.302
明日は100円割れすると思うよ…
2016/06/26 09:59
明日は100円割れすると思うよ。
冷静に考えた方がいいよ。
今後、3年間は今の株価水準に戻らない。
明日、売却するか、
3年間、塩漬けするか、
これが、最終宣告だよ。 -
No.288
今までが金融の均衡が保たれてい…
2016/06/26 08:30
今までが金融の均衡が保たれていたとするならば英国がEUから脱退することにより、金融の均衡のバランスが崩れる、歪むということです。
-
No.285
景気が逆戻りになるとしたら3、…
2016/06/26 08:02
景気が逆戻りになるとしたら3、4年前の株価を参考にすると良いでしょう。100分割前株価2700〜3500の水準に落ち着くのではないかな。
-
No.24
企業は会社の存続を優先させる為…
2016/06/25 08:28
企業は会社の存続を優先させる為、将来の景気の落ち込みを見込んで企業体質を身軽にしていくでしょう。利益を生まない事業は売却もしくは解散、清算の流れになっていく。
-
No.23
折角、バブル崩壊やリーマンショ…
2016/06/25 08:19
折角、バブル崩壊やリーマンショックを経験してきたのに何も教訓を活かせていないホルダーさん達は、再び長期の塩漬けを体験すればいいだけw
5年、10年と持ち続けるうちにムーミンテーマパークも廃れていくことでしょう。価値の無い株を持ち続ける意味が私には理解不能ですがねw -
No.5
そう簡単に落ち着くとは思いませ…
2016/06/25 06:46
そう簡単に落ち着くとは思いませんが、欧州情勢が不安定である限り、今後の為替は円高に向かうでしょう。1ドル90〜95円辺りに収まるのではないかな。景気も世界経済が同時に悪化するのではなく、タイムラグがあり、巡り巡って段々と落ち込んでいくもの。よって、欧州情勢の根本的な解決がない限り、世界経済は落ち着かないでしょうね。寧ろ、今回の英国のEU離脱をきっかけに、更に欧州の情勢が悪化する見方をすると思う方が妥当でしょう。
フィンの個別銘柄に関しては、円高に向かうという事は、インバウンドの影響を受ける予定であったムーミンテーマパークに打撃を受ける。その前に、円高に向かい、インバウンドという恩恵も受けられない日本国にとってムーミンテーマパークは国策事業から外れるでしょうね。なので、ムーミン、ムーミンと掲示板で買い煽っているうちはフィンの株価は期待できないということです。まあ、フィンは内需事業も抱えている訳で、今後はそちらに期待してはどうかと思うがね。 -
No.1629
市場が不安定なので、今出来るこ…
2016/06/24 20:52
市場が不安定なので、今出来ることはフットワークを軽くすることです。
保有株の増減のコントロールはリスク管理のコントロールに繋がります。それさえも出来ないのは、もはや自分自身のコントロールを失った状態であり、自分自身を制御出来ないのは最悪の事態です。そう、ザラ場での口があんぐりと開いた状態、そこの何も出来ない貴方のことですよ。
最終目的は自分が儲けることであり、そのために最善の手段を選ぶこと。損失は小さく、利益は大きく。それは平常時でも意識するが、今日のような異常時には特に意識しなければいけない。
週明けもアトラクションムーミン谷を体験したいと願うばかりです。 -
No.1448
お疲れ様でした〜。 ガチホさ…
2016/06/24 15:14
お疲れ様でした〜。
ガチホさん達、そんなに落ち込まないで。
でも、今日が世界経済の混乱の始まりでして、
これからが本当のダダ下がりの株価になるでしょうね。
ではまた来週〜♪
今日も為替ドル円が乱高下してる…
2016/06/27 07:15
今日も為替ドル円が乱高下してるよ。