以前の記事で、ページの読み込みを改善する方法を紹介したが、
今回の記事では、ページの読み込み速度を調べるサイトを紹介する。
ウェブデザインの初心者
まず最初に断っておきたいのは、
私はウェブデザインに関しては、
全くの初心者であることだ。
今年(2016年)の1月にブログを始めるまで、
ブログ運営に関しても、
ウェブデザインに関しても、全く無知だった。
初心者目線の情報
ただウェブデザインに詳しい人の記事は、
私のような無知な初心者が
何から分かっていないかも理解せずに、
少々ハードルの高い記事が多かったので、
私のような初心者目線の記事も
参考になる方もいるかもしれないと思って、
記事にまとめておきます。
ページスピードインサイト
本題に戻って、ブログのページの読み込みを調べるサイトを
ご紹介します。
まず一番メジャーなのは、ページスピードインサイトです。
ウェブページのURLを入力すると、
ページの読み込みの速さを評価し、訂正箇所を提案してくれます。
ちなみに私のブログの読み込みの速さは、
スマホ版ですと、100点満点中68点
PC版ですと、100点満点中58点で、あまり良くないですね。
時間がある時に、いろいろいじってみようと思います。
GTmetrix
もう一つ有名なのは、GTmetrixです。
英語表記のサイトなので、
少しハードルが高く感じるかもしれませんが、
ページスピードインサイトより、
もっと詳しく分析してくれます。
英語の表記もシンプルで難しくないので、おすすめです。
ちなみに私のブログの採点は、こんな感じでした。
まとめ
私自身ももっと勉強して、
ブログのページの読み込み速度を改善していきたいと思います。
また新しく学んだことがあれば、
自分自身が忘れないためにも(笑)
ご紹介させていただきます。