老眼などといった老化現象って、
女性ホルモンの減少が原因
だそうな!
知らなかった・・・というか、
そういうのが減ってくるのが老化
ですよね。
病院で女性ホルモンが減ってるかどうか
調べられるそうです。
これも知らなかった。
ということは減るのを止めたり
増やしたりすれば老化の進行は遅らせる
事ができるということ!?
女性ホルモンをこれ以上減らさないように
するには?と調べると女性ホルモンに悪い
3つの習慣って出てきました。
↑これが女性ホルモンに悪い
3つの習慣!
こ、これって・・・
朝食は日本茶、スムージー(粉を水で
溶かすタイプ)、豆乳コーヒーだけ。
シャワーも、ほんとは湯船につかりたい
けど、時間がなかなか取れなくて、
ついついシャワーで。
がんばりすぎるのって、今のアラフォー、
アラフィフ、みんなそうじゃないですか?
てか、今の日本人、老いも若きも
みんながんばりすぎかな?
うわあ、朝食、シャワーはともかく、
「がんばりすぎる」ってのは
一番よくないですよね。
ほんと改めなきゃなあ・・・と思います。
で、女性ホルモンを増やす食事ってのも
あって、
大豆食品、マグロ、カツオ
などのビタミンB6の食品、
アーモンドなどのナッツ類
(ビタミンE)
ココナッツオイル、バター、
卵黄など
逆にホルモンバランスを乱す食事が、
インスタント食品や、冷たい飲み物
これも・・・
だって、わたくしの食事といえば・・・
化学調味料を多く使っている
インスタント食品は体内のミネラルを
奪い、成長ホルモンの分泌を
妨げることに。
冷たい飲み物や食べ物を摂りすぎると
身体が冷えて自律神経に支障をきたし、
自律神経と相互作用のあるホルモンの
バランスを崩すそうです。
あー、どうりで老化がどんどん
進むわけだ・・・
とかしてる場合ではないですね。
もう少し毎日の生活習慣、
見直します・・・