どうも、赤井です。
ずっと前から観たかった映画「セッション」をついに見ることができました。
なんかの映画を観に行った時にこの予告を観て心掴まれたというか絶対面白いだろ!という予感みたいなものがありました。
残念ながら映画館で見ることはできず、DVDで見ることとなってしまいましたがそれでも十二分に楽しめます。
セッションの大まかなあらすじ(ネタバレ)
このお話は一流のドラマーを目指し音楽学校に通う青年ニーマンとその音楽学校の鬼教師フレッチャーを中心に進んでいきます。
ある日ニーマンはスカウトされその音楽学校最高の指揮者フレッチャーのバンドに招かれたニーマン。
しかし、そのバンドの練習は常軌を逸していて、罵声は当たり前、リズムが少しでもズレれば先に進まず同じところを延々と繰り返す、時には怒ったフレッチャーが楽譜や椅子を投げつけてくることも...という環境でした。
そのバンドに入ったニーマンは家族や恋人を犠牲にし、練習に没頭。幸運もあって2番手ドラマーからメインドラマーになります。
ですがその後ある事件からフレッチャーにメインドラマーを外されそうになりますがそれに反発し、「1か所でも間違ったらバンドをクビにする」という条件を突き付けられステージに立つもステージに立つ直前に事故に逢い満身創痍の中演奏をし演奏はボロボロ、その結果バンドをクビになるどころか退学になります。
その後行き過ぎた指導でバンドメンバーに自殺者が出てフレッチャーも学校を首になります。
そんなニーマンとフレッチャーは偶然再会を果たします。
そこでのフレッチャーは指揮者をしているときとは打って変って優しげに
英語で最も危険な2語、それはGood Jobだ。
そんな言葉で褒められたことで1つの才能が世に出られなくなるかもしれない。私にしたらそれは究極の悲劇だ。
といいます。
自分が厳しかったのは理想を追い求めたためだと。
そしてフレッチャーは帰り際に音楽学校でやっていた曲をやっているからと今自分が組んでいるバンドにニーマンを誘います。
それを見てぼくはあっ、やっぱり行き過ぎた指導は愛のムチ的なものだったのか...
と思うワケです。
って、思うじゃないですか~?
そんな優しいフレッチャーの誘いを受けニーマンステージに立ちますが...
と、ここから衝撃のラストに入っていくのでそこは実際に観てみてください。
絶対に叶えたい夢のある人は絶対に見るべき映画
物語が進んでいくにつれニーマンはフレッチャーの常軌を逸した指導やメインドラマーになりたいという渇望からどんどん狂っていきます。
ニーマンが血まみれになりながらドラムをたたくシーンが何度もありますがそんなところからもこれがどれだけ異常で狂っているかというのはわかります。
ですが、それと同時に好きなことを突き詰め更なる高みを目指し成し遂げようとしたときにその異常性というのは必要不可欠なものなのではないか?と感じました。
英語で最も危険な2語、それはGood Jobだ。
そんな言葉で褒められたことで1つの才能が世に出られなくなるかもしれない。私にしたらそれは究極の悲劇だ。
作品中に出てくるこの言葉はまさにそれを表していてこの映画の主題のひとつなのではないかと思います。
夢をかなえるには異常になる覚悟が必要なのかもしれない...
そんなことを感じさせられる作品でした。