めいろま@May_Roma
EU国籍さえあれば病院無料、子ども手当もらい放題もおかしい。カナダ人やアメリカ人、日本人、タイ人は、博士号あったり技術者でも就労許可を取らなければならないし、永住権取るまでは福祉も受けられない。EU国籍なら無職でもDQNでもビザ必要なし、福祉受けまくりはおかしい。
2016/06/24 11:53:33
めいろま@May_Roma
イギリスの庶民的には、なぜEUを脱出したいかというと、EUから人が山の様に来てしまって、病院や電車が混む上に、学校の教室が足りないから。年に18万人も来る。そして帰らない。ビザいらないので。ブルガリアとルーマニアからは年に5万人も来る。月収5万円ぐらいの国だから皆イギリスに来たい
2016/06/24 11:58:52
めいろま@May_Roma
イギリスの庶民的には、ガイジンが増えるから困るというよりも、「人」が増えて色々困っているというのが正直な感想。ここの人達はガイジンには慣れているし寛容。ただEUからこんなに人が来るとは誰も予想してなかった。政府の予測は大外れだった。自治体が耐え切れない状態になっている。
2016/06/24 12:00:14
めいろま@May_Roma
日本の人は知らないと思うのだけど、EUの人がイギリスに移り住んだ場合、税金一円も払ってなくても医療費も学校も無料。通訳まで付けてもらえる。病院は年間予算が決まっているから沢山治療しても予算が増えるわけではない。学校も同じ。人が増えれば増えるほど苦しくなる仕組み。
2016/06/24 12:01:38
めいろま@May_Roma
徐々にだったらよかったんでですけど、急に着ちゃったんですよ。だから病院も学校もキャパが足りないです。ひどいです。RT @riru_chim: @May_Roma そうだよなぁ。もともと住んでる人からするといい迷惑なわけで。
2016/06/24 12:02:19
めいろま@May_Roma
そしてイギリス庶民が最も恐れているのは、トルコがEUに加盟すること。加盟したらトルコ人もイギリスに自由にこれるようになるんですが、月収6万円の国で、あそこにはシリア難民も大量にいる。トルコは人口も多いですから人が大量に来てしまう。しかもテロリストも混じっているかもしれない。
2016/06/24 12:04:07
めいろま@May_Roma
EUから人が来る場合、EU市民なら誰でもイギリスに移住できるので、元犯罪者とか、テロリストの可能性がある人も入ってこれちゃうんです。しかも犯罪者を強制送還できない。EUの決まりがあるので。チェックが機能しません。加盟国(特に新規)には超いい加減な国も多いので庶民的には怖い。
2016/06/24 12:05:38
めいろま@May_Roma
逃げるが勝ちです。。。RT @takeshi_nogami: @May_Roma なるほど、真っ先にEUのそのリスクから逃げ出そうと。今回の投票はどんな結果になるにしろ歴史における「さすがブリカス」ということになりそうですね
2016/06/24 12:05:58
めいろま@May_Roma
EU離脱を求めるのは年寄りのエゴというのとはちょっと違う。例えば子供がいる中流のサラリーマン。子供が病気になってもEUからの移民激増で病院のERは4時間待ち、公立は英語不明な外国人生徒が激増し授業が成り立たない上教室ギューギュー。不動産高騰で家買えない。中流も離脱したい
2016/06/24 12:12:29
めいろま@May_Roma
倍どころではないです。RT @toichiro: 池上彰さんの番組でもやってましたが、
2016/06/24 12:12:55
大学の学費がEUに比べて、倍くらいいってて、お母さん激怒してました。あとロンドン大学って中国人ばっかりになってましたが...
https://t.co/0fOqGBEPAJ
めいろま@May_Roma
中国人ばかりなのはロンドンの大学だけではなく地方はもっとひどいです。予算が足りないのでお金を払ってくれるならどんどん中国人を入れます。RT @toichiro: あとロンドン大学って中国人ばっかりになってましたが...
2016/06/24 12:13:48
https://t.co/0fOqGBEPAJ
めいろま@May_Roma
そうです。RT @toichiro: @May_Roma なるほど、財政難の大学にリッチな中国人が留学に大挙してくると。その一方貧しい移民がフランス側のトンネルから隠れて大挙するんですね。カオスですねイギリス。
2016/06/24 12:21:19
めいろま@May_Roma
そしてイギリス有権者がEUから脱出したい理由は、移民問題の他に、EUのエリート官僚がバカげた法律(掃除機の吸引力とか)を決め、イギリスに金ばかりよこせといってきたことへの怒りがある。自分達の税金がスペインやブルガリアの高速道路になり、自国の病院や学校のレベルは悪化。
2016/06/24 12:17:58
めいろま@May_Roma
日本のファンド運営者や自称経済学者が、イギリスのEU離脱は、労働者階級や貧乏人ばかりで、外国人排斥主義のレイシストといっていたが、今回の結果を見るとそれは大間違いだということがわかる。裕福な地域や中流以上も離脱だったのだ。
2016/06/24 12:20:58
めいろま@May_Roma
離脱派がかったらキャメロンは即辞任でしょう。イギリス最悪の首相の一人
2016/06/24 12:22:28
めいろま@May_Roma
前にも書きましたが、日本のEU研究者はEUは人類の進歩だとか、民主主義の進歩形態だと絶賛していましたが、ここしばらくの難民の押し付け合い、金融危機の処理、そして今回のイギリスの離脱などに対してどういう意見なのか、伺ってみたい感じですね。ちゃんと現地調査やってるんでしょうか?
2016/06/24 12:24:45
めいろま@May_Roma
私はEUは崩壊すると思っています。ギリシャもイタリアもEU懐疑派が増えています。RT @tsubuyaki30rou: @May_Roma ポンド堅持の英国はともかく、これを真似してユーロ圏から離脱国が出たら、もう欧州連合も離脱する国も崩壊ですね。
2016/06/24 12:28:31
めいろま@May_Roma
EUの弊害例。例えばEUは各国の漁獲量を決めていますが、それがロジカルかどうかは不明で、イギリスの小規模な漁師は漁獲量を割り当てられず、廃業した人もいました。その廃業した人は保守系の政治家のお父さん。40年もかけてコツコツ一人でやってきた漁業がパーになり失業。
2016/06/24 12:31:06
めいろま@May_Roma
掃除機の吸引力とか、タンポンの消費税まで決めています。。バカげたことに労力を使うのです。そしてEU官僚の給料は高い。RT @tk_takamura: @May_Roma そりゃ酷い。離脱を選ぶのも当然ですね…。EU委員会の内政干渉が度が過ぎた結果ですか。
2016/06/24 12:33:04
めいろま@May_Roma
離脱おめでとう。
2016/06/24 12:41:46
めいろま@May_Roma
病院がこまなくなるので良いことです。RT @mercicat: @May_Roma 英国EU離脱決定しました。。笑
2016/06/24 12:43:27
めいろま@May_Roma
イギリスがEUに残留し、トルコ、マケドニア、セルビアからも人が入ってきていたら、国内で暴動が起きていたかもしれません。。。外国人排斥じゃなくて、人が増えすぎて病院、学校、交通、住宅が対応できなくなってしまって。。。イギリス平均月収25万円、それらの国は4-6万円ですから大量に来る
2016/06/24 12:45:11
めいろま@May_Roma
(再掲)イギリスEU離脱に関する補足情報。今回の離脱の最大の引き金はギリシャ金融危機と難民問題。イギリスへの移民は年に30万人、EUから18万人。EUからくる人はビザ不要、誰でも住めて医療費学校福祉無料。政府予測大外れで病院や学校がキャパオーバーで市民生活直撃で皆うんざり
2016/06/24 12:50:39
めいろま@May_Roma
イギリス病院キャパオーバーの事例。ER待ち時間は4-7時間。EUからの移民激増で誰でも治療無料の国立病院患者激増で検査は数カ月待ち当たり前。人で不足で手術キャンセル日常。小児科病棟でも1歳にレンジでチンの冷凍食品。出産退院一日。昔は一週間入院。外国人には税金で通訳つける
2016/06/24 12:53:17
めいろま@May_Roma
移民激増のイギリス。年に24万の新築住宅必要だが人増え過ぎで年に17万件しか建てられない。住宅不足で持ち家も賃貸も値段激増。公営住宅は順番待ち。ロンドン郊外給料半分以上家賃。新卒若者中古1DK購入頭金貯めるのに24年労働必要。需要激増で供給追いつかない。だからEU離脱希望多数
2016/06/24 12:55:34
めいろま@May_Roma
EU加盟国。スペイン、イタリア、ギリシャは若者ひどい失業率。大人も仕事なし。新規加盟東欧諸国、月収4-6万円、田舎は現金収入月5千円とかのレベル。それらの国からイギリスへ稼ぎに来る。最低賃金でも月収25万。英語通じる上ガイジンにオープン。言葉分からないドイツやフランスに行かない
2016/06/24 12:57:46
めいろま@May_Roma
イギリスで実際に起こって庶民が激怒した件。ルーマニアのマフィアがイギリスで子供手当をもらってルーマニアに送金。EU国籍さえあれば福祉が受けられるので子ども手当も受けられた。ルーマニアど田舎では大変な金額。これは大変な問題になった。
2016/06/24 13:01:13
スウェーデン政治経済情報@sweden_social
購読紙、年齢、支持政党など属性で分けたEUへの態度。離脱派が多いのはタブロイド紙購読者、高齢者、低学歴者。残留派が多いのはガーディアン紙購読者(極端だ)、若者、高学歴者。明確な階級対立。それを隠そうとしないことは清々しくもある。https://t.co/uCxyG8Hl3i
2016/06/23 08:41:00
スウェーデン政治経済情報@sweden_social
イギリスでの朝刊各紙の表紙。離脱を読者に訴えるタブロイド紙がどぎつい。ザ・サン紙に至っては「独立の日、イギリス復活」。大英帝国の栄光を懐かしむイギリス人のナショナリズムを激しく刺激しそう。世界中を植民地支配して散々にやったくせにね。 https://t.co/hf2WzlmPfD
2016/06/23 19:04:38
スウェーデン政治経済情報@sweden_social
イギリスで政治家やジャーナリストなど社会で主導的役割の職業を信用するかどうか、EU離脱派と残留派で比較。残留派では国際公務員や中銀などは信頼するのに対し、離脱派はすべてに対してことごとく「信用しない」。社会への懐疑心が強いことが判明。https://t.co/OhH93Ed6Aj
2016/06/24 06:00:37
スウェーデン政治経済情報@sweden_social
青い地方は離脱派が、赤い地方は残留派が多い地域。ロンドン(と地方の中規模都市)+スコットランド(残留派)対その他田舎(離脱派)の戦いであることが明瞭。https://t.co/RrhnYn6DWD
2016/06/24 08:17:57
スウェーデン政治経済情報@sweden_social
次に学歴別。どの政党を支持していても高学歴者ほど残留の支持が高く、低学歴者ほど離脱支持が高い(例外は学歴関係なく高いイギリス独立党)。レベル4+は大卒以上。高学歴のインテリ(EU支持)対低学歴者(反EU)の戦い。https://t.co/2q5i9TxE0S
2016/06/24 08:33:16
スウェーデン政治経済情報@sweden_social
次に年齢別。これも支持政党にかかわらず若者ほどEU残留支持が強く、高齢者ほど脱退支持が多い(やはりイギリス独立党は例外)。意識がインターナショナルな若者対「昔は良かった」高齢者の戦い。https://t.co/w3xkLGH6pD
2016/06/24 08:37:12
ねぎ式@ohtsuka
これ低学歴だから知能が低くて判断力がないと見るのは間違いで、グローバル化した社会で付加価値を付けられない労働者はどうやって暮らしていくのかという側面で見ないとダメ。 https://t.co/c8EEc9oIAV
2016/06/24 08:49:45
スウェーデン政治経済情報@sweden_social
QT:そのとおりですね。高齢者や田舎に反EUが多いのも、根っこにはグローバル化の果実から取り残される(た)ことへの反発があると思います。https://t.co/kJc7SVdFt3
2016/06/24 08:59:43
スウェーデン政治経済情報@sweden_social
【速報】BBCは国民投票の結果、離脱が多数となったと速報した。他のニュースも追随している。これからヨーロッパ中が大変だ。https://t.co/m3FjVv3ktg
2016/06/24 12:50:54
若年高学歴と高齢低学歴が戦って高齢低学歴が勝ったのかよ……。
キャラグミン ガールズ&パンツァー ダージリン (1/7スケールレジンキット) 新品価格 |
女性が権力を持った国はウンヌン言われただろうなぁ